【LINEリサーチ】朝食は「ごはん」「パン」など炭水化物派の高校生が半数以上 早弁をしたことがある高校生は約3割という結果に 8割以上の高校生が授業中にお腹が鳴ったり、鳴りそうになったことがあると回答

LINE株式会社 2021年04月13日 08時46分 [ LINE株式会社のプレスリリース一覧 ]
From PR TIMES

LINEリサーチ、全国の高校生を対象に食事に関する調査を実施

LINE株式会社では、同社が保有する約540万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。
このたびLINEリサーチでは、日本全国の高校生を対象に、ふだん朝ごはんによく食べているものや学校でのお昼ご飯はどうしているのかなどについて調査しましたので、その結果をお知らせいたします。

※調査結果の詳細はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」でご覧いただけます:リンク



■朝食はごはん、パンなど炭水化物が半数以上
[画像1: リンク ]

高校生に、ふだん朝ごはんによく食べているものを聞きました。全体1位は「ごはん(白米/玄米/おにぎり/お茶漬け含む)」で2位は「パン(サンドイッチ含む)」と、TOP2は炭水化物系が過半数となりました。

3位以降には「スープ」、「ヨーグルト」、「牛乳」など炭水化物以外のメニューもランクイン。栄養もとれ手軽に食べられるものが選ばれていました。
学年別にみると、特に高1女子高生で「パン」と「牛乳」の割合が高いという特徴がありました。

男女別にみるとTOP2は「ごはん」、「パン」となっていますが、3位以降は差がみられます。女子高生は3位に「ヨーグルト」、6位には「フルーツ」がランクイン。男子高生に比べると、女子高生は「ヨーグルト」や「スープ」、「フルーツ」、「サラダ」の割合が高い傾向にありました。
一方男子高生は女子高生に比べて「牛乳」の割合が高めで3位にランクイン。また男子高生は「朝ごはんは食べない」と答えた割合は多くはありませんが約1割で女子高生に比べて高い傾向にありました。

■お昼ごはんはどうしてる?持参したお弁当を食べる派が大多数
[画像2: リンク ]

「ふだん学校があるときのお昼ごはんはどうしていますか?」という質問をすると、全体で約9割が「作ってもらった/作ってきたお弁当を食べる」と答えています。2位以降は「学校のなかにある購買/売店などで買う」、「コンビニ/スーパーで買ってきたものを食べる」、「学食で食べる」と続きます。コロナ禍の影響で学内の売店や学食が通常営業していないなども考えられ、お弁当の持参率がより高まっている可能性もあります。

男女別にみると、お弁当を食べる割合は男子高生よりも女子高生のほうが少しだけ高い傾向に。「コンビニ/スーパーで買ってきたものを食べる」、「学校のなかにある購買/売店などで買う」と答えた割合も女子高生のほうが高く、女子高生は男子高生に比べるとお昼を買って食べる割合も高くなっています。

学年別では大きな差はみられず、全ての学年で「お弁当派」がもっとも多いという結果に。ただし1年生では「コンビニ/スーパーで買ってきたものを食べる」人よりも、「学校のなかにある購買/売店などで買う」人が多い傾向にありました。

■早弁をしたことがある高校生は約3割。「まったくない」が過半数
[画像3: リンク ]

昼休み前に、ついおなかがすいてお昼ごはんを先に食べてしまう早弁(はやべん)。「高校生になってから、学校で早弁することはありますか?」と聞きました。
結果は「まったくない」という人が約5割、「あまりない」という人も合わせると7割近くとなり、「早弁を(あまり)しない派」が大多数という結果に。一方で「早弁をすることがある派(「よくある」、「たまにある」の合計)」は、全体の約3割。男女別の差は特になく、学年別では3年生がやや早弁をすることがある人の割合が高い傾向にありました。

■授業中にお腹が鳴る…そんなときどうしてる?
[画像4: リンク ]

授業中にお腹がすいておなかが鳴ったり、鳴りそうになったりしたことがあるか聞きました。
全体で「よくある」と答えた人は約5割。「たまにある」と答えた人は約3割で、8割強の人はお腹が鳴った/鳴りそうになった経験があるようです。男女別にみると、男子高生に比べて女子高生の割合が高く、「よくある」と答えた女子高生は約6割。女子高生は「たまにある」を合わせると、約9割の人がお腹の音が鳴った、もしくは鳴りそうになった経験があることがわかります。

予期せずお腹が鳴ってしまったとき、または鳴りそうなときに、高校生はどうしているのかを聞いてみたところ、全体でもっとも多かった答えは「特に何もしない」で約3割でした。男子高生は半数近くがそう答えているのに対し、女子高生は2割弱と少数。男子高生と比べて女子高生は、お腹が鳴ってしまわないように、いろいろと工夫している人が多いようです。

お腹が鳴った、鳴りそうになったときにしていることの全体TOPは「おなかに力を入れる」でした。次いで「おなかを引っこめる」、「姿勢をよくする/背すじを伸ばす」と続きます。
男女別では、女子高生は「おなかに力を入れる」、男子高生は「おなかを引っこめる」がTOPとなっています。また「飲み物を飲む」が女子高生4位、男子高生5位にランクインしています。
学年別にみると、「姿勢をよくする」や「手でおなかを押す」は、1年生の割合が高いことがわかりました。


LINEリサーチでは、今後も国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤に、様々な調査を定期的に実施してまいります。


【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2021年3月2日~3日
有効回収数:1025サンプル
※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります

【「LINEリサーチ」について】
「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的にした、スマートフォン時代のリサーチプラットフォームです。約540万人のアクティブモニターのうち10~29歳が51%を占め*、学生や若年向けの出現率の低い調査も実施可能です。また、従来型の調査パネルと異なり、リサーチ興味度の薄い層にもコンタクトが可能なため、より一般的な意見を収集できます。LINEのプッシュ通知で配信するため、ユーザーがリアルタイムで回答しやすいだけでなく、スマートフォン上で回答しやすい画面設計を行っていることで、効果的に調査を実施することが可能です。
* 2021年2月時点

「LINEリサーチ」公式サイト:リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]