【夏休みの自由研究にも役立つ!オンラインイベント開催!】人気シリーズ『ファーブル先生の昆虫教室』から学ぶ!自分だけの昆虫観察絵日記のつくりかた

絵本作家のやましたこうへい先生から、いきいきとした昆虫の描き方を教えてもらおう!自由研究にもピッタリです。

株式会社ポプラ社は、2022年7月3日(日)に、夏休みの自由研究に役立つ子ども向けオンラインイベントを開催します。2022年6月3日(金)~、オンラインイベントの検索・予約サイト「キッズウィークエンド」にて募集を開始いたします。



リンク
[画像1: リンク ]




オンラインイベント概要【ファーブル先生に学ぶ!自分だけの昆虫観察絵日記をかこう】

たくさんの昆虫に出会える夏休み。プロの絵本作家から昆虫の体のつくりや描くためのコツを学んで、自分だけの昆虫観察絵日記をつくってみませんか?

●日時:7月3日(日)10時~11時
●対象:6歳~12歳
●料金:無料(オンライン)

教えてくれるのは、「ファーブル先生の昆虫教室」シリーズ(文:奥本大三郎)の絵とブックデザインを手がける、やましたこうへい先生です。
やました先生の昆虫イラストの特徴は、動きがあって、まるで生きているようにみえること。
標本のような昆虫ではなく、元気いっぱいいきいきとした昆虫を描くためには、どうすればよいのでしょうか。

そのコツは、ファーブル先生のように、じっくり間近で観察することにありました。

やました先生と一緒に、観察絵日記の1ページをつくりましょう!
イベントでつくった観察日記の1ページを参考に、いろいろな昆虫を観察して、絵を描いてみてください。
たくさんページを増やしていくと、自分だけの昆虫観察絵日記が完成します。


◎ご参加いただいた方に抽選で、やましたこうへい先生のサイン入り『ファーブル先生の昆虫教室』をプレゼントいたします!


学べること


■昆虫を描くときの基本
・昆虫の体の基本のつくり
・種類ごとの描き分け方(例:カブトムシとクワガタムシの体のつくりの違いなど)

■いきいきと昆虫を描くための技
・観察するとき、着目するべきポイント
・描き順やバランスの取り方など、つまずきポイントの解説

■応用編


やましたこうへい先生プロフィール



[画像2: リンク ]



デザイナー・絵本作家。1971年生まれ。兵庫県立明石高等学校美術科、大阪芸術大学美術学科卒業。生き物やキャラクターを主なモチーフに創作活動をおこなっている。
主な著作に、
「ファーブル先生の昆虫教室」シリーズ(文:奥本大三郎/ポプラ社)、「ちびクワくん」シリーズ(ほるぷ出版)、『さがそう! マイゴノビートル』(偕成社)、『まんが星の王子さま』(作:サン=テグジュペリ、文:奥本大三郎/小学館)、『かえるくんと けらくん』(作:得田之久/福音館書店)、『ばななせんせい』(文:得田之久/童心社)などがある。

また、mountain mountain名義でグラフィックデザインを中心にデザイン活動をおこなっている。
主な仕事に、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクターデザイン、エデュケーショントイ「はてなくん」(ベネッセ)デザイン、園庭遊具「キンダーアニマル」デザイン(フレーベル館/キッズデザイン賞を受賞)、2004/2006/2009年の恐竜博(日本経済新聞社/NHK/テレビ東京)のキャラクターデザインなど多数。日本グラフィックデザイン協会会員。

趣味は、昆虫の飼育と観察。日本石亀をこよなく愛している。
ホームページ:リンク

◎やましたこうへい先生から子どもたちへのメッセージ◎
ぼくが虫の絵を描くときいちばん大切にしていることは、その虫をいきいきと描くことです。
それにはまず、図鑑にあるような上から見た姿だけでなく、いろいろな角度から見ることが必要です。
次はその虫を野外で見つけて、うまくいけば捕まえて飼育してみることです。じっくりと観察をして、質感や動き、手から逃げようとする力などを感じると、その虫のことを、もっとたくさん知ることができます。
そうやって、描いた虫たちは、きっといきいきとしてくるでしょう。
みなさんにも、観察して絵を描く楽しさを、お伝えできればと思います。


「ファーブル先生の昆虫教室」シリーズのご紹介



『ファーブル昆虫記』に描かれた昆虫の奥深い世界が楽しく味わえる、全四巻の人気シリーズです。
フランス文学者の奥本大三郎先生が、日本でもなじみ深い昆虫の話や最新の研究結果なども加えて、昆虫の生態を広い視点からおもしろくわかりやすく教えてくれます。

また、やましたこうへい先生が描く昆虫たちは、手足の細い節や肉眼では見ることがむずかしい微細な毛を正確に再現しながらも、親しみやすい姿となって登場します。昆虫たちの説明だけでなく、ダジャレやファーブル先生のおちゃめな姿などが描かれたイラストは、誰もが夢中になれる楽しい要素であふれています。

※本書は、朝日小学生新聞に連載されたものに加筆し、あらたに写真・図版などを増補した書籍です。
リンク


お申込み方法

ご参加のお申込みは、オンラインイベントの検索・予約サイト「キッズウィークエンド」にて受付しております。

下記URL先の応募フォームに、必要事項を記入の上、お申込みください。
リンク

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!


〈ポプラ社のオンラインイベント〉
ポプラ社は、どんなときもつねに子どもたちに寄り添いながら、「わくわくする気持ち」「発見する喜び」「共感する心」を育み、生きる力を養う『心の友だち』となるような本をお届けしたいと思い、本づくりをしています。

また、急速にデジタル化する環境のなかで、新たな興味の発芽を促し、子どもひとりひとりが自分の関心に沿った「読書体験」や「探究体験」を得られることをめざしています。

その思いのなかで、本の作家や監修者のように、本をつくっている大人と、子どもたちが直接つながれる場所をつくりたいと思い、オンラインイベントをおこなうことになりました。

作家や監修者とふれあうことをきっかけに、子どもたちの興味のタネが育ってくれたらいいな、と願っています。


<ポプラ社について>
【商 号】株式会社ポプラ社
【本 社】東京都千代田区麹町4-2-6住友不動産麹町ファーストビル8・9階
【U R L】リンク
【代表者】千葉 均
【事業内容】児童書・一般書・学習資料や百科事典などの出版及び教育ICT事業

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]