ウイルス除去に有効な空気清浄・空間除菌装置を販売する「ヒビノ クリーンエアラボ」の公式ウェブサイトを公開

音響×映像×照明に空気を加えた空間ソリューションの提供を推進

業務用音響・映像機器の販売・施工、コンサート・イベントの音響・大型映像サービスを展開するヒビノ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比野晃久)は、ウイルス除去効果と安全性を両立させた空気清浄・空間除菌装置を販売する「ヒビノ クリーンエアラボ」の公式ウェブサイト(リンク)を9月16日(金)に公開し、本格提供を開始いたしました。これによりヒビノグループでは、音響、映像、照明に空気を加えた空間ソリューションの提供を推進してまいります。



[画像1: リンク ]

公式ウェブサイトでは、取扱い商品及びサービスの紹介、ウイルス除去・除菌技術の解説、クリーンエアに関する最新ニュースをご覧いただけるほか、放送局、スタジオ、劇場、ライブハウス、商業施設、銀行、病院、介護施設、ホテル、オフィス、会議室などお客様の環境と目的に合わせたクリーンエアのご提案事例を参考にしていただけます。


ヒビノ クリーンエアラボについて

【主な業務内容】
▶ウイルス除去に有効な空気清浄機、空間除菌装置の販売、システム設計・施工、保守
▶抗ウイルス・抗菌コーティングの設計・施工
▶機材向け除菌庫、オゾン水手指洗浄機、吸引式ハンドドライヤー等の販売

当社のクリーンエア構想は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け2020年夏に始まりました。ライブエンターテインメントに代表される「人が集まるところ」へ安全で健康的な環境を提供し、「人々の心豊かな暮らし」と「人が集まる体験」を守ることを目的に据え、深紫外線LEDを応用した装置の検討、除菌方式の研究調査、商品のウイルス除去テストや安全確認など本格提供に向けた準備を進めて参りました。ヒビノ クリーンエアラボは、ウイルス除去・除菌のコンシェルジュとしてウィズコロナ時代の空気マネジメントをはじめとするお客様のお悩みに寄り添い、誰もが感動と幸せを実感できる持続可能な社会の実現に貢献してまいります。


効果と安全性にこだわって厳選した「清浄・除菌方式」と「商品ラインアップ」


ヒビノ クリーンエアラボでは、効果が見えにくいウイルス除去商品を提供するにあたって、当社が取り扱うべき「清浄・除菌方式」及び「商品」を選定する上でのお約束ごととして、1.確かな除菌技術を見極めること、2.人への安全性を担保すること、3.使用環境にある他の機器に影響を及ぼさないことを掲げました。高い効果を得るためには、清浄・除菌方式と商品の特長を理解し、環境と目的に合ったシステムを選ぶことが大切です。当社では確かな技術と商品を組み合わせ、お客様の環境に最適なシステムをご提案いたします。

●当社が推奨する4つの清浄・除菌方式
(1)フィルター除菌
(2)紫外線除菌
(3)光触媒除菌
(4)オゾン除菌

●主な取扱い商品
(1)mediAirシリーズ
DFS Technologyによる集じん力と除菌効果をもつ空間除菌清浄機。
[画像2: リンク ]


(2)iTevio222
UVC222nmの直接照射による空間除菌装置。
[画像3: リンク ]


(3)aiSaveシリーズ
光触媒と銀イオンAg+による除菌技術を用いたCCFLライト。
[画像4: リンク ]


(4)Aeropureシリーズ
高耐久性深紫外線LEDと光触媒フィルター空気清浄機。
[画像5: リンク ]


(5)O3プレミアム
空間浮遊、付着の両ウイルスに除菌効果を発揮するオゾン発生除菌装置。
[画像6: リンク ]


(6)Kirala Airシリーズ
HEPA・活性炭・光触媒フィルター、UVC、オゾン発生など多数の除菌メゾットを一台に盛り込んだ空間除菌装置。
[画像7: リンク ]


以上

【本リリースに関するお問い合わせ】
お客様からのお問い合わせ
ヒビノ株式会社
ヒビノGMC クリーンエアラボ
担当:小野田、加藤
TEL:03-3740-4391(代表)
E-mail:clean_air_lab@hibino.co.jp

報道関係者様からのお問い合わせ
ヒビノ株式会社
ヒビノGMC 経営企画グループ 広報課
TEL:03-3740-4391(代表)
E-mail:ir@hibino.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]