株式会社DELTA PLUS(本社:福岡県北九州市、代表取締役:船曳 海斗、以下「DELTA PLUS」)と、株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口 圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)が提供するメタバースコンテンツレーベル「BEverse(ビーヴァース)」は、2017年にフリーゲームとして公開され話題を呼んだ和風ホラーゲーム「影廊 -Shadow Corridor-」をEpic Gamesの人気オンラインゲーム「Fortnite」向けにリメイクし、2025年4月25日(金)20時にオリジナルマップ『シャドーコリドー(Shadow Corridor)』を公開することをお知らせいたします。
・島コード:1842-8886-2863
(リンク)
■オリジナルマップ『シャドーコリドー(Shadow Corridor)』概要
本作では、原作の世界観を忠実に再現しつつ、“光と影の狭間で生き延びる、絡繰(からくり)仕掛けの和風ホラー”をテーマに、Fortniteならではの新たな仕掛けを盛り込んでいます。
舞台となるのは、廃れた和風の館に加えて本作オリジナルの和風の城。プレイヤーは謎解きや探索を進めながら、徘徊する敵から逃れ、命を懸けて脱出を目指します。和の美と恐怖を融合させ、絡繰仕掛けが生む予測不能な展開により、緊張感あふれる体験を提供します。
リンク
【マップ名】シャドーコリドー(Shadow Corridor)
【島コード】1842-8886-2863
(リンク)
【公開日】2025年4月25日(金)20時
【プレイ人数】1~4名
【企画・開発】有限会社レジスタ・BEverse
【開発協力】株式会社DELTA PLUS
※この作品はEpic Gamesによりスポンサー、支援、または運営されるものではありません。
<ストーリー>
買い物に出かけた主人公「青柳 由奈」は、道中で黒猫に遭遇し、その後を追いかけるうちに「ヒグラシの回廊」へと迷い込む。出口を探す中で、異変に気づいた彼女は謎へと迫っていく──。
仕掛けられた謎や絡繰を乗り越えながら、迷路のような回廊を彷徨い続けた先に待っている結末とは・・・
<ゲーム内>
■「BEverse」について
グローバルなメタバースプラットフォームにおけるIPコンテンツの開発やコンテンツクリエイターの発掘・育成、マーケティングプロデュース等を行なうBrave groupのメタバースコンテンツレーベルです。
<参考プレスリリース>
・メタバースコンテンツレーベル「BEverse(ビーヴァース)」、法人向けFortniteコンテンツ制作開発メニュー「バカゲープロモーション」を350万円で提供開始(2024年8月19日)
リンク
・Brave group、メタバースプラットフォームに特化したコンテンツレーベル「BEverse(ビーヴァース)」を設立。サービス提供・パートナー募集を開始(2024年4月24日)
リンク
▼ お問い合わせ
・フォーム:リンク
・BEverse責任者:三浦
■有限会社レジスタについて
有限会社レジスタは、ゲーム用ソフトウェアの企画・制作・販売を手がける企業です。2024年3月にNintendo Switch向けにリリースされた『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』や、2025年5月29日(金)発売予定の『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩 Special Edition』の制作も担当しています。
・Shadow Corridor 2 雨ノ四葩:リンク
・Shadow Corridor 2 雨ノ四葩 Special Edition:リンク
・公式サイト:リンク
・公式X:リンク
■会社概要
株式会社DELTA PLUS
・設立:2024年3月15日
・代表取締役:船曳 海斗
・所在地:福岡県北九州市八幡東区中央2丁目16-1 2階
・事業内容:XR・DX事業 / Web・システム受託開発 / 教育人材開発事業
/ コンサルティング事業
・公式サイト:リンク
・グループ会社:リンク
■関連URL
・有限会社レジスタ公式サイト リンク
・株式会社Brave group リンク
・株式会社DELTA PLUS リンク
企業プレスリリース詳細へ リンク
PRTIMESトップへ リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。