DAY2に行われるUnite Partyのチケットも販売開始
マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、2018年5月7・8・9日の3日間にわたり、Unity に関する国内最大のカンファレンスイベント『Unite Tokyo 2018』の講演タイムテーブルを発表しました。
[画像1: リンク ]
Unite Tokyoとは
Unite Tokyo 2018は、Unityユーザーのためのテクニカルな講演やブース出展が数多く行われる、国内最大のUnityカンファレンスイベントです。Unity本社からゲームエンジンを開発している精鋭スタッフも来日し、Unityの最新機能解説をはじめ様々な講演が行われます。
[画像2: リンク ]
前回Unite 2017 Tokyoのイベント会場の様子
Unite Tokyo 2018公式サイト
リンク
開催日程(予定)
[表1: リンク ]
講演タイムテーブルを公開
タイムテーブルの確認はこちらから
リンク
※ご好評につきチケットは完売いたしました。イベント当日のチケット販売はありません。
Unite Party sponsored by Microsoft
DAY2(5/8)の夜には、日本マイクロソフト株式会社様協賛による懇親会が開催されます。Unite参加者・講演関係者で親交を深めましょう。
[画像3: リンク ]
Unite Party sponsored by Microsoftでは昨年に引き続き「Unity × Microsoft HoloLensビール」が参加者にふるまわれます。ビールで乾杯しましょう!
[画像4: リンク ]
前売チケット価格:3,900円(税込)
チケットのご購入はこちらから(※ご入場にはUnite Tokyo 2018チケットまたは関係者パスが必要となります)
リンク
※チケットのご購入にはUnity IDとPayPalアカウントが必要となります。
※請求書払い、まとめ買いには対応しておりません。
※領収書は、PayPalから送られてくる購入明細をご利用ください。
協力企業様による事前インタビュー
イベントに向けた事前インタビューをWebサイトに掲載いたしました。
[画像5: リンク ]
[表2: リンク ]
[画像6: リンク ]
[表3: リンク ]
[画像7: リンク ]
[表4: リンク ]
プレス向けのメディアインタビューを開催
基調講演をはじめ、各テーマごとにUnityスタッフや業界の第一人者が集まり、プレスの皆様に向けたメディアインタビュー(囲み取材)を行います。通訳スタッフも同席しますので、自由に質疑応答や詳しいお話をすることができます。
[画像8: リンク ]
※各テーマ別に事前申し込み制となります。申込多数の場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。抽選結果は5月1日(火)までにご連絡いたします。
※イベント会場へのご入場には別途プレスお申込みをいただくと当日のご入場がスムーズとなります。
プレス入場事前お申込みはこちらから
リンク
[表5: リンク ]
[表6: リンク ]
[表7: リンク ]
[表8: リンク ]
[表9: リンク ]
[表10: リンク ]
開催概要
開催日時
メインカンファレンス:2018年 5月7日(月) ~9日(水)
トレーニングデイ:2018年4月21日(土)
来場者数
3日間で延べ6,000名規模
会場
東京国際フォーラム(JR有楽町駅から徒歩1分)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
イベント当日のプレス事前申し込みはこちらから
リンク
※Unity および関連の製品名は Unity Technologies またはその子会社の商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。