花粉症対策、「花粉飛散前から開始」が3~4割。スギ花粉による花粉症有症者1,000名調査(マクロミル調べ)

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長グローバルCEO:スコット・アーンスト)は、旬な情報や話題のネタについてアンケートを行い、ニュースレター「HoNote通信」として調査結果をお届けしています。
vol.169のテーマは「花粉症」。今年も花粉症の症状がある人にとってはつらいシーズンが近付いてきました。
そこで、スギ花粉による花粉症の症状がある人1,000名を対象に、症状や対策、対策の開始時期や予算などについて調査しました。




<HoNote通信 vol.169>
[画像1: リンク ]

■Topics


スギ花粉対策、3~4割が飛散前から対策開始
今年、対策を強化する人の理由は「2019年の花粉飛散量が多そう」。強化するものは「マスク」が1位
スギ花粉対策の平均予算は4,550円

■調査結果
【1】スギ花粉対策、3~4割が飛散前から対策開始

スギ花粉による花粉症の有症者は、今年いつ頃から花粉対策を開始するのでしょうか。日本気象協会から2018年12月12日に発表された『2019年 春の花粉飛散予測(第2報)』によると、早いエリアでは2月中旬からスギ花粉の飛散が開始するということです。全国を5エリアに区分して結果を見ると、どのエリアにおいても3割から4割弱の人が2月前半以前からスギ花粉症対策を始めると回答しました。また、「(時期は決めず)症状が出始めたら」という人も同じく3~4割存在しました。
[画像2: リンク ]



【2】今年、対策を強化する人の理由は「2019年の花粉飛散量が多そう」。強化するものは「マスク」が1位

それでは、花粉症のどのような症状がつらいと感じられ、どのような対策が検討されているのでしょうか。

スギ花粉飛散シーズンにあらわれる花粉症の症状は、多い順に「鼻水」93%、「くしゃみ」87%、「眼のかゆみ」83%でした。また、最もつらい症状は?と尋ねると、上位から「鼻水」41%、「鼻づまり」23%、「眼のかゆみ」21%の順となっています。
[画像3: リンク ]


また今年、昨年よりも花粉症対策を「強化する」という人は17%、「強化はしない」は22%、最多は「まだわからない」で61%でした。対策を強化する人に理由を聞くと、「2019年の花粉飛散量が多そうだから」が47%で1位でした。日本気象協会や民間の気象情報会社などが発表した、スギ花粉の飛散量などの情報との接触が背景としてあるのかもしれません。2位・3位は「花粉症の症状が年々ひどくなっているから」46%、「昨年の対策が甘くつらい思いをしたから」28%で、“花粉症の症状のつらさ”に関する理由が挙げられました。


[画像4: リンク ]


強化策を具体的に尋ねると、多い順に「マスク」51%、「病院での診察、治療、処方箋医薬品など」37%、「目薬」36%、「ヨーグルト」35%、「アレルギー症状を抑える市販薬」32%でした。病院やドラッグストア等で購入、受診、処方といったものとは別に、食品「ヨーグルト」が上位に挙がっています。


[画像5: リンク ]



【3】スギ花粉対策の平均予算は4,550円

最後に、今年のスギ花粉シーズンの花粉症対策にかける予算について確認します。合計予算は平均4,550円で、ボリュームゾーンは「1,000円以上~3,000円未満(47%)」でした。性年代別に比較すると、全年代において女性よりも男性の方が、予算額が高いことがわかりました。
[画像6: リンク ]

[画像7: リンク ]



まとめ
例年、スギ花粉症シーズンにはマスクを着用した人を街で多く見かけます。今年のスギ花粉の飛散量は、場所によっては昨年よりも増加するだろうという発表も報道されており、対策強化グッズとして1位に挙げられた「マスク」を着用する人がさらに街中で増えるかもしれません。また、マスク選びを慎重に行う、お金を多くかける人や、それによるマスクの消費量の増加なども注目されます。

▼”もっと詳しいデータグラフ集”を、以下URLから無料ダウンロードいただけます!
リンク

■ご覧いただけるその他の調査結果
・花粉症を発症した年代
・昨年のスギ花粉シーズンに花粉症対策として利用したもの・取った行動
・昨年のスギ花粉シーズンの花粉症対策の中で効果のあったもの ・・・など

▼調査概要
調査主体 マクロミル
調査方法 インターネットリサーチ
1.花粉症実態把握調査(事前調査)
調査対象 全国20~69歳の男女(マクロミルモニタ会員)
割付方法 平成27年国勢調査による、全国5エリア×性別×年代の人口動態割付(合計20,000サンプル)
調査期間 2018年12月24日(月)~2018年12月16日(水)
2.スギ花粉による花粉症の症状と対策に関する調査
調査対象 1.の調査において、スギ花粉による花粉症の症状があると回答した人(マクロミルモニタ会員)
割付方法 1.の調査における出現率に基づき、全国5エリア×性別×年代で割付(合計1,000サンプル)
調査期間 2019年1月7日(月)~2019年1月8日(火)

※ 本文の数値は四捨五入した整数で表記しています。
※ 百分率表示は四捨五入の丸め計算をおこなっており、合計が100%とならない場合があります。
※ 2018年に実施した「花粉症に関する調査」とは調査設計が異なる部分があります。
[画像8: リンク ]


プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]