サマンサグループ入社式をオンラインで開催。日本全国の106名の新入社員がつながる!!「想いをつなぐサクラサマンサ入社式」V-tuber社員「織女ひかり」さんがサマンサベガバーチャルプレスとして入社!

【鈴木愛理さん・イヴルルド遙華さんが新入社員を応援】100年後まで続く想いを形に。皆の想いをサクラにのせて



株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(代表取締役社長:門田剛所在地:東京都港区)は、本日4月1日(木)、2021年度の入社式をオンライン配信で開催しました。サマンサグループの入社式は、全国各地に販売スタッフがいる為、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを鑑みて今年度もオンラインでの開催となりました。全国の105名の社員と、今年初入社のV-tuber社員「織女ひかり」さんを含む計106名が、オンラインで一つに繋がり、社会人人生の第一歩をさくら色に包まれて歩みだしました。
サクラの花びらがふりそそぐオリジナルのバーチャル背景の中で、ドレスコードの「サムシングピンク」に身を包まれた106名の新入社員たちは、それぞれの場所から繋がりオンライン上で一つになりました。本社スタッフのウェルカムムービー、フォーチュンアドバイザー「イヴルルド遙華」さんによる開運アドバイス、同期のV-tuber「織女ひかり」さんのコメント、歌手で女優の「鈴木愛理」さんによる新入社員のお悩み相談会、『サマンサタバサ表参道GATES ポップアップデジタルストア』のLEDに新入社員に向けたメッセージを点灯、桜並木プロジェクトへの参加を通して2021年度オンライン入社式を締めくくりました。

新入社員全員集合写真


[画像1: リンク ]




サマンサベガ バーチャルプレスとして入社 「織女ひかり」



[画像2: リンク ]

バーチャルキャラクターとして、サマンサベガのブランドイメージを体現した
「織女ひかり(おりめひかり)」を開発。配信活動やSNSを中心としたライブエンターテインメントを通じて、サマンサベガのバーチャルプレスとしてブランドのプロモーションや東京発のポップカルチャーを発信していく。



サマンサタバサ 表参道GATES ポップアップ デジタルストア外壁全面LED

サクラデザインのLED は 4/1(木)限定で新入社員をお祝いする特別バージョンを放映。
4/20(火)までは今年お花見に行けなかった方も、デジタルで花見を楽しんで欲しいという思いを込めた
サクラ LED を放映します。サマンサタバサ表参道 GATES ポップアップデジタルストア (東京都渋谷区神宮前6-5-6)
[画像3: リンク ]



新入社員にプレゼントした記念品


[画像4: リンク ]



代表取締役社長「門田剛」コメント

ご入社おめでとうございます。
昨年度は新型コロナウイルスの蔓延により大変厳しい就職活動だったと思います。昨年一年はグループ会社であるフィットハウス社との合併により、コロナ禍の経済活動自粛による余波など1年あまりで次々と巻き起こる波を乗り越えてまいりました。今年は一転、攻めに転じる一年とし、サマンサグループとしての強みである最強の認知度に誇りをもって、他にはない個性とサマンサらしさを通してお客様に喜びと感動を与えていきましょう!
大変期待しています。頑張ってください!

フォーチュンアドバイザー「イヴルルド遙華」さんによる新入社員への開運アドバイス


[画像5: リンク ]

サマンサグループの皆様、ご入社おめでとうございます。
去年10月に100年ぶりに’’星の時代‘’から’’風の時代‘’に変わりました。
どんな風に乗るのかはあなた次第、人生は一度きりなので思う存分に楽しんできてください!


「鈴木愛理」さんのお悩み相談


[画像6: リンク ]

質問1.仕事とプライベートの両立の仕方で気を付けていることはありますか?
スイッチの切り替えが大事。SNSの普及などで切り替えが難しい世の中だけど、頑張った自分にご褒美をあげつつ、よく食べてよく寝ることが大切です。

質問2.落ち込んだ時はどうしますか?
自分が落ち込んでいるときはまわりが輝いて見えがちだけど、どんな人の人生にも山も谷もあるので、自分だけだと悩まないでください。落ち込んだ時はいっぱい寝るのも大切です。

質問3.新しい職場で信頼関係を築くコツを教えてください。
相手に心を開いてもらうためには自分から心を開くことを大切にしています。周りの笑顔が増えるよう自分からアプローチすることで、やりがいを感じたり、チームワークで動きやすくなると思います。頑張ってくださいね。


NPO法人さくら並木ネットワークによる「さくら並木プロジェクト」へ参加


[画像7: リンク ]



[画像8: リンク ]

 
本年は、入社式のテーマでもある「さくら」に連動して、「さくら並木プロジェクト」へ参加し、新入社員が名付るサマンサのさくらの木を福島県南相馬市へ植樹。世代を超え、代々語り継ぎ、’’いのちを守りたい‘’という想いをサマンサの新入社員から、さくらの木を通して100年後まで繋ぎます。
※” NPO法人さくら並木ネットワーク”の「さくら並木プロジェクト」の「さくら並木プロジェクト」とは...
平成23年3月11日。 東日本大震災の影響による大津波が、美しい東北の地に、甚大な被害をもたらしました。 100年に1度は必ず東日本一帯にやってくるという地震と大津波。
世代を超え、代々語り継ぎ、いのちを守りたい。平成23年11月、大津波の到達地に、さくらを植樹したいという東北の方々の強い想いと、花に携わる有志によって「さくら並木プロジェクト」が立ち上がりました。


新入社員コメント



[画像9: リンク ]

Q.オンライン入社式はどうでしたか。
新入社員A:サマンサグループのオンライン入社式でも、社員の皆さんが私たちのためにどうやって楽しく歓迎できるか考えてくださったおかげで、うれしくて楽しかったのに加え、今日からサマンサタバサの一員として私も頑張ろうと思いました!
新入社員B:オンラインに慣れていないのでオンライン入社式のイメージも沸いてなかったのですが、今日の入社式を迎えてやっとサマンサグループに入社した実感が湧きました!社員の皆さんが温かく迎えてくれているのが分かり、働くのがとても 楽しみになりました!(鈴木愛理さんや遙華さんからのメッセージや、本社の皆様が作成してくださった紹介動画も印象的で温かくて働きやすい、まさに 日本一楽しい会社だなと思いました!)

Q.どんな社会人になりたいですか。
新入社員A:誰よりも大きな声で接客を頑張りたいです!自ら意欲的に参加して楽しみを見つけて、笑顔あふれる社会人になりたいです。
新入社員B:ブランド名を広げ多くの方にファンになっていただく事、ファッションを通じて少しでも人生を豊かにする事が私の社会人としての目標です。常にチャレンジすることを忘れずに前向きに挑戦していきたいです。

Q.入社したきっかけ は何ですか。
新入社員A:私自身が学生生活を女子校で過ごし女性が多い環境にいました。自分自身の周りにも活躍している女性、働く女性が居て、私もバッグを通して多くの女性をサポートしたいと思ったのがきっかけです!
新入社員B:中学生のころから、メディアを通して サマンサグループの 社員の方が楽しそうに笑顔で働いているのを見て、サマンサ グループで働くことが夢になりました。

Q.入社前と入社後の心境の変化は ありますか。
新入社員A:今までは学生で親に頼ることもあったけど、今日からは社会人としてすべての行動言動が自己責任になるので、自覚を持った行動が今日から大切になると感じました。
新入社員B:社会人は自分の意志や責任が大切なので、社会人として意識して行動したいです。今日の入社式を迎えて、実際に社会人になる実感が湧きました。

Q入社前に自分なりに学んだこと・備えていたこと があれば教えてください。
新入社員A:入社前の店舗研修において先輩スタッフの方より様々な事を学びました。社会人としての基礎やコミュニケーションを入社前に学べたのがとても為になりました。
新入社員B:サマンサグループやブランドの 歴史、ビジョンを研究しました。現在取り組んでいるキャンペーンやビジュアルなどの細かい事も自分なりに調べました。

Q入社後、サマンサ グループ でやりたい事 は何ですか。
新入社員A:サマンサグループをもっと世の中に広めたい!世代やジャンルを問わず、ブランドの魅力をまだ知らない方に、自分なりに伝えていきたいです。
新入社員B:ブランドのファンになって頂く機会を作りたい。サマンサ グループの商品やブランドイメージは多くの世代やジェンダーを問わず多くの人に魅力を伝えることでブランドのファンを作りたいと思います。
自分自身も、サマンサグループの商品に出会って人生がポジティブに変わったので他の方にもサマンサグループのアイテムを通じてポジティブな変化を起こしたいです。

Q.3年後どんな社会人 を目指していますか。
新入社員A:サマンサイズムを自然と体現できるひとになりたいです!研修先の店舗でも先輩スタッフの方全員が自然に体現していたので、自分も仕事でもプライベートでも自然と明るく、笑顔を絶やさないようにしたいと思います。
新入社員B:サマンサイズムを体現できる人になりたいです。入社式でも感じましたが、どの先輩も明るく元気に接してくれました。先輩を見習って、笑顔を絶やさず、お客様にパワーを伝えられる人間になりたいです。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]