Linuxカーネル性能評価・故障解析ツール「LKST」を機能拡充、オープンソースとして公開

~オープンソースソフトウェア・プロフェッショナル・サポートサービスを強化~

NTTコムウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:今井 郁次、以下 NTTコムウェア)は、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のLinuxカーネル性能分析・故障解析ツールとして定評のある「LKST(Linux Kernel State Tracer)」(*1)の機能拡充を実施し、さらに可視化ツール「LKSTView」を新たに開発してソースコードを公開しました。これらの機能拡充により性能分析や故障解析の時間が大幅に短縮されます。

【開発の背景】
NTTコムウェアではLKSTを使用し、商用システムの開発・保守サポートとしてLinuxカーネルの故障解析「オープンソースソフトウェア・プロフェッショナル・サポートサービス」を実施しています。この実績から、更なる故障解析の時間短縮を実現するために、LKSTにカーネルのメモリ関連情報の取得機能を盛り込む必要性を認識しており、さらに利用者からは解析データのビジュアル化についても要望がありました。
LKSTは、2002年に日本の4社協業(IBM、NEC、富士通、日立)の成果の一つとして、研究開発し、2004年に「独立行政法人 情報処理推進機構(IPA、理事長:藤原武平太)」(*2)が、日本OSS推進フォーラム(代表幹事:桑原洋)の開発基盤ワーキンググループと連携し、「OSS性能・信頼性評価/障害解析ツール開発」プロジェクトで公開したツールの一つです。2005年10月にも機能拡充されており、OSSに関わるベンダ、SIer、エンドユーザなどで広く使用されています。

【開発概要】
Linuxカーネルサポートに関する課題を解決するため、以下の機能拡充と開発を実施しました。
●LKST :カーネルのページ情報詳細の取得/分析機能を追加
●LKSTView :データを可視化し、ブラウザ上でグラフ表示、データ管理が可能
ページ確保/開放の動きやページキャッシュの検索時間等、詳細情報の分析が可能となります。また同時に公開したLKSTViewを用いることで、グラフ作成の最適化や、ブラウザ上でのグラフ表示、データ管理が可能となり、故障解析時間の大幅な短縮が実現します。既に、オープンソースソフトウェア・プロフェッショナル・サポートサービスの基本ツールとして10件を超える案件に適用し、50%以上の時間短縮(例:ファイルシステムの入出力高負荷時の性能劣化問題の特定時間を15時間から6時間に短縮)の効果を確認しています。
 なお、開発にあたっては、VA Linux Systems Japan株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田哲也)との技術交流を行っており、今後も連携して機能改善、サポートを実施していきます。

【ソースコードの公開】
LKSTのソースコード等は、下記サイトで公開中です。
 ◆ リンク
SourceForge.netは、米国OSTG社が運営している世界最大級のオープンソースソフトウェアの開発サイトです。

【用語解説】
*1:LKST(Linux Kernel State Tracer)
LKST はカーネルの状態遷移情報を記録するイベントトレーサです。プロセスコンテキストスイッチ、シグナル送信、割り込み、メモリアロケーション、パケット送信など、様々なイベントでカーネル情報を採取し分析できます。

*2: 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
経済産業省所轄の独立行政法人として、ソフトウェアや情報処理システムの発展及びIT人材育成を支える活動を展開しています。また日本OSS推進フォーラムの事務局を担当しており、同フォーラムと連携して事業を実施しています。
URL:リンク
 「OSS性能・信頼性評価/障害解析ツール開発」事業のURL 
   :リンク

記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]