SAS、大学と連携し実用的データサイエンス・スキル認定プログラムを推進


SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、滋賀大学、帝京大学、東京理科大学、同志社大学とMoU(覚書)を締結し、大学とSASとで共同でデータサイエンス・スキル認定プログラム(※1)を推進することを発表いたしました。本プログラムは、大学とSASが指定した、実習を含むデータサイエンス関連の講義を学生が受講し、一定数の単位を取得した学生に認定を与えるものです。これにより、企業や組織は、客観的で実用的な認定資格に基づいて学生のデータサイエンス・スキルを評価することが可能になり、アナリティクス人材の需給ギャップの解消に貢献すると同時に、学生の学習意欲向上を支援します。

昨今、立ち遅れている日本のデータサイエンス人材の活用課題を克服するために、大学は講義を通じて統計学やデータサイエンスを学ぶ機会の提供を増加させています。一方で、データ活用企業が必要としている人材のスキルを評価するための指標が不足しているために、育成された人材の効率的・効果的な活用や、適切な役割への登用が困難になっており、市場での人材不足という状況を改善できない一つの要因になっています。

本プログラムでは、大学とSASが共同で複数のデータサイエンス関連科目群を設定し、それらを受講して単位を取得した学生に対してデータサイエンス・スキルの認定を与えます。例えば、次のような科目がプログラムに含まれます。

統計学の講義
計算機によるデータ分析手法の講義
現実社会の課題とデータを用いた分析実習や研究

これら科目の中では、特に現実社会の課題とデータを使用した実習や研究を必須としているため、この認定を受けた学生は即戦力として社会で活躍することが期待されます。育成する人材像は大学ごとに特色を設けるため、さまざまな専門性を持ったデータサイエンス人材のスキル認定が可能となります。

これまで、SASはアナリティクスのリーディング・カンパニーとして、実社会におけるアナリティクスの活用に貢献すると同時に、学生・社会人向けのトレーニングや認定プログラムを提供してきました。これらの経験と知見を活用し、今回のデータサイエンス・スキル認定プログラムは、学生のデータサイエンス・スキルに評価基準を与えます。これにより、客観的な指標に基づいてデータサイエンス人材を評価することが可能となり、企業や組織はそれぞれのデータ活用方針に応じた人材へのアプローチが容易になります。また、本認定プログラムはSASグローバルで共通の評価基準で推進をしているため、学生が取得した認定資格は海外企業においても有効な資格として活用できます。

すでに取り組みを開始している各大学の認定プログラムは以下の通りです。(五十音順)
滋賀大学 データサイエンス学部 「Certificate in Data Science」
統計学と計算機科学を用いて現実社会の課題を解決するデータ分析のスペシャリストを認定
データサイエンス学部 学部長 竹村 彰通 氏のコメント
「日本初のデータサイエンス学部である本学部の学生がリアルなデータを分析する経験は、社会に出てデータ・サイエンティストとして活躍するために不可欠です。本認定プログラムによって、その経験を客観的に評価できれば、学生のキャリア形成に役立つと思います。」

帝京大学 大学院公衆衛生学研究科 「Certificate in Biostatistics」
生物統計学を中心とした疫学・医学データ分析の専門家を育成
公衆衛生学研究科 教授 山岡 和枝 氏のコメント
「統計解析の信頼性が重要視される医学・疫学の現場では、世界標準として受け入れられ、プロシージャが多く様々な応用に利用できるSASの認定は評価されると思われます。」

東京理科大学 理学部第二部 / 理学研究科 「Certificate in Computational Statistics」
基礎となる統計的知識を持ちつつ、さまざまな業種・分野の企業のなかで即戦力となるデータ解析能力を持つ人材の育成
理学部第二部 教授 宮岡 悦良 氏のコメント
「理論と実践を人材育成目標の両輪としている本学の理念を認定プログラムに反映し、認定を受けた学生の即戦力と成長力が評価されることを目指しています。」

同志社大学 文化情報学部 「Certificate in Data Science」
あらゆる文化現象の解明に挑む基礎力と実践力を持ったデータ・サイエンティストを認定
文化情報学部 教授 宿久 洋 氏のコメント
「幅広い分野でデータ解析スキルを発揮することが期待される本学の学生が客観的な指標で認定を受けることで、活躍の世界が広がることを期待しています。」
SASは、学生がデータ・サイエンティストを目指し、実際にキャリアを形成することができる環境を整備することが重要だと考えています。今後多くの大学で本プログラムを展開することで、教育機関と社会の間におけるデータサイエンス人材流通のエコシステムの構築を目指しています。

※1 本データサイエンス・スキル認定プログラムは、SASの教育機関向けプログラムであるSAS Academic Programsの一環として、「SAS® Joint Certificate Program」という名称で展開しています。
SAS Joint Certificate Programについての詳細はこちら
リンク

SAS Institute Inc.について
SASは、アナリティクスのリーディング・カンパニーです。SASは、革新的なアナリティクス、ビジネス・インテリジェンス、ならびにデータ・マネジメントに関するソフトウェアとサービスを通じて、83,000以上の顧客サイトに、より正確で迅速な意思決定を行う支援をしています。1976年の設立以来、「The Power to Know®(知る力)」を世界各地の顧客に提供し続けています。

*SASとその他の製品は米国とその他の国における米国SAS Institute Inc.の商標または登録商標です。その他の会社名ならびに製品名は、各社の商標または登録商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]