お手軽お絵かきコミュニケーションアプリ「pixiv Sketch」が6周年! 6周年記念のイラストコンテストを開催

ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝信吾)が運営する、お絵かきコミュニケーションアプリ「pixiv Sketch」は、2021年6月29日(火)をもちまして、サービス開始から6周年を迎えました。6周年を記念し、「pixiv Sketch6周年イラストコンテスト」を2021年7月2日(金)より開催します。



[画像1: リンク ]

pixiv Sketchは、「日々のお絵かきをもっと楽しく」をコンセプトにしたお絵かきコミュニケーションプラットフォームです。落書きやスケッチ、描きかけのイラストなど、どんな作品でも気軽に投稿することができます。
PCの他にスマートフォン・タブレットにも対応しており、いつでもどこでも簡単・気軽にお絵かきすることができます。紙に描いた絵を写真に撮って気軽にアップすることもでき、デジタルツールでのお絵かき経験がない方にも利用しやすくなっています。
また、いいね機能はもちろん、他のユーザーの作品をコピーし、続きを描いて投稿できるリドローや、お気に入りの作品を自分のフォロワーと簡単に共有できるリスナップといった機能があり、作品を通じたコミュニケーションがとりやすいことが特徴です。お絵かきを通じて気軽に仲間との交流を楽しむことができます。

サービス開始からこれまでの6年間で、累計登録ユーザー数は700万人、累計投稿アイテム数は820万作品を突破しました。

[画像2: リンク ]

これからも、pixiv Sketchはユーザーのみなさまに気軽で楽しいお絵かき体験を提供できるよう、様々なサービス・機能開発に取り組んでまいります。


pixiv Sketch6周年記念イラストコンテスト~あか・あお・きいろ。あなたの好きな色を教えて!~


[画像3: リンク ]

色の3原色といわれる「赤・青・黄色」のうち、好きな1色をテーマにしたイラストを自由に募集するイラストコンテストを開催。開催期間内に投稿された作品数やリアクション数などを集計し、それぞれの色ごとにポイント化。一番ポイントが高い色は何色になるでしょうか。ぜひ作品を投稿してみてください。

【テーマ】
あか・あお・きいろ。あなたの好きな色を教えて!

【開催期間】
2021年7月2日(金)~ 2021年8月22日(日)23:59 予定

【参加方法】
テーマに合わせて描いたイラストに指定タグをつけて、pixiv Sketchに投稿してください。

※概要については下記からもご確認いただけます。
リンク
※参加のための指定タグなどの詳細は、7/2(金)にpixiv Sketch内で改めて告知いたします。

【賞品】
最優秀賞(1名):iPad Air&Apple Pencil
優秀賞(各色1名ずつ):スタイラスペン
入賞(若干名):マルマンスケッチブック&コピックチャオ3色


pixiv Sketch 6周年を迎えて

pixiv Sketchは、日頃からご利用いただいているみなさまのおかげで6周年を迎えることができました。いつもたくさんのユーザーの皆さまににご利用いただき、また応援のお言葉もいただき、大変嬉しく思っています。さらに使いやすく進化し、これからももっとお絵かきを楽しむ場を盛り上げられるよう、開発チーム一同、サービス開発に注力してまいります。

■pixiv Sketchとは リンク
日々のお絵かきを今までよりもっと手軽に楽しめる新しいコミュニケーションプラットフォームです。PC、スマートフォン・タブレット対応で、いつでも・どこでもお絵かきを中心にしたコミュニケーションを楽しむことができます。pixiv Sketchはpixivアカウントですぐに利用開始できます。デジタルツールでのお絵かきに限らず、紙に描いた絵を写真に撮って気軽にアップすることができ、描くことをもっと楽しく身近に感じられます。

■ピクシブ株式会社 リンク
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F
代表取締役:國枝信吾
事業内容:インターネットサービス事業
設立日:2005年7月25日
お問い合わせ:村松(むらまつ)・久米(くめ)・小出(こいで)・島崎(しまざき)
メールアドレス:info@pixiv.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]