Civil 3Dでは難しいフォトリアルなCGアニメーションの作成方法を習得できるチャンス。
株式会社大塚商会は、2019年8月より3ds Max 講座 Civil View基礎(Civil 3D利用者向け)コースをαラーニングセンター水道橋(東京都千代田区)にて定期開催します。
リンク
Autodesk 3ds Maxは、Autodesk Civil 3DやAutodesk Revitなどで作成した3次元モデルを読み込み、高品質なパースやアニメーションを作成できます。「3ds Max 講座 Civil View基礎(Civil 3D利用者向け)」コースでは、Autodesk Civil 3Dの道路モデルのアニメーション作成を0.5日間で習得します。HP社製ワークステーションをお1人様1台ご利用いただき講義形式で学習します。
■「3ds Max 講座 Civil View基礎(Civil 3D利用者向け)」コース
Civil 3Dで作成されたコリドーモデルを3ds Max Civil ViewでCGやアニメーション作成の方法を習得します。
<学習内容>
1. ユーザーインターフェイスとマウス操作
2. Civil 3Dデータ(VSP3D形式)のインポート
3. 道路の作成
4. 車や樹木などの構造物を配置
5. Revitデータ(RVT形式)のインポート
6. カメラアニメーションの作成
7. アニメーションファイルの出力
<会場> 東京(水道橋)
<開催日> 2019年8月29日
※以降の開催日については、開催スケジュールページにて順次公開します。
<開催時間> 0.5日間(14:00~17:00)
<コース料金> 25,000円(税別)事前予約制
▼コース詳細はこちら
リンク
[画像1: リンク ]
[画像2: リンク ]
■開催スケジュール・お申し込みはこちら
リンク
■お問い合わせ
株式会社大塚商会
共通基盤セキュリティプロモーション部 教育ビジネス担当
E-mail:biz-edu@otsuka-shokai.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。