CNET Japan Conference

不動産テックカンファレンス2019不動産業界の未来を輝かせる「テクノロジー・ビジネス・人材」の活かし方

2019年8月28日(水)受付9:30 開演10:00 最新テクノロジーの活用でさまざまな業界の「ビジネスモデル変革」や「業界全体の変革」が途に就いた。不動産業界も「不動産テック」と呼ばれここ数年で、スタートアップを中心に変革の流れは止まりそうにない。
この激流を踏まえながら、改めて不動産業界の変革に挑戦し、業界の課題をクリアさせて、ひいてはその結果人びとが幸せに暮らせるための未来の不動産業界を担う「テクノロジー」「ビジネスモデル」「人材」は何なのかを、このカンファレンスを通じて議論する。
2019年8月28日(水)
受付9:30 開演10:00
最新テクノロジーの活用でさまざまな業界の「ビジネスモデル変革」や「業界全体の変革」が途に就いた。
不動産業界も「不動産テック」と呼ばれここ数年で、スタートアップを中心に変革の流れは止まりそうにない。
この激流を踏まえながら、改めて不動産業界の変革に挑戦し、業界の課題をクリアさせて、ひいてはその結果人びとが幸せに暮らせるための未来の不動産業界を担う「テクノロジー」「ビジネスモデル」「人材」は何なのかを、このカンファレンスを通じて議論する。

開催概要

名称 CNET Japan Conference
不動産テックカンファレンス2019
不動産業界の未来を輝かせる「テクノロジー・ビジネス・人材」の活かし方
開催日時 2019年8月28日(水)
受付:9:30~ 開演:10:00~ (展示会場:12:00~18:00)
会場 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター [Acsess]
共催 朝日インタラクティブ株式会社/株式会社リブセンス
後援 一般社団法人不動産テック協会
メディアスポンサー CNET Japan
定員 400名
受講料 無料、事前登録制
※お申込みをいただいた後も、定員に到達するまで各セッションのご変更は可能です。

プログラム

Time Keynote
10:00
|
11:00
K-1
「OYO LIFE」が提唱する旅するように暮らす新しいライフスタイルとは?

「OYO LIFE」は、テクノロジーを活用し、スマートフォンひとつで物件探し、契約や支払いのインフラ整備から退去まで一気通貫のサービス提供を実現。検索しづらい物件情報、複雑な手続き、2年契約の縛りや敷金礼金など、今までの賃貸物件を借りる際に発生する課題を排除し、自分のライフスタイルに合ったエリアでインターネットで宿泊予約をするように『旅するように暮らす』を手軽に楽しめる“日本初”のサービスです。本セミナーではCEOの勝瀬博則が登壇し、「OYO LIFE」が目指している世界観と不動産オーナーにもたらすメリットを公開いたします。

勝瀬 博則氏

OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社

CEO

勝瀬 博則氏

[プロフィール]

米国ミシシッピ州立大学 MBA 取得後、ボストンの通信ベンチャーUNIFI Communication に入社。以後17年間米国でIT、サーチエンジン、ベンチャーキャピタル、ヘルスケア領域のクロスボーダー事業のインキュベーション、事業立ち上げに携わる。2009年に帰国。米国ヘルスケア企業2社の立ち上げ後、2013年秋田県秋田市に居を移しセミリタイア。2014年に復帰しブッキングドットコム日本、韓国統括に就任。TVCMをスタートし同社を大きく成長させる。
2017年香港TinkLab社、Sharp株式会社とホテル向け無料携帯端末handyをスタート。半年でホテル業界向けシステムとして24万客室と最速の導入実績を残す。2018年12月より現職。
上記の他、米国Aichi Beverage Company 取締役、株式会社里の館取締役、神奈川県観光政策統括アドバイザー、スタートアップ企業数社の顧問を務める。

11:05
|
11:55
K-2
大企業×スタートアップ、共創に必要なコト、モノ、心構え--東急住宅リースと三井不動産に聞く

大手不動産会社とスタートアップが同じビジョンを描き、新たなイノベーションを生み出す。
言葉にすると簡単ですが、このコラボレーションを実現するには、規模も歴史も環境も大きく異なる2つの組織をつなぎ、意思疎通を図り、関係を継続するという道のりがあります。
スタートアップと共創するために必要なモノ、コト、心構えとは何か。スタートアップとの連携に早くから取り組み、すでにいくつもの実例を生み出している東急住宅リースと三井不動産の2社に聞きます。

佐瀬 篤史氏

東急住宅リース株式会社

事業戦略本部 取締役執行役員 事業戦略本部長

佐瀬 篤史氏

[プロフィール]

東急コミュニティーにて、オフィス賃貸運営、オフィス競売物件権利関係整理業務を経験後、住宅賃貸運営業務に従事。
東急不動産ホールディングスグループの住宅賃貸事業の事業統合に伴い、2014年4月より事業統合準備室のメンバーとなる。2015年4月の東急住宅リースの営業開始後、同社戦略企画部長として、事業戦略・風土醸成・ブランディング・新規事業を担当。2018年4月 執行役員事業戦略本部長、2019年4月 取締役執行役員事業戦略本部長。
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 IT・シェアリング推進事業者協議会 幹事。

須永 尚氏

三井不動産株式会社

経営企画部 ビジネスイノベーション推進グループ長

須永 尚氏

[プロフィール]

1992年三井不動産株式会社入社
企画部門、新規事業開発部門、商業施設部門を経て現職

芳賀 一生氏

株式会社リブセンス

執行役員

芳賀 一生氏

[プロフィール]

1979年8月生まれ。
ディップ、ヤフー、バリューコマース、アマゾンジャパン等で商品企画や新規事業開発に従事。2015年からリブセンスにて不動産の価格査定メディア「IESHIL(イエシル)」の立ち上げを担当。2016年には「DOOR賃貸(ドア賃貸)」を推進する不動産ユニットを新設。2018年からは子会社取締役に就任し、2019年リブセンス執行役員に就任。

  Track-A Track-B
13:10

14:00
A-1
満席
クロスボーダーな不動産取引を実現する物件・顧客管理システムの開発秘話~グローバルなメンバーで構成される開発プロジェクトの裏側をご紹介~

講演概要はこちら

サザビーズ インターナショナル リアルティ® と提携し、クロスボーダー仲介を強みとしているリストグループは、お客様へシームレスなサービスを提供するため、ハワイ・東南アジアにある海外のオフィスとも共通で使用可能な物件・顧客情報管理システムを、各オフィスと協働して自社開発を行っています。国籍やバックグラウンド、働くオフィスも異なる開発チームで開発を進める中での実体験について、事例を交えて詳しくご紹介いたします。

松村 知幸氏

リスト株式会社

情報システム部 IT Manager

松村 知幸氏

[プロフィール]

1975年生まれ。電気通信大学電気通信学部卒業後、大手独立系SI会社へ入社。 システムエンジニアとして、オープンソースソフトウェアの研究開発、官公省庁の会計・税務システムの開発を担当する。その後、不動産業界へ転身し、地元の不動産会社で収益不動産の売買仲介・管理業務に従事する。2016年4月にリストグループに入社。不動産営業を経て、情報システム部門に配属。現在に至る。

仙田 龍之介氏

リスト株式会社

情報システム部 IT Lead Engineer

仙田 龍之介氏

[プロフィール]

1987年生まれ。フィリピン出身。
コンピュータエンジニアリング学校卒業後、エンジニアリング大学の教師として勤務。2017年に来日し、大手メーカーにて社内システム開発を担当後、2018年7月より現職。メイン言語はJava、NodeJS、C#。日本語、英語、フィリピン語、スペイン語を話すことができる。

B-1
満席
不動産業務のデジタルトランスフォーメーション~電子契約が変える不動産の未来~

講演概要はこちら

不動産テック協会顧問の川戸氏と、国内No.1シェア電子契約サービス【クラウドサイン】の事業責任者であり、弁護士でもある橘氏によるテクノロジー化がもたらす「未来型不動産業務」の展望について対談。

海外ではCompassやiBuyerといった不動産仲介領域のテック化が進み、各プレイヤーがこぞって業務のテック化を推し進めている。昨今、こうしたテック化への勢いが加速度的に高まる不動産業界の今と未来を、「先進事例」や「政府や法律の動き」そして「不動産業務の将来の姿」など様々な観点から語る。また、国内で注目されている「IT重説+電子契約」時代の始まりに向けて、「電子契約」にまつわる法律や、選び方、注意点などを弁護士である橘氏が解説する。

橘 大地氏

弁護士ドットコム株式会社

クラウドサイン事業部 取締役

橘 大地氏

[プロフィール]

弁護士でもあり、弁護士ドットコム株式会社に入社するまでは企業法務を専門とした弁護士業を行なっていた。2015年に同社入社後、リーガルテック事業「クラウドサイン」の事業責任者の他、ブロックチェーン技術を活用した「スマートコントラクト・システム」、AIなどのリーガルテック事業の研究開発を担当している。2019年取締役就任。

川戸 温志氏

株式会社NTTデータ経営研究所

ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー
不動産テック協会 顧問

川戸 温志氏

[プロフィール]

大手システムインテグレーターを経て、2008年より現職。経営学修士(専門職)。IT業界の経験に裏打ちされた視点と、経営の視点の両面から、ITやテクロノジーを軸とした中長期の成長戦略立案・事業戦略立案や新規ビジネス開発、アライアンス支援を得意とする。金融・通信・不動産・物流・エネルギー・ホテルなどの幅広い業界を守備範囲とし、近年は特に不動産テック等のTech系ビジネスやビッグデータ、AI、ロボットなど最新テクノロジー分野に関わるテーマを中心に手掛ける。2018年より一般社団法人不動産テック協会の顧問も務める。

14:10

15:00
A-2
満席
不動産VRはプレゼンテーションからコミュニケーションツールへ~世界最速エンジンで不動産取引と住生活をパラダイムシフトする~

講演概要はこちら

株式会社スタイルポートが独自開発した世界最速3DCG表示エンジンと超効率3D制作フローで提供するWEB内覧サービス『ROOVⓇ』の紹介を通じ、不動産ビジネスの課題解決における「AR/VR活用の変遷」と「将来像」について事例を交えつつ解説します。後半は、最先端の技術開発を支えるダイバーシティ人材の採用マネジメントと、ヴィジョン達成にコミットするためのエンジニア文化醸成についての取り組みをご紹介します。

間所 暁彦氏

株式会社スタイルポート

代表取締役

間所 暁彦氏

[プロフィール]

1991年、矢作建設工業株式会社に入社。不動産企画営業業務を中心に13年間勤務した後に、投資法人の上場業務に従事。2006年より矢作地所株式会社にて開発担当取締役として、投資用不動産の企画・開発・運用、分譲マンションの企画・開発を中心とした不動産開発に手腕を発揮。2011年7月、スタイル・リンク株式会社を設立し代表取締役に就任。2016年1月、株式会社スタイルポートを共同設立。2017年12月、株式会社スタイルポート代表取締役に就任。

B-2
AI-OCRを活用した不動産営業マンの支援ツール TRG(トラジ)

講演概要はこちら

現在リリース中の不動産営業マンの支援ツールTRG(トラジ)をご紹介します。
不動産業界に残るアナログな営業スタイルが一新されるツールとして7月15日にリリースしました。
「AI-OCR」、「位置情報サービス」、「名刺交換機能」、「全国の不動産営業マン検索機能」を手元のスマートフォン、アイフォンに搭載し、手軽に人脈の拡大から情報交換、自動で資料の作成まで行うことが可能になります。
実務的な場面において、TRG(トラジ)がどのように不動産業界で働く方達の仕事に影響を与えるのか、現状と比較しながら解説します。

田辺 慶二郎氏

株式会社トリビュート

東京本社 営業部 部長代理

田辺 慶二郎氏

[プロフィール]

2015年 株式会社トリビュートに入社。
首都圏、西日本エリア内で収益不動産の売買を経験。
地方不動産、都心不動産の売買経験を得て、新規企画の立ち上げにも従事。
九州にも拠点を持ち、地方の不動産会社との交流会等、イベント企画の設計も行っている。

二上 慎介氏

株式会社トリビュート

東京本社 営業部 課長代理

二上 慎介氏

[プロフィール]

2015年 株式会社トリビュートに入社。
首都圏エリアにて収益不動産の売買、事業企画設計を経験。
2017年に香港にて海外投資家のセミナーを実施し、アジアの投資家と国内の不動産を結びつける活動にも従事。
海外投資家との売買実績を得て、現在は社内の新規企画の立ち上げにも従事している。

15:10

16:00
A-3
本格的なIoT実装と成長し続けるAI活用で共創する未来

講演概要はこちら

リアルとデジタルの融合で話題のレジなし店舗「Amazon Go」や、音声認識技術「Alexa」などで、皆さんの生活空間やビジネス展開に新しい体験を与えるAmazonのイノベーション。その企業文化やAmazonが提供するクラウドサービス、AWSによるIoT/AI実装が業界に与えているインパクトの数々をお客さまの事例で紹介します。

門田 進一郎氏

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社

IoTソリューション・スペシャリスト

門田 進一郎氏

[プロフィール]

1999年に日本電信電話(NTT)に入社。国内/海外回線やクラウド事業を展開するNTTコミュニケーションズで法人向けの技術分野からサービス開発、営業企画と幅広く経験。2015年に現職アマゾン ウェブ サービス ジャパンへ転職し、IoTを中心とするAWSのソリューションを全国中堅・中小/スタートアップ企業のお客さまへと推進しています。

B-3
不動産テックが切り拓く宿泊業界の可能性

講演概要はこちら

本セッションでは、宿泊業界を取り巻くテクノロジーの姿について触れながら、どの様な価値をテクノロジーが創出してゆくのかお話いたします。また、国外の最新事例や、未来のあり姿に関しても議論し、観光立国を目指す日本における宿泊テックの可能性についてディスカッションを行います。

久保 裕丈氏

株式会社クラス

代表取締役社長

久保 裕丈氏

[プロフィール]

海城高校から東京大学、同大学院を経て、外資系コンサルティング企業へ入社。その後、起業の道に進みファッション通販サイトを立ち上げ。2015年に同社を売却。現在CLAS(クラス)の代表取締役。

山口 博生氏

株式会社Hosty

代表取締役

山口 博生氏

[プロフィール]

大学3年時 AIスタートアップの株式会社ミログの創業に参画
大学4年時 株式会社セプテーニ・ホールディングスに入社 週末に3社ほど起業
2015年 日本初となる民泊代行サービスHostyを開始
民泊法改正によりピボット、現在無人コンパクトホテルmizukaを運営

桜井 駿氏

株式会社デジタルベースキャピタル

代表パートナー

桜井 駿氏

[プロフィール]

みずほ証券株式会社、株式会社NTTデータ経営研究所のプロジェクト統括責任者/マネージャーを経て、日本初となるPropTech特化型VCのデジタルベースキャピタルを創業。
900名超が参加する日本最大のPropTechスタートアップコミュニティPropTech JAPANのFounderも務める。
著書に、「超図解ブロックチェーン入門」(日本能率協会マネジメントセンター、2017年)、「決定版 FinTech―金融革命の全貌」(共著、東洋経済新報社、2016年)
経済産業省 新公共サービス研究会 委員、一般社団法人Fintech協会事務局長を歴任。

16:10

17:00
A-4
シリコンバレー発で北米の住宅市場にイノベーションをおこすスタートアップの挑戦

講演概要はこちら

2016年にシリコンバレーで創業したHOMMAは、時代遅れの北米住宅市場にイノベーションを起こすべく、他に類を見ないテック系ホームビルダーとして挑戦を続けています。 スマートホームのテクノロジーと日本の住宅産業や戦略パートナーとのコラボレーションを武器に、20兆円の巨大新築住宅市場に挑むHOMMAの戦略と、未来のライフスタイルを創る世界観についてお話します。

香田 譲二氏

HOMMA,INC.

VP of Finance & Strategic Partnership

香田 譲二氏

[プロフィール]

2002年、三菱UFJ銀行(旧UFJ銀行)に入社、法人営業業務に従事。2007年から約7年間、GE Capitalにてコーポレートと不動産を中心に様々な投融資やリストラクチャリングを手掛ける。2014年から海外需要開拓支援機構の立ち上げに参画、力の源HDへの投資をはじめ数々の海外投資案件に従事。2018年2月よりEYTASにてクロスボーダーに特化したアドバイザリー業務に従事し、2019年4月より現職。法政大学文学部卒業、シカゴ大学経営大学院修了。

B-4
満席
不動産テックの将来に向けて、我々はどう立ち向かうべきか?

講演概要はこちら

海外は勿論、日本国内においても益々不動産テック(PropTech/RealEstateTech)は盛り上がってきている。
今後、日本国内の不動産業界はテックによって、「どういう方向に進むのか?」、「どのように変わっていくのか?」
その将来像について様々な視点より語り合う。

武井 浩三氏

ダイヤモンドメディア株式会社

代表取締役

一般社団法人 不動産テック協会

代表理事

武井 浩三氏

[プロフィール]

不動産領域におけるITサービスの普及活動に尽力し、2018年に一般社団法人不動産テック協会を設立、代表理事を務める。公益財団法人日本賃貸住宅管理協会IT部会の幹事、国土交通省公益遊休不動産活用プロジェクトアドバイザーなどを歴任。持続可能な経済・まちづくりを目指して様々なコミュニティ活動を自ら実践。世田谷区内ではNPO法人neomuraとしてゴミ拾いや地域活性化の活動も行なう。
ダイヤモンドメディア株式会社 創業者
Commons LLP. Board member
(一社)自然経営研究会 発起人/代表理事
(一社)不動産テック協会 発起人/代表理事
(公財)日本賃貸住宅管理協会 IT・シェアリング推進事業者協議会 幹事(2017~2019)
国土交通省 PRE(公的遊休不動産)アントレプロジェクト アドバイザー(2018)
(一社)レジリエンスジャパン推進協議会 住宅地盤情報普及促進ワーキンググループ 委員(2016)

川戸 温志氏

株式会社NTTデータ経営研究所

ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアマネージャー
不動産テック協会 顧問

川戸 温志氏

[プロフィール]

大手システムインテグレーターを経て、2008年より現職。経営学修士(専門職)。IT業界の経験に裏打ちされた視点と、経営の視点の両面から、ITやテクロノジーを軸とした中長期の成長戦略立案・事業戦略立案や新規ビジネス開発、アライアンス支援を得意とする。金融・通信・不動産・物流・エネルギー・ホテルなどの幅広い業界を守備範囲とし、近年は特に不動産テック等のTech系ビジネスやビッグデータ、AI、ロボットなど最新テクノロジー分野に関わるテーマを中心に手掛ける。2018年より一般社団法人不動産テック協会の顧問も務める。

浅海 剛氏

株式会社コラビット

CEO

浅海 剛氏

[プロフィール]

システムエンジニア出身。SaaS事業にて起業後、ITスタートアップ取締役CTO、Yahoo!Japanサービス責任者を経て、コラビット代表取締役に就任。
既存住宅流通の活性化を目指し、エンドユーザー向けAI査定サービスHowMaを運営。同社のAI査定エンジンは金融機関や一部上場企業にて利用され、その査定総額は100兆円を超える。不動産テック協会理事を兼任。

長嶋 修氏

株式会社さくら事務所

会長・不動産コンサルタント

長嶋 修氏

[プロフィール]

1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。
『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。著書・TV出演・メディア掲載多数。

※プログラムは、予告なしに内容を追加や変更することがございます。ご了承ください。

参加申込み

本イベントはお申込み受付を終了させていただきました。

展示

累計登録者数5万社突破、国内市場80%の電子契約サービス【クラウドサイン】です。弁護士監修で運営しており、日本の法律に適した形で機能開発・運営を行っており、セキュリティ要件水準が高い大手金融系企業様や、業法が厳しい不動産業界のお客様にも多くご利用いただいております。従来の「来店型+対面契約」から「IT重説+電子契約」へのシフトが加速することが想定される中で「電子契約」の仕組みや法律、選び方などの情報はまだ世の中に多くはありません。情報不足にお困りの方はご相談も承りますので、お気軽にお立ち寄りください。
JLL展示ブースでは、
・不動産データと他のビッグデータを組み合わせ、可視化するマップツール(Web Application)、「MapIT」のデモ
・オフィススペース(デスク、会議室、パントリーなど)の利用状況をBeaconセンサーで把握し、スペースを最適化するツール、利用状況などを可視化したダッシュボード(Application)のデモ
・JLLのPropTechソリューション
をご紹介いたします。
CAD図面から作成することにより、未竣工、居住中物件でもゴーグル不要、いつでも・どこでも・誰でも簡単にVR空間をサクサク、スマホで手軽に内覧できる3DCGビジュアライザー『ROOV®』。iPadや70インチの大画面でご体験いただけるデモスペースに、お気軽にお立ち寄りください。
また、販売センターでの接客支援ツールとCRM機能を『ROOV®』とパッケージングした『コミュニケーション・パッケージ』は、購入検討者の検討状況をアクセスログで分析できる行動解析機能が大幅アップデート。集客、接客、成約後のアフターまでご利用いただけるマーケティング支援ソリューションについてもご紹介いたします。
工事不要でワンタッチ設置のスマート賃貸を1部屋から実現出来るソニーのIoT照明。IoTに必要な各種センサーやスマートリモコンといった照明以外の機能を持つオールインワン商品です。月額レスのため空室対策や物件の差異化のために新築・既築を問わず導入されています。また、センサーと照明の点灯状況により高齢者を見守りサービスも開始。部屋ごとの設定と状況を24時間確認出来る管理ソフトも提供する
現在リリース中の不動産営業マンの支援ツールTRG(トラジ)をご紹介します。
不動産業界に残るアナログな営業スタイルが一新されるツールとして7月15日にリリースしました。
「AI-OCR」、「位置情報サービス」、「名刺交換機能」、「全国の不動産営業マン検索機能」を手元のスマートフォン、アイフォンに搭載し、手軽に人脈の拡大から情報交換、自動で資料の作成まで行うことが可能になります。
今回のブースではAI-OCRの機能を活用した物件資料の自動生成についてデモ動画が流しております。実際にデモ機を使って体験頂くことも可能です。
一般社団法人不動産テック協会は、2018年9月に、「不動産とテクノロジーの融合を促進し、不動産に係る事業並びに不動産業の健全な発展を図り、国民経済と国民生活の向上並びに公共の福祉の増進に寄与すること」を目的として設立されました。幅広いジャンルの不動産テック企業代表等が理事となり、不動産会社役員や学識経験者が顧問に就任しています。展示ブースにおいては、不動産テック協会の活動内容をご説明させていただくとともに、入会のご案内をさせて頂きます。
Holmes(ホームズ)は、経営を強くする契約マネジメントシステムです。契約業務に必要な一連の業務プロセス(作成・承認・締結・管理)を最適化するだけでなく、「ヒトモノカネは全て契約で成り立つ」という考えのもと、事業の流れに合わせて契約を前へ進め、企業の成長をリードします。⼀通の契約書業務を簡便化する「Holmes Contract Cloud」と、事業に必要な様々な契約業務をプロジェクト単位で最適化する「Holmes Project Cloud」との掛け合わせにより、契約におけるパラダイムシフトを起こします。
『Akerun入退室管理システム』
既存ドアの鍵に貼り付けるだけの、後付け可能なクラウド型入退室管理システム。初期費用0円(※)で、1ヶ月から始められて、手軽にセキュリティ強化ができる画期的なサービスです。
各設置場所のデバイスやデジタル鍵の一元管理・遠隔操作に加え、交通系ICカードやNFC対応の社員証などでの施錠解錠も可能です。
ブースでは、実際のご利用シーンと同等の体験をしていただけるデモをご用意しています。
お客様のニーズに合わせた利用方法をスタッフが詳しくご説明いたしますので、ぜひお立ち寄りください。
※Akerun Proのみ
ビッグデータを活用したマンション査定サイト「IESHIL」のデモを行います。
1都3県の居住用マンションであれば、その場であなたの部屋の査定額をご覧いただけます。(※ 一部未対応の部屋もございます。)
また、昨年利便性や治安・地盤、子育て環境情報、賃貸物件・販売中物件の掲載もスタートし、現在では会員数も17万人を超えました。
(※2019年8月時点)
当日はサイトや、お客様紹介サービスのご紹介をさせていただきます。
オープンプラットフォームで真のスマートホームサービスを実現した「eLife」と、センサー技術を利用した見守りサービス「eMamo」サービスをご紹介。
物件の付加価値向上や、見守りシステムによる事故物件化防止への活用として、大きな反響を頂いております当サービスをご体感ください。

参加申込み

本イベントはお申込み受付を終了させていただきました。

個人情報の取り扱いについて

<個人情報の利用目的>

・本セミナーへのご参加には、CNET_IDへのご登録が必要です。CNET_IDご登録時にご入力いただきました登録情報は、当セミナーに関するご連絡、及び朝日インタラクティブ株式会社よりご提供するメンバーサービスに利用されます。

・本セミナーにお申し込みされたお客様の情報、およびご来場時にいただきます名刺情報は、当社と個人情報保護に関する契約書を取り交わしております、協賛企業、共催企業(株式会社リブセンス)に、当社個人情報取扱フローに準じて、適切な方法にて提供されます。

・お客様の個人情報は協賛企業、共催企業(株式会社リブセンス)より製品・サービスに関する情報を電子メールやダイレクトメール、お電話にてご提供する場合のみ、利用致します。

・具体的な個人情報の利用目的については「サービスごとの個人情報の利用目的」をご覧下さい。

・必要な個人情報をご記入いただけない場合には、当セミナーへの参加をご遠慮いただく場合がございますのでご了承下さい。

<個人情報の取扱いについて>

・ご回答いただいた内容、および個人情報は、朝日インタラクティブ個人情報保護方針の下で適切に取り扱われます。

・当社では個人情報を、上記に記載している利用目的の範囲内で外部に委託する場合、および法令等に基づく正当な理由により要求された場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供することはありません。また、本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することもございません。

・お客様ご本人の情報についての通知・開示・訂正・削除・利用停止、提供の拒否のご依頼についてはこちらをご覧下さい。

朝日インタラクティブ株式会社
個人情報管理責任者 経営管理部 責任者

【お問い合わせ】
朝日インタラクティブ株式会社 お客様プライバシー係
privacy-inq@aiasahi.jp
※当社の個人情報の取扱いに関するご質問や苦情等のご連絡はこちらから

協賛

Keynote

共催

後援

メディアスポンサー

お問い合わせ

当セミナーに関するお問い合わせは、以下までメールにてご連絡下さい。

朝日インタラクティブ イベントサポート
メールアドレス:

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]