バスロケ運行データとAIを用いた日本初の自動ダイヤ改正支援システムを開発し、バスコンサルティング事業を開始 ~両備グループのダイヤ改正に導入~

株式会社トラフィックブレイン 2018年04月03日 15時10分
From PR TIMES

株式会社トラフィックブレイン(東京都千代田区内神田3-2-9、代表取締役社長:太田恒平)は、バスロケーション(バスロケ)システムの運行データとAIを用いて遅延時間を最小化する自動ダイヤ改正支援システム「Dia Brain」(ダイヤ ブレイン)を開発し、データ分析などを通じてバス事業改善を支援する「バスコンサルティング事業」を開始します。
「Dia Brain」は両備グループ(事務局:岡山市北区錦町6番1号 両備ホールディングス(株)本社内、代表兼CEO 小嶋 光信)内のバス会社4社における2018年4月1日以降のダイヤ改正に順次本格導入されます。




■自動ダイヤ改正支援システム「Dia Brain」について
「Dia Brain」は、バスロケシステムにより蓄積した運行データを基に、全路線の遅延時間や遅延箇所など運行の見える化に加えて、早発(所定時刻よりも早く出発すること)を防ぎつつ遅れの少ないダイヤをAIにより自動で生成します。
[画像1: リンク ]


ダイヤを自動生成するAIは、走行時間のばらつきや時間調整可能なバス停の考慮、異常値の除去などを行いながら、途中の通過時刻を決定していきます。これにより、ベテランの担当者であっても難しかった、実態に即したダイヤへの修正が可能となりました。このようにバスロケの運行データを用いて遅延の少ないダイヤを自動生成するシステムは日本初の事例です(当社調べ)。
[画像2: リンク ]


本システム導入により時間帯ごとの一般的な所要時間差をあらかじめダイヤに反映することで、お客様の待ち時間や不安感を減らし、路線バスの利便性・信頼性を高めることを目的としております。

先行的に試行した岡山電気軌道の妙善寺線岡山駅発の平日17~18時台にて効果を測定したところ、最大遅延時間(当該バスのダイヤ上の発時刻と実際の発時刻との差[分単位]の全通過停留所における最大値)の平均値が8.6分から4.4分に減少していました。本システムの研究成果は、2018年6月9~10日に東京工業大学にて開催される土木学会 第57回土木計画学研究発表会において発表予定です。
[画像3: リンク ]



■両備グループにおける導入について
「Dia Brain」は、両備グループの「バス事業改善プロジェクト」の第一弾成果として同グループのバス会社4社のダイヤ改正に導入されます。同プロジェクトは、両備グループ、東京大学生産技術研究所 伊藤昌毅助教とトラフィックブレインにより2017年12月に発足しました。両備グループからはバス会社4社に加え、バスロケシステム「Bus-Vision」等を開発する株式会社リオス(岡山市中区藤崎564番)、地域公共交通の再建・分析・提言等を行う一般財団法人地域公共交通総合研究所(岡山市北区錦町6番1号)が参加し、ITを活用したバス事業改善に関する産学連携のオープンイノベーションに取り組んでいます。
[画像4: リンク ]


■「バスコンサルティング事業」について
「バスコンサルティング事業」は、システム開発、データ分析、交通情報、交通工学のノウハウを統合し、「Dia Brain」などを用いた交通分析、オープンデータ化や経路検索サービスを通じた情報発信に加えて、組織活性化をしながらハンズオン型でバスのサービスや経営の改善を支援する事業です。
[画像5: リンク ]

「ITを使ってサービスの質や収益を見える化し向上したい」
「社内に埋もれたデータを活用したい」
「情報を発信し集客力を上げたい」
「現場のニーズに合い、現場で運用可能な方法で解決したい」
「どこから手を付ければよいか教えてほしい」
「ITやデータに強い人材、継続的改善を行う風土を育てたい」

このような願いをお持ちのバス事業者の課題解決をトラフィックブレインは支援します。

以上。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]