『アスタータタリクス』強化クエスト「バルホロウカーニバル」開催中!

株式会社gumi 2023年12月22日 14時17分 [ 株式会社gumiのプレスリリース一覧 ]
From PR TIMES





[画像1: リンク ]

株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之)は、当社のスタジオ「Studio FgG(以下FgG)」が開発をした、本格シミュレーションRPG『アスタータタリクス(アスタタ)』において、12月21日(木)より新しい強化クエストなどを開始したことをお知らせいたします。

▶ダウンロードはこちら
 スマートフォン版
 リンク
 DMM GAMES版
 リンク

▶アスタタ公式X
 リンク

■強化クエスト バルホロウカーニバル
[画像2: リンク ]

開催期間:2023年12月21日(木) 15:00 ~ 2024年01月11日(木) 14:59

「バルホロウカーニバル」はクリア報酬とドロップ報酬が通常の3倍多く手に入る期間限定の強化クエストです。
各属性のスタイルボード解放素材を大量に手に入れるチャンスですので、是非クエストに挑戦してみてください。
※クエスト数や難易度、手に入る素材の種類、アイテムのドロップ確率は「強化クエスト」と同等のものになります。
※「バルホロウカーニバル」の開催期間中は通常の「強化クエスト」は開催されません。


■「金色に託された傭兵たちの想い」クエスト追加!
[画像3: リンク ]

▶「傭兵たちの遺志:騎槍」クエスト追加
2023年12月21日(木) 15:00より、イベントクエスト「金色に託された傭兵たちの想い」にクエストが追加されました。
クエスト初回クリアで「傭兵の突槍」を手に入れることができます。

■蒼き湖に座して ステップアップ伝承復元&伝承復元・ランスロットチケット召喚開催!
ユーザーの皆様のご要望にお応えし、「蒼き湖に座して GS アロンダイト」が提供される召喚を期間限定で開催します。

▶蒼き湖に座して ステップアップ伝承復元
[画像4: リンク ]

開催期間:2023年12月21日(木) 15:00 ~2024年01月04日(木) 14:59

▶伝承復元・ランスロットチケット召喚
[画像5: リンク ]

開催期間:2023年12月21日(木) 15:00から常時開催
「蒼き湖に座して ステップアップ伝承復元」と「伝承復元・ランスロットチケット召喚」は、以下のスタイルと継承念装がピックアップされている召喚です。
【スタイル】
★5 ランスロット
「蒼き湖に座して GS アロンダイト」
【継承念装】
UR「血の湖に閃く白刃」

各イベント、召喚についての詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。

引き続き、アスタータタリクスをよろしくお願いいたします。


■ゲーム概要 
[画像6: リンク ]

Studio FgGが贈る新作シミュレーションRPG。アーサー王伝説を題材としたハイファンタジーを舞台に、ハイクオリティな3Dグラフィックで表現された広大な世界を駆け回ります。また、スマートフォンゲーム史上“最大級”のドラマティックなストーリーは、リリース時から“すべてのルートのエンディング“まで実装。プレイヤーの選択により物語が“分岐“し、それぞれ異なる結末を迎えます。

[表1: リンク ]



■会社概要:株式会社gumi
gumiは、「Wow the World! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開しています。モバイルオンラインゲーム事業ではオリジナルタイトルの開発とともに、他社IPタイトルの開発も行っています。ブロックチェーン等事業では、ブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、海外を中心としたファンド投資、有力チェーンのノード運営に注力するとともに、XR領域における投資も行っております。

[表2: リンク ]



※本プレスリリースの情報は、配信日現在のものです。
 予告無く内容が変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※本サイトに掲載されている商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。
※本情報の掲載及び画像掲載の際は、コピーライト「(C)︎FgG, ANX」の表記をお願いいたします。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]