ラッカス、日本を含むアジア太平洋地域初のビジネスWi-Fi 実態調査を発表

ラッカスネットワークス, an ARRIS Company 2019年01月29日 11時00分
From PR TIMES

~Wi-Fi の接続停止は、5100 万ドルもの事業損失と企業イメージの損失を与えるなど~

2019年1月29日 ARRISグループ会社のラッカスネットワークス(本社所在地:米カリフォルニア州サニーベール、社長:イアン・ホワイティング:以下、ラッカス) は、日本を含むアジア太平洋地域 (以下、APAC) のビジネスにおけるWi-Fi接続の実態調査を発表しました。今回の調査結果から、デジタル経済において、Wi-Fiの接続停止による事業損失は、過去1年間で合計5100万ドルにも上っていることが明らかとなりました。



[画像1: リンク ]

ラッカスでは、企業におけるWi-Fi の価値・利用時間・Wi-Fiをめぐる課題や期待をテーマに、調査を実施しました。この調査は、APAC を構成する8つの国、中国、香港、台湾、オーストラリア、日本、インド、シンガポール、インドネシアにおいて従業員250人以上の大・中規模の企業の、IT に関する意思決定、またはIT関連業務に携わる従業員1200人を対象におこないました。

ARRIS APACおよび日本担当:ウィリアム・ホー(シニアバイス・プレジデント)
「Wi-Fiは、急速に発展するAPACのデジタル経済の基盤となっています。従業員の仕事の質を高め、協力を促す生産性向上ツールであるだけでなく、アプリやウェブサイト、インターネット上のデジタルサービスを通じて、企業が顧客と直接交流できるプラットフォームでもあります。企業の基盤となる活動や新しいデジタル施策をサポートする上で、Wi-Fiは重要な役割を果たしていますが、接続停止では著しい混乱を招きかねず、昨今のダイナミックで競争が激化するデジタル経済環境では収益や生産性、企業成長の機会を失う危険性を秘めています。」


Wi-Fi接続停止による甚大な損失

[画像2: リンク ]

Wi-Fiの接続停止は、調査対象企業の業績にも大きな影響を与えています。過去 1年間で、半数近くのAPAC企業 (47%) が少なくとも6回の接続停止を経験し、そのうち約10% の企業が20回を超える接続停止を経験しました。一方、日本企業で過去1年間に6回以上の接続停止を経験したのはわずか 30% でした。

さらに、Wi-Fiの接続停止やその他のネットワークにおける課題による生産性の低下に加えて、企業はデジタル革新や組織変革を成し遂げることができないのです。

APAC企業の37% 、日本企業の43% のIT部門は、Wi-Fiやネットワーク関連の課題対応に毎月1週間以上を費やしています。このため、IT部門は時間とリソースを失い、企業における新たなデジタル製品やサービス、収益モデルを推進するための取り組みの妨げとなっています。

さらに、APAC の事業/IT責任者の 10人中9人(90%) と日本の事業/IT責任者の84% は、質の低いWi-Fiが企業の評判に悪影響を与えるとの考えで一致しています。これは、Wi-Fiが企業と顧客との間において最も重要な最初の接点であるためです。
[画像3: リンク ]


ユーザーエクスペリエンスはWi-Fiの重要な鍵
Wi-Fi接続にとってのもう1つ課題は、ストリーミングビデオや複数のパーソナルデバイスなどの接続に必要な「帯域幅」です。

調査によると、APACの事業/IT責任者の半数以上(58%)、日本の事業/IT責任者の45%がWi-Fiを使ってストリーミングビデオや音声通話を利用しています。昨今のWi-Fiのユーザーエクスペリエンスにおいて、マルチメディアコンテンツとネットに接続されたデバイスが急増が、高速で信頼性の高いネットワークを必要とする主な要因となっています。

APACの49% 、日本の 44%の回答者が、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、スマートウォッチなど、少なくとも4つのWi-Fi対応デバイスを活用していると回答しています。

この調査結果は、APAC (76%) と日本(71%)の事業やITの責任者は、Wi-Fi接続速度の遅さが最も重要な懸念事項と考えており、続いて接続可能エリアの狭さと接続が途切れることも心配である、と述べています。

しかし、公共Wi-Fiを快適に利用出来たと回答したのはAPAC の4人に1人 (24%)、日本ではわずか16%のみであり、大幅に改善すべき余地があります。APACと日本のユーザーで常に公共Wi-Fiを利用しているのは、わずか 14% にすぎないという結果になりました。これは、APACのビジネスマンたちが、場所にとらわれない働き方をしているからと謳うには、大きな改善が必要なことを浮き彫りにしました。

「事業/ITの責任者らは昨今、高速なWi-Fiを期待するだけでなく、移動中やオフィス内、公共の場でもシームレスで信頼できるWi-Fi接続を求めています。それにより、いつでも、どこでも働けるようになり、高い生産性を確保することができます。 優れたユーザーエクスペリエンスを備えたWi-Fi接続を整備することは、柔軟な働き方やインターネットにつながった世界経済の根幹と言えるのです。」(ウィリアム・ホー)

日本はWi-Fiのセキュリティとパフォーマンスに対する期待が大きい
自社のWi-Fiセキュリティの現状を「良い」「非常に良い」と好評価しているのは、APAC で53%、日本では わずか37% でした。さらに、自社のWi-Fiセキュリティの現状に満足しているAPAC の 93% と対照的に、日本ではわずか 79%でした。見慣れないWi-Fiネットワークに接続する場合、日本の事業/IT責任者はセキュリティに細心の注意を払っています。また、86 %(APACでは83%)が公共Wi-Fiネットワークを使用する上で、ネットワークの安全性が3つの懸念事項のうちの1つとして挙げています。

今回の調査で、APAC の中で日本のWi-Fiセキュリティとパフォーマンスが最も優れていることが明らかになりました。 APAC のほぼ 5人に1人(19%)が、安全なログイン方法のないオープンWi-Fiネットワークを保持していると回答したのに対し、日本のオープンネットワークへの依存度は最も低いことが示されました(9%)。さらに、過去1ヶ月間の6~20回の接続停止の発生割合は、日本ではわずか25%で、一方のAPAC は 38%でした。日本の回答者の 5 人に 1 人(19%)は今までまったく問題がなかったと回答しており、APAC の6% を約3倍も上回っています。

今回の調査結果は、Wi-Fiのセキュリティとパフォーマンスに対して、日本企業の経営陣の期待がAPACよりも高いことを示しています。

詳細のインフォグラフィックはこちら:リンク

ラッカスネットワークスについて
ARRISのグループ会社であるラッカスネットワークスは世界中のコネクティビティを変革しています。当社はパートナーとともに、エンドユーザーの高品質なコネクティビティ体験、IT管理者向けの簡便性と接続あたりのコスト削減を重視する企業や組織に対し、セキュアな有線・無線のアクセスネットワークを構築しています。

ARRISについて
ARRIS International plc (NASDAQ: ARRS) は、スマートでコネクティッドな世界の構築に貢献します。アリスの主要なハードウェア、ソフトウェア、サービスで、人や企業の情報取得やエンターテインメント、コネクティビティを変革します。詳細は、www.arris.comをご覧ください。

Copyright (C) 2019 ARRIS Enterprises, LLC. All rights reserved. (不許複製・禁無断転載)ラッカスやラッカスネットワークス、ラッカスのロゴ、BeamFlexの商標は米国やその他の国で登録されています。このドキュメント、あるいはウェブサイトで言及されているその他の名前やブランドはその他の所有者の財産です。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]