破損したUSBメモリ(32GB)のデータ復旧をご依頼いただいた金沢大学 准教授 中野涼子様によるお客様の声を公開

データ復旧で業界トップクラスのシェアを誇るデータレスキューセンターは、破損したUSBメモリ(32GB)のデータ復旧をご依頼いただいた金沢大学 准教授 中野涼子様によるお客様の声を公開しました

データ復旧で業界トップクラスのシェアを誇るデータレスキューセンターは、アジア太平洋や日本に関係する国際社会の様々な諸問題について研究されている金沢大学 人間社会研究域 准教授 中野涼子様から、破損したUSBメモリ(32GB)のデータ復旧をご依頼いただきました。パソコンに繋いでも認識しない状態でしたが、物理的処置を施す事で3,863ファイル(約5.82GB)のデータ復旧に成功しました。

■金沢大学 准教授 中野涼子様によるお客様の声(一部抜粋)
「予期せぬアクシデントでPCごと落下させてしまいました。幸い、ノートPCは無事でしたが、USBメモリが挿入されていた側が下になって落下したため、端子部分が曲がってしまい、認識しなくなってしまいました。

今までデータ復旧を必要とするようなトラブルが起きたことがなかったので、どういう基準で業者を選ぶかまず真っ先に考えました。研究、教育に関係するデータが全てUSBメモリに入っていましたので、そういったものを復旧していただくのにあたり「信用性」のおける業者であることが第一だと思い、一番安心できる業者はどこかを重点的に確認しました。

近場や関東圏内の業者も検討しましたが、HPを見ても技術的な面や価格帯、利用の流れなどわかりにくい業者が多い印象でした。その点、データレスキューセンターさんのHPは利用する際の流れ、作業のステップ、リストの提示がどの段階で行われるなども全て明記されていて、とても分かりやすく安心できる業者だと思いました。お盆期間であること、合わせて週末も迫っていましたが、データレスキューセンターさんは「年中無休」「土日も営業」されているということで、タイムロスが少ないことも決め手の1つになりました。

「復旧可能なデータのリストを事前に確認が出来る」という点はデータレスキューセンターさんを選んだ理由の一つでもあります。すぐに確認したところ、作成していたファイル名、フォルダ名だけでなく、ファイルサイズまできちんと明記されていて、一番欲しかった論文データについても確認することができました。

特に、HP内容に関してはかなり注意して確認をした上で依頼をさせていただきましたが「朝8時から深夜24時までメール、電話対応が可能なこと」だけでなく、「お問合せに対する返答は、営業時間内であれば原則60分以内に返答」と書いてあり、正直「そうは言っても、うたい文句のようなものだろう」と懐疑的な所もありました。しかし、データレスキューセンターさんは昼夜問わずどのタイミングで質問メールをお送りしても本当に1時間以内に必ずご連絡をいただけました。

依頼する側として「本当にデータが復旧が出来るのか」だけでなく、「自分の大切な媒体は適切に扱ってもらえるのか」という点も非常に重要だと思いますが、データレスキューセンターさんの対応は非常に誠実で最後まで安心感をもってお願いできました。定期的なデータのバックアップは行っていますが、予期せぬトラブルはつき物です。不測の事態の時はデータレスキューセンターさんに依頼したいと思いますし、周りにも勧めたいと思っています。」

■金沢大学 准教授 中野涼子様によるお客様の声(全文)
リンク

■弊社にいただいたお客様の声の一覧
リンク

■プレスリリース
リンク

データレスキューセンターは、今後もPC(パソコン)、RAIDサーバー、HDD(ハードディスク)、SDカード/microSDカード、USBメモリ等のデータ復旧技術とスピードの向上、料金の低価格化に取り組んでまいります。

【会社概要】
サービス名称:データレスキューセンター
会社名:株式会社アラジン
事業内容:データ復旧サービス
本社:福岡県福岡市中央区薬院1-5-6 ハイヒルズビル3階
代表取締役:長濱 慶直
設立:2002年5月31日
資本金:50,000,000円
認証:プライバシーマーク、ISO27001(ISMS)
保有特許:第4090494号/第4236689号/第5512470号
登録商標:データレスキューセンター / データレスキュー / データレスキューサービス 等
加盟団体:一般社団法人日本データ復旧協会 常任理事 リンク
URL:リンク
Twitter(ツイッター):リンク
Google+:リンク

<16周年キャンペーン>
リンク
現在データレスキューセンターでは、16周年記念キャンペーンとしまして、データ復旧作業をご依頼いただいたお客様全員、復旧後の返送料は無料です(送料弊社負担)。また、SDカード/microSDカードのデータ復元作業をご依頼いただいたお客さまには、SDカードの故障や紛失のリスクを低減することができるデータレスキューセンター「オリジナルSDカードケース」をプレゼント中です。データ復旧でお困りの際は、この機会に是非データレスキューセンターをご利用ください。

<データレスキューセンター 3つのお約束>
リンク
■その1.データ復旧が不可能だった場合に高額な費用を請求することはありません
弊社のデータ復旧サービスは成功報酬となっております。必ず調査後に「見積書」と「復旧可能なデータリスト」を提出いたしますので、データを復旧出来ない場合に高額な作業費を請求することはあり得ません。もし、作業費や診断料といった名目で、復旧不可能だった場合にも数十万円といった高額な収益を得られるような契約であれば、事業者はデータ復旧作業を行う必要はなく、復旧不可能と報告すれば良いだけになってしまいます。
データレスキューセンターは、お客様が著しく不利になるような契約はいたしません。

■その2.お客様からの明確なご承諾がない限り、HDDを開封することはありません
データ記録メディア、その中でも特にHDD(ハードディスク)の開封作業は外科手術と同じでありリスクが伴います。その為、弊社は初期調査にて開封処置が必要と判断された時点でその旨ご説明させていただき、お客様からの明確なご承諾がない限り、開封作業を実施することはありません。手術に際して適切な説明を行うように努めなければならないのと同じ理由です。
データレスキューセンターは、お客様の理解・信頼を得られるように対応いたします。
※HDD以外のUSBメモリ、SDカード等もご承諾がない限り開封作業を実施することはありません

■その3.過大な復旧成功率を掲げる等、お客様を困惑させるような行為はいたしません
データを削除した後に完全上書きしたSDカード100枚の内、何枚からデータを復旧出来るでしょうか?
プラッタ(磁気ディスク)が粉々になったHDDからデータを復旧できる確率は何%あるでしょうか?
データ復旧は障害状況に大きく左右されますので、残念ながら必ず復旧できるわけではなく、80%や70%程度しか復旧できないケースも数多く存在します。
データレスキューセンターは、定義が明確でない9○%等の過大な復旧成功率を掲げ、まるで必ず復旧できるかのように装う等、過度な表現でお客様を困惑させるような行為はいたしません。

■本リリースに関するお問い合わせ先
データレスキューセンター
中村 有里
TEL:092-720-6633
お問い合わせフォーム:リンク

このプレスリリースの付帯情報

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]