サテライトオフィス、テレワーク/リモートワークで利用可能な、 メンバーの“気配”を感じる「集合カメラ」を無償で提供開始

サービス名:サテライトオフィス・集合カメラ for テレワーク/リモートワーク

クラウド環境、サテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーである株式会社サテライトオフィス(本社:東京都江東区、代表取締役社長:原口豊、リンク )は、テレワーク / リモートワークで利用可能な「集合カメラ」を無償で提供開始したことを発表します。新型コロナウイルス感染症の影響によりテレワーク / リモートワークが長期化する中で、所属チームの一体感が欠け、「メンバーと一緒に仕事をしている実感がない」との声が多く聞かれるようになりました。今回、提供する集合カメラは、出社している時と同じ様なメンバーの“気配”を感じてもらうサービスになります。全員が動画映像で常時接続しながらも、通常テレビ会議と違い、あえて、動画映像は小さく、また画質は粗く、集音もしないため、チームメンバーの“気配”を感じながらテレワーク / リモートワークすることが可能です。一体感が感じられる雰囲気の中で、テレワーク / リモートワークをすることで生産性の向上も期待できます。

サテライトオフィス・集合カメラ for テレワーク / リモートワーク の主な特長は下記のとおりです。

●チームメンバーの気配を感じ、どこにいても、共同でビジネスをしている感覚をもつことが期待できます。
●あえて、動画も小さく、画質も粗くしており、集音はしておりません。人がいることは判断できますが、背景や顔色はわからないレベルに調整しております。
●簡単なチャット機能を用意。クリックすることで、既読にする設定としています。内容を確認し、作業が終了したら既読するようなTODOとしてご利用いただけます。また、全員メッセージ、重要メッセージ機能もございます。
●1ルーム20人までに制限中(今後、増加予定)
●背景ぼかし、背景の色付け、キャラクターアイコン表示も可能です。
●テレビ会議が必要な際は、別途、一般的なテレビ会議サービスをご利用ください。


<サテライトオフィス・集合カメラ for テレワーク/リモートワーク に関するURL>
リンク


< 株式会社サテライトオフィスまたはサテライトオフィスグループ に関するURL>
株式会社サテライトオフィスリンク
株式会社ネクストセット リンク


<株式会社サテライトオフィス 会社概要>
◆社名 : 株式会社サテライトオフィス
◆URL :リンク
◆資本金:7,000万円
◆代表者名: 代表取締役社長 原口 豊
◆社員数 : 140名(海外子会社社員も含む)
◆所在地 :〒135-0016 東京都江東区東陽4-10-4 東陽町SHビル5F
◆業務内容
株式会社サテライトオフィスは、クラウド環境またはサテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーです。あらゆるビジネスモデルに最適なソリューションパッケージにより、ユーザーの立場に立った戦略の企画・提案を行っています。2008年に Google Cloud Partner として、Google に認定された技術をもって、よりユーザー満足度を追求した製品開発・サービス提供を開始。また、「サテライトオフィス・プロジェクト」というプロジェクト体制のもと、G Suite やOffice365、LINE WORKS 、Workplace by Facebook 、Dropbox Business を使った社内情報システムの導入支援サービス、クラウドコンピューティングのビジネスの可能性を追求しています。
----------------------------------------------------------------------
<サービスまたはリリースに関するお問い合わせ先>
■株式会社サテライトオフィス
TEL : 050-5835-0396 / FAX : 050-6861-2893
  E-Mail:contact-info@sateraito.co.jp

このプレスリリースの付帯情報

メンバーの“気配”を感じる「集合カメラ」を無償で提供開始

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

関連情報
https://scamera.jp/
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]