「U-NOTE」は行動力あふれる若手ビジネスパーソンと企業を繋ぐ懸け橋を目指します。

- 若手ビジネスパーソンのためのWebメディア「U-NOTE」のApril Dream -

株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下 当社)が運営する若手ビジネスパーソンのためのメディア「U-NOTE(ユーノート)」は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「U-NOTE」の夢です。



[画像1: リンク ]



若手ビジネスパーソンと企業の懸け橋に

若手ビジネスパーソンのためのWebメディア「U-NOTE」は、未来への勇気ある一歩を踏み出そうとする大学生や、キャリアに悩みながらも前進を続ける新社会人、夢に向かって駆け出した若手起業家たちへのインタビューを通じて、その挑戦のストーリーを取り上げてきました。その一歩は、彼らにとってのキャリアを切り拓くきっかけであり、未来の成功に必要な第一歩だったに違いありません。そして、その一歩はいま悩んでいる若手ビジネスパーソンにとっての指針になります。「U-NOTE」では、若手ビジネスパーソンが踏み出したすべての第一歩を見逃さず、伝える場となるため、若手ビジネスパーソンの挑戦ストーリーが最も集まるメディアを目指しています。その先には、一歩を踏み出した若手ビジネスパーソンと、その行動力やバイタリティを求める企業との懸け橋となることを夢見ています。新たな活躍の場で若手ビジネスパーソンたちがさらなる行動を生み出し、次につづく若手ビジネスパーソンの刺激となることを「U-NOTE」は目指します。


若手ビジネスパーソンがさらに輝くためのWebメディア

「U-NOTE」は若手ビジネスパーソンの挑戦ストーリーが最も集まるメディアを目指し、この1年間で200人以上にインタビューを実施してきました。これまでインタビュイーからは「U-NOTEでインタビューされたことが励みになった」「自分のインタビュー記事を、お守りのように定期的に読み返している」などの声をいただいています。
4月からは、過去にU-NOTEがインタビューした若手ビジネスパーソンのうち「さらなる行動」を起こした人へ、もう一度インタビューする新企画も予定しています。

・インタビュー記事例
▼「やりがいは、自分で見つける」前年度比2桁の成長に貢献、若手営業パーソンの"仕事を楽しむマイルール"
リンク
▼コンプレックスを武器・ビジョンに変えた!最速昇格、jinjer1年目社員の力強い“成長”の原動力
リンク
▼たくさん失敗したから、気が付けた。READYFOR若手社員が「意見を持つことが信頼につながる」と語る理由
リンク



若手ビジネスパーソンと企業とを繋ぐ架け橋を目指して


[画像2: リンク ]

「U-NOTE」は、これからもより多くの若手ビジネスパーソンの挑戦のストーリーを伝えていくとともに、「新しい挑戦がしたい」「ネクストステップに踏み出したい」と活躍の場を模索する若手ビジネスパーソンが自分の力を発揮できる場所(企業)と出会う懸け橋となることを目指しています。
2021年12月には、これまでのインタビュー実績や知見を活かし、U-NOTE編集部が企業の採用広報に利用する社員インタビューの作成を代行する取り組みを開始しています。


・若手ビジネスパーソンのためのWebメディア「U-NOTE」について


[画像3: リンク ]

就活生・新卒1~2年目の若手ビジネスパーソンをメインターゲットとし、「ビジネス」「本」「ライフスタイル」「メンズファッション」「イベント」「インタビュー」に関する、仕事・生活を豊かにする情報をお届けするWebメディアです。
ビジョンは「仕事を楽しく、毎日をかっこ良く」すること。人は1日8時間、約40年間という時間を仕事に費やします。単に“やらなければならないこと”として仕事を捉え、人生の多くの時間を費やすのはもったいないと考えています。U-NOTEには、多様な働き方やキャリアを築くためのヒントが詰まっています。(運営:PR TIMES)

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの 夢の実現を本気で目指しています。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]