FEMCATIONセミナー「産婦人科医による女性のカラダの知識講座」 ブリヂストン労働組合にて7月14日に開催!

~女性特有の健康課題への社内理解向上で、女性が活躍できる職場づくりに貢献~

 株式会社エムティーアイ(以下、「エムティーアイ」)と株式会社カラダメディカ(以下、「カラダメディカ」)は、FEMCATIONセミナー「産婦人科医による女性のカラダの知識講座」をブリヂストン労働組合にて7月14日(水)に開催します。
 FEMCATIONセミナー「産婦人科医による女性のカラダの知識講座」は、女性のカラダの仕組みや生理による揺らぎについての理解と意識向上を、女性だけでなく男性にも促すことで、多くの人が働きやすい環境づくりを支援するものです。本セミナーを通して、女性特有の健康課題に関する知識の向上を図り、女性が活躍できる職場づくりに貢献します。



[画像1: リンク ]

◆ブリヂストン労働組合でFEMCATIONセミナーを開催!女性がさらに活躍し、男女ともに生き生きと働ける職場へ
 ブリヂストン労働組合では、誰もが働きやすい職場づくりを目指し職場環境の改善に取り組んでいます。今回、女性特有の健康課題に関する知識を高めたいという想いから、FEMCATIONセミナー「産婦人科医による女性のカラダの知識講座」を開催します。

<ブリヂストン労働組合で実施するFEMCATIONセミナー 「産婦人科医による女性のカラダの知識講座」>
【対象】従業員(男女問わず)
【内容】女性のライフスタイルの変化やカラダの仕組み、月経随伴症状などについて理解を深める講座
【講師】東京大学医学部附属病院 産婦人科 准教授 甲賀かをり先生

◆あらゆる女性たちが、より生きやすく、暮らしやすく、働きやすい社会を目指す「FEMCATIONセミナー」!
 カラダメディカでは、女性特有の健康課題改善から効果検証までを一気通貫でサポートする法人向けサービスを提供しており、その一環として、グループ会社のエムティーアイが運営する女性の健康情報サービス『ルナルナ』※1と共同し、FEMCATIONセミナーを法人向けに実施しています。
 FEMCATIONセミナーは、『ルナルナ』が実施する、女性のカラダとココロの理解浸透プロジェクト「FEMCATION」※2が提供するもので、複雑かつ多様性のある女性のカラダの仕組みやホルモンバランスによる変化などについて正しく学び、女性特有の健康課題への理解と知識向上を図ることで、女性が安心して働き続けられる職場づくりを支援します。今後は、妊活・不妊治療や更年期障害など、女性のライフステージに合わせた健康課題まで幅を広げ、企業のニーズに応じたセミナーの提供を実施していきます。

【女性特有の健康課題改善から効果検証までを一気通貫でサポートする法人向けサービス】
●月経・PMS課題改善パッケージ
<オンライン診療を活用した婦人科受診と低用量ピル服薬の支援プログラム>
『ルナルナ オンライン診療』※3を活用し、婦人科受診と月経困難症の改善策のひとつである低用量ピルの服薬を法人が支援することで、女性特有の健康課題の改善を図る法人向けサービス。

<FEMCATIONセミナー「産婦人科医による女性のカラダの知識講座」>
女性産婦人科医による、従業員向けに女性のライフスタイルの変化や女性のカラダの仕組み、月経随伴症状などについて理解を深める講座

サービスの詳細はこちらから
URL:リンク

【女性のカラダとココロの理解浸透プロジェクト「FEMCATION」】
[画像2: リンク ]

「FEMCATION」は、FEMALE(女性)とEDUCATION(教育)を掛け合わせた造語です。
複雑かつ多様性のある女性のカラダとココロについて、社会人をはじめ、若年層に向けた学校教育、SNSによる情報発信など、年齢や性別を問わず誰もが正しく学べる機会を創出し、社会全体で寄り添いあえる環境を目指す、理解浸透プロジェクトです。
★ルナルナについてはこちら:リンク
★FEMCATIONについてはこちら:リンク

※1:『ルナルナ』は、グループ会社の株式会社エムティーアイが運営するサービスです。
※2:「FEMCATION(フェムケーション)」:商標登録出願中
※3:『ルナルナ オンライン診療』についてはこちら
<一般の方向け>リンク <医療施設向け>リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]