【10/31開催・参加費無料】生成AI実践講座~行政公務のAI学習データの備え方と生成AIシステム~

~第4回デジタル行政×GUGA共催セミナー~



[画像1: リンク ]


株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)の運営する[行政のデジタル化を旗振る全ての行政職員向け情報サイト|デジタル行政(リンク)]は、一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)(東京都千代田区神田岩本町1-5 山上ビル3階、理事長:井畑 敏)と自治体の生成AI活用の可能性をテーマにした、オンラインセミナーシリーズを共催します。

●お申し込みフォーム
リンク

◆デジタル行政×GUGA 共催セミナー開催の背景と目的
職員の削減とともに、デジタルを活用した業務効率の改善と住民サービスの効率化が求められるなか、昨今急速に普及する生成AIに対する自治体からの注目がますます高まっています。
本セミナーでは、これまでの事例や専門家による考察に基づいた、自治体における適切なAI活用の在り方を学ぶことが出来ます。

第4回目は、今後の行政デジタル化に不可欠な、市民窓口として行政サービスの案内役を担うAIプラットフォームの学習データの取りまとめと運用についてお届けします。

講師は、GUGA協議員であるBacallan株式会社 人工知能研究所 代表取締役 楠戸 芳弘が務めます。


[画像2: リンク ]



■デジタル行政
リンク

■一般社団法人生成 AI 活用普及協会
リンク


◆開催概要
開催日・時間
2024年10月31日(木) 16:00~17:00

主催・企画
シード・プランニング/GUGA 共催

開催方法
オンラインセミナー(ZOOM)

講師
GUGA協議員 / Bacallan株式会社 人工知能研究所 代表取締役 楠戸 芳弘

参加費
無料(要お申込み)

お申し込みフォーム 
リンク

申し込み締め切り
2024年10月30日(水)12:00



◆プログラム
16:00~16:03 
「開催のご挨拶」
株式会社シード・プランニング 取締役 野下 智之
GUGA 事務局長 内藤 正光

16:03~16:48
「生成AI実践講座~行政公務のAI学習データの備え方と生成AIシステム~」
GUGA協議員 / Bacallan株式会社 人工知能研究所 代表取締役 楠戸 芳弘

16:48~16:58 
GUGAからのご案内

16:58~17:00 
セミナー事務局からのご案内


◆登壇者プロフィール
[画像3: リンク ]

【講師】

楠戸 芳弘
GUGA協議員
Bacallan株式会社 人工知能研究所 代表取締役

「人とは何か」をテーマに、システム開発、人工知能開発に15年従事する。社会課題に対し、その本質を見極め、企業や社会で実際に使えるAI開発を行ってきた。テーマパークスケジュール生成AI、画像解析LSI組込、大規模言語モデル、金融方程式等を応用したAI開発、商用メタバースなど経験豊富。空論の多い中、実現可能なAIを得意とする。

リンク






プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]