プレイヤー同士でのバトルが可能になり、ランキングも表示されるように。
株式会社Nodebrick(本社:韓国、 CEO:Huey Shin)は、現在β版公開中のブロックチェーンRPGゲーム「インフィニティ・スター」にて2019年10月31日よりPvPモードを実装しました。これにより、プレイヤー間でのバトルが可能になり、ランキング上位のプレイヤーは賞品を受け取ることができます。また、今回のPvPモード実装を記念して、計3つのイベントを実施予定です。
[画像1: リンク ]
株式会社Nodebrick(本社:韓国、 CEO:Huey Shin)は、現在β版公開中のブロックチェーンRPGゲーム「インフィニティ・スター」にて2019年10月31日よりPvPモードを実装しました。
PvPモードについて
β版ローンチ時から実装を予定していたPvPモードおよびランクマッチ機能を、2019年10月31日より実装しました。今回の実装により、プレイヤーは自らが育てたキャラクターを3体まで選び、他のプレイヤーとのバトルに臨むことになります。3体のキャラクターやそれぞれの装備の選択が勝利への大きな鍵を握るモードとなっております。
[画像2: リンク ]
ランクマッチについて
[画像3: リンク ]
1シーズンは1週間の期間で開催され、毎週水曜日にリセットされます。1日10回のランクマッチが可能で、追加アイテムを用いることで15回まで最大でマッチが可能になっています。
シーズン終了時のラン クに応じて、称号や各種アイテムが入手可能になっており、ランクが上位ほど報酬は豪華になります。
ランクマッチ実装記念イベント
[画像4: リンク ]
今回のPvPモード実装を記念して、上記の3イベントを開催いたします。各イベントに関する詳細な情報については以下の公式アナウンスをご覧ください。
公式アナウンス:リンク
インフィニティ・スターについて
[画像5: リンク ]
インフィニティ・スターはブロックチェーンRPGゲームであり、ブラウザゲームのためスマートフォンとPCのどちらからもプレイが可能です。近未来を舞台に、研究所に囚われた主人公たちが脱出を試みる様子を描いています。ゲーム内のバトルはオート進行の放置型であり、ユーザーは基本的に放置するだけでキャラクターのレベルアップが可能です。
また、ブロックチェーンを活用しているため、プレイヤーは自身が育てたキャラクターや装備アイテムを外部マーケットにて取引することもできます。現在はβ版を公開しており、順次機能を拡充していく予定です。
各種リンク
# ホームページ: リンク
# Discord (Global): リンク
# Twitter (日本語): リンク
# Medium (日本語): リンク
お問い合わせ先
お問い合わせは日本市場を担当している株式会社ギークハッシュまでお願いいたします。
Email:info@geekhash.jp
TEL:050-5359-9110
プレスリリース提供:PR TIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。