離れていても歌でつながる「音のVR」で藤巻亮太さんと全国の高校生が卒業ソング「3月9日」をリモート合唱!

KDDI株式会社 2021年03月02日 11時00分
From 共同通信PRワイヤー

2021年3月9日よりKDDI「音のVR」内で配信開始

3月2日
KDDI

 KDDIとKDDI総合研究所は、昨春、東京混声合唱団と共に卒業ソング5曲を「新音楽視聴体験 音のVR」(以下:「音のVR」)で配信し、学生の“卒業”という節目を応援してきました。本年も、新型コロナウイルス感染症の影響で従来の卒業式を行えない学生の“卒業”という思い出づくりを「音のVR」を通してサポートするために、卒業ソングの定番「3月9日」を歌う藤巻亮太さんと東京混声合唱団、全国の高校生によるリモート合唱の配信を決定しました。本企画は、「音のVR」内で、2021年3月9日から配信します。

 また今回、藤巻亮太さんが“若者を応援したい”という思いで作詞作曲した「オウエン歌」を初めて合唱形態で演奏をしました。「3月9日」に続く春の曲として、学生の背中を押すようなエールの気持ちが込められています。
 
【画像:リンク
「音のVR」ダウンロードURL:リンク

 「音のVR」は、360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるインタラクティブ視聴技術です。最大360度8Kビデオ&360度3Dオーディオから、空間的に自然な広がりと定位を持つ、任意の範囲の音場をリアルタイムに合成、再生します。本技術により、お客さまのスマートフォンなどの操作や動作に応じて、藤巻亮太さんや東京混声合唱団、高校生が歌う合唱全体のハーモニーの中で、聴きたい歌声に近づいたり遠ざかったりするという、今までにない視聴体験をアプリ上で実現しました。「音のVR」で、離れた場所にいても歌でつながる新しい合唱をご体験いただけます。

 KDDIグループは、"社会の持続的な成長に貢献する会社"として、「KDDI Sustainable Action」の「心をつなぐ ~健康・生きがいづくり~」に基づき、SDGsの取り組みを加速させ、お客さまや社会とともに持続的な成長・発展を目指していきます。

■参加した高校生のコメント:
みんなで作り上げる最後の行事である卒業式が、証書授与のみで本当に残念に思います。卒業式という形ではなくても、最後、みんなの思い出になるものとしてリモート合唱がいいと思い参加しました。

■藤巻亮太さんコメント:
Q:今回の取り組みに参加しようと思った理由
藤巻さん:卒業シーズンになるとありがたいことに、「3月9日」を卒業式で歌ってくださっているという声を多く聞きます。その度、自分もできるだけ協力したいと思い、さまざまな場所で歌ってきました。ですが、今年はこのような状況下で、卒業式が縮小になったり、みんなが集まって合唱をするという機会が奪われて心が痛む思いでした。そんな中、今回「音のVR」のお話をいただきました。参加したいと思ってくれた方とバーチャル空間の中で一緒に歌えるという、このテクノロジーを使って、みんなと思い出や、大切な人への感謝の思いを共有できればと、参加させていただきました。
【画像:リンク
Q:「音のVR」の印象は?
藤巻さん:俯瞰で見ると全体がバランスよく聴こえるのですが、声にフォーカスをすると聴きたい人の声に近づけるという技術はすごいですよね。同じ地域に住んでいなくても、VR空間で世界中の人が出会って歌声が交じり合って、それを思い出に残せるのは素敵なことだと感じました。
【画像:リンク
Q:学生の動画を見ての感想
藤巻さん:上手にアカペラで歌う方、イヤホンをして歌う方、教室で歌っている方、皆さんそれぞれの場所からそれぞれの方法で参加をしていただけて嬉しいです。同じ曲でも、“歌は自由で正解がない”ということを感じられて温かい気持ちになりました。「瞳を閉じれば あなたがまぶたのうらに いることで どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私も そうでありたい」というサビの歌詞ですが、参加してくれた人、一人ひとり目を閉じたときに浮かべる人は違いますし、その人たちを思い浮かべながら歌ってくれている姿に、それぞれの“歌”があり、“人生” があることを感じられて温かい気持ちになりました。いろいろな思い出を自分の胸に刻み焼き付けて、また明日から新たな世界に進んでいこう、そんな思いで歌ってくれているのかなと感じています。
【画像:リンク

Q:卒業生へ向けて
藤巻さん:とても大変な状況にありますが、物事は裏返すと、だからこそ気づくこと、だからこそ見つけられることもあると思います。ネガティブなニュースがある一方で、小さな日々の助け合いなどニュースにはならないけれど明るい出来事もたくさんあります。コロナ禍で卒業を迎えるということで、改めて「大変な時期を一緒に乗り越えてきたね」という友情や家族との絆を自分の中で確かめると、感謝の気持ちが膨らむと思いますし、そういう想いは人間を支える大きな力になると思います。「あの時一緒に乗り越えられたのだから、これからもっと大変なことがあったとしても乗り越えていけるよね」という気持ちで、次の世界に羽ばたいていってほしいと思いますし、心から応援しています。
【画像:リンク
■サービス概要
「3月9日」に加え、新卒業ソング「オウエン歌」を配信します。
「新音楽視聴体験 音の VR」アプリをApp Storeからダウンロードのうえ、ご視聴ください。

・配信開始日:2021年3月9日(火)
・参加者数:現役高校生 27校67名
・配信楽曲 :
(1)3月9日(藤巻亮太&高校生 リモート合唱 supported by東京混声合唱団)
(2)オウエン歌(藤巻亮太・東京混声合唱団)
(3)オウエン歌(東京混声合唱団)

・「音のVR」アプリ ダウンロードURL:リンク
・対応機種 :iOS 13.0以降のiPhone、iPad、およびiPod touch
・利用料金 : 無料
・「音のVR」ウェブサイト:リンク

■藤巻亮太さんプロフィール
1980年生まれ。山梨県笛吹市出身。2003年にレミオロメンの一員としてメジャーデビューし、「3月9日」「粉雪」など数々のヒット曲を世に送り出す。2012年、ソロ活動を開始。1stアルバム「オオカミ青年」を発表以降も、2ndアルバム「日日是好日」、3rdアルバム「北極星」、レミオロメン時代の曲をセルフカバーしたアルバム「RYOTA FUJIMAKI Acoustic Recordings 2000-2010」をリリースする。2020年1月には、「ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED」のオープニング主題歌として書き下ろした新曲「Heroes」を配信限定リリース、11月には中島美嘉とのコラボ楽曲「真冬のハーモニー」が配信リリースされた。2021年、震災復興支援ラジオでの共演がきっかけで誕生した川嶋あいさんとのコラボレーション楽曲「どうにか今日まで生きてきた feat. 藤巻亮太」(作詞:川嶋あい 作曲:藤巻亮太)を3月12日に配信リリース。
地元・山梨県では自身が主催する野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」を開催するなど精力的に活動を続けている。
公式HP:リンク

【公演情報】
藤巻亮太 SPECIAL LIVE「3月の風」
日時:2021年3月9日(火) 開場17:00 / 開演18:00
場所:日本青年館ホール
◆詳しくはコチラ → リンク

【リリース情報】
タイトル:どうにか今日まで生きてきた feat. 藤巻亮太
配信日:2021年3月5日(金)LINE MUSIC先行配信, 3月12日(金)デジタルリリース
◆詳しくはコチラ → リンク

■東京混声合唱団プロフィール
1956年に創設された日本を代表するプロ合唱団。東京、大阪での定期演奏会のほか、年間150回の公演を行っており、サントリー音楽賞、中島健蔵音楽賞、文化庁芸術祭大賞などを受賞しています。
公式HP:リンク

■新音楽視聴体験 音のVRについて
【画像:リンク
 KDDI総合研究所が開発した「音のVR」は、360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるインタラクティブ視聴技術です。最大360度8Kビデオ・360度3Dオーディオから、空間的に自然な広がりと定位を持つ、任意の範囲の音場をリアルタイムに合成、再生します。お客さまのスマートフォンなどの操作や動作に応じて、好きなパートに近づいたり遠ざかったりするという、今までにない視聴体験をアプリ上で実現しました。

■これまでの「音のVR」の取り組み

2021年2月15日:「新日本フィルハーモニー交響楽団」× KDDI「音のVR」
スマートフォンで楽器の音色を知る、ニューノーマル時代のクラシック鑑賞

2020年12月7日:国立劇場が音のVRで文化発信に挑戦!雅楽とオーケストラの世界初360度アンサンブル

2020年8月18日:夏のおうち時間にこども達の笑顔を!キッザニア初のオンラインコンサートを「音のVR」で配信開始

2020年7月28日:100名超の中高生と東京混声合唱団がリモート合唱で全国の合唱部にエール!
「音のVR」を活用し「NHK全国学校音楽コンクール課題曲」を7月31日にライブ配信

2020年6月8日 :119名のミュージシャンがリモート演奏!
新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団が共演したバーチャルコンサートを「音のVR」で配信

2020年3月17日:聴きたい歌声にズームインできる「音のVR」で卒業生に合唱体験の思い出を!
定番卒業ソング「旅立ちの日に」など5曲を配信開始

2018年5月31日:推しメンの声が際立つ!モーニング娘。‘18、アンジュルムとコラボした
新音楽視聴体験コンテンツ「au 音のVR」アプリを配信開始

以 上



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]