膨大なアーカイブから厳選した写真で綴る「鉄道写真が語る昭和」刊行



 インプレスグループで鉄道・旅・自然メディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都港区、代表取締役社長:唐島夏生)は、2018年2月11日に、『鉄道写真が語る昭和』(「旅と鉄道」編集部・編)を刊行いたします。

ふんだんなデータに基づいたコラムも多数掲載

[画像1: リンク ]



【内容】
 “鉄道が元気だった時代”、駅は単なる列車に乗り降りするための場所でなく、列車は単なる移動手段でなく、さまざまな人の営みが交錯する場所でした。戦地へ慰問に向かう吉本興業の芸人による「わらわし隊」の出発、大きな風呂敷包みを背負った行商人が行き来するホーム、新幹線の台車にこびりついた雪を掻き落とす国鉄マンの姿もありました。そんな、鉄道と人間が接する懐かしの風景を、数十年間にわたる朝日新聞社のアーカイブの膨大な保存写真からセレクト。また、写真に添えられたコラムは単なる情景の説明にとどまらず、当時の社会情勢をふまえ、読みやすくも深い内容になっています。
[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]


【もくじ】
第1章 戦前の懐想(1926~1944)
お笑いを戦地へ 吉本「わらわし隊」が行く(東海道本線 大阪駅)ほか
COLUM1 南満州鉄道特急「あじあ」 大陸で花開いた技術の結晶
[画像4: リンク ]

[画像5: リンク ]

第2章 昭和20年代の懐想(1945~1954)
戦後まで軽便鉄道のままだった国鉄路線(釜石線の「マッチ箱」客車)ほか
COLUM2 「国鉄三大ミステリー事件」“真犯人”いまだ判明せず

第3章 昭和30年代の懐想(1955~1964)
学生の「尻押し部隊」「はがし屋」が奮闘(中央線 新宿駅)ほか
COLUM3 「新しい技術はない」が新幹線への自信と信頼

第4章 昭和40年代の懐想(1965~1974)
貨物列車で登校した北の中学生(根室本線 初田牛駅)ほか
COLUM4 郷愁と独特の魅力で“SLブーム”大爆発

第5章 昭和50・60年代の懐想(1975~1989)
初V「赤ヘル軍団」を駅に迎えた大群衆(山陽新幹線 広島駅)ほか
COLUM5 “海の大動脈”宇高連絡船と「連絡船うどん」も姿を消す

【著者プロフィール】
「旅と鉄道」編集部
1971年に鉄道ジャーナル社で創刊された「旅と鉄道」は、鉄道旅を愛好する人々に長年愛読されてきましたが、2009年に休刊。2011年に天夢人発行・朝日新聞出版発売で復刊(2017年9月号からは山と溪谷社発売)。現在も鉄道旅愛好家、乗り鉄たちに愛読されています。


【書誌情報】
書名:鉄道写真が語る昭和
著者:「旅と鉄道」編集部・編
仕様:A5判 176ページ
定価:本体1,500円+税
発売日:2018年2月11日

全国書店、オンライン書店のAmazonなどで予約受付中。
リンク

◎旅と鉄道の最新情報はこちらからも発信中
『旅と鉄道』公式Facebook リンク
『旅と鉄道』公式Twitter @tabitetsu_web

【株式会社天夢人】リンク
2007年設立。現在『旅と鉄道』(発売:山と溪谷社)と『SINRA』(発売:新潮社)の2誌を発行しています。また、2017年より、書籍・ムックの刊行も始めました。鉄道や旅はじめ、自然、歴史・民俗、カルチャーなど伝える雑誌や書籍を編集・発行し、豊かな人生をおくるための生活情報を発信していきます。

【インプレスグループ】 リンク 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。2017年4月1日に創設25周年を迎えました。
以上

【本件に関するお問合せ先】
株式会社天夢人 担当 武田元秀
Tel: 03-6413-8755 / E-mail: ttweb@temjin-g.com
URL:リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]