同著者関連書籍の電子版半額クーポンとダイジェスト版PDFがもらえる!『いちばんやさしいPython機械学習の教科書』Amazon予約キャンペーンを5月21日(火)より実施

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、書籍『いちばんやさしいPython機械学習の教本 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ』を2019年6月21日(金)に発売いたします。これに先駆け、2019年5月21日(火)から6月20日(木)までの期間中、本書をAmazonで予約注文いただいた方を対象に、特典をプレゼントするキャンペーンを実施いたします。



[画像1: リンク ]


<予約キャンペーン特設ページ>
リンク
キャンペーン対象期間:2019年5月21日(火)から2019年6月20日(木)のご予約まで

■業務で役立つPythonの機械学習が学べる
本書は2017年8月に発売した『いちばんやさしいPythonの教本』の続編です。Pythonを使った機械学習をテーマに、機械学習の基本からデータ収集、前処理、学習、予測、評価まで、機械学習の一通りのことを学べる一冊です。著者はPythonでのシステム開発で実績のある株式会社ビープラウドの鈴木たかのり氏、降籏洋行氏、平井孝幸氏で、豊富な実務経験を元にした基礎知識を解説します。読者は実際に手を動かしながら、botに実装していく形で読み進めていきます。

■予約キャンペーンの概要
本書の発売に先立ち、2019年6月20日(木)までにAmazon.co.jpで本書を予約購入し、キャンペーンにお申し込みいただいた方を対象に、『いちばんやさしいPythonの教本』の電子版半額クーポンと、Pythonの基礎がわかる『スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング(電子版)』のダイジェスト版を提供いたします。いずれも本書への理解を深める一助となる書籍です。

本キャンペーンは以下の特設ページからお申し込みいただけます。

<予約キャンペーン特設ページ>
リンク
キャンペーン対象期間:2019年5月21日(火)から2019年6月20日(木)のご予約まで

■書籍の詳細(予定)

[画像2: リンク ]

書名:いちばんやさしいPython機械学習の教本
人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ
著者:鈴木たかのり、降籏洋行、平井孝幸、株式会社ビープラウド
発売日:2019年6月21日(金)
ページ数:304ページ
サイズ:B5変型判
価格:本体2,600円+税
電子版価格:本体2,600円+税 ※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-00641-1
◇Amazonの書籍情報ページ: リンク
◇インプレスの書籍情報ページ: リンク

■目次(予定)
Chapter 1 機械学習について知ろう
Chapter 2 環境を準備しよう
Chapter 3 スクレイピングでデータ収集をしよう
Chapter 4 日本語の文章生成をしよう
Chapter 5 手書き文字認識をしよう
Chapter 6 データの前処理を学ぼう
Chapter 7 回帰分析をしよう
Chapter 8 機械学習の次のステップ


以上

【株式会社インプレス】 リンク
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 リンク
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]