音楽権利情報の一括検索サイト「音楽権利情報検索ナビ」開設

一般社団法人日本レコード協会 2018年02月01日 12時06分
From PR TIMES

H29年度文化庁「コンテンツの権利情報集約化等に向けた実証事業」にて2/1~2/28の期間限定公開

ユーザー登録を行えば誰でも利用可能、ニーズの把握や使い勝手等を検証



権利情報集約化等協議会

 音楽関係団体等で構成する権利情報集約化等協議会(座長:末吉亙(弁護士))は、2月1日、平成29年度文化庁「コンテンツの権利情報集約化等に向けた実証事業」の一環として、音楽著作物の権利情報の一括検索サイト「音楽権利情報検索ナビ」(リンク)を開設しました。

[画像1: リンク ]

 スマートフォンや動画投稿サイトなどを使って、誰もが簡単に多様な著作物を楽しむことができ、また同時に自分が創作した著作物を手軽に公開できる「一億総クリエーター」・「一億総ユーザー」時代にあって、著作物の適法かつ円滑な利用を促進する必要性がますます高まっています。
 そうしたなか、文化庁は、文化審議会著作権分科会等での議論を経て、コンテンツの権利処理の円滑化を目的として、まずは音楽分野の権利情報を一括検索できるプラットフォームの構築に向けた実証に取り組んでいます。

 「音楽権利情報検索ナビ」は、まずはCDで発行されている音楽コンテンツに的を絞り、当協議会に参加する各団体・事業者が独自に保有するデータを統合して基本データベースを構築しています。日本レコード協会が提供する製品及び収録曲データ、JASRACやNexToneが提供する作品データ、芸団協CPRAが提供する実演家データに加えて、これまでデータベース化されていなかったインディーズ系レーベルやボカロPなどネット系クリエーターの楽曲データも全てワンストップで検索することが可能です。
 この一括検索サイトは、音楽著作物を利活用しようとする誰でもが、権利者情報や作品情報、製品番号などの情報を簡単に検索することが出来ますので、スムースな権利処理を促進することが期待できます。この度は、2月1日から28日までの限られた公開期間ですが、実際に皆様にご利用いただき、ニーズの把握や使い勝手等を検証いたします。

 権利情報集約化等協議会では、この「音楽権利情報検索ナビ」を通じた実証実験が、今後、他の分野の著作物を含めた一元的な権利処理を可能とするプラットフォーム構築につながるよう、公開終了後には利用状況の分析や課題検討などを行う予定です。


「音楽権利情報検索ナビ」データ統合・公開イメージ図

[画像2: リンク ]


音楽権利情報検索ナビ(URL)リンク
実証実験期間 2018年2月1日~2月28日

※1 MINC(ミュージック・ジェイシス協議会)
 デジタル時代における音楽著作物等に係る権利処理円滑化等のため、1999年にJASRAC、芸団協CPRA及びRIAJの3団体で設立した協議会。各団体が提供する商品データ、作品データ、実演家データ等を集約・統合した「MUSIC FOREST(音楽の森)」サイトで公開中。
2017年10月よりNexToneも加盟。

※2 NexToneデータの集約化はMINCで現在作業中。   


権利情報集約化等協議会の構成
【座長】末吉 亙(潮見坂綜合法律事務所・弁護士)
【委員】(五十音順)
荒川 祐二(株式会社NexTone 代表取締役COO)
伊澤 一雅(一般社団法人日本音楽著作権協会 常任理事)
三田 あけみ(ミュージック・ジェイシス協議会 事務局)
椎名 和夫(公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センターCPRA 運営委員)
長野 文夫(特定非営利活動法人インディペンデント・レコード協会 理事長)
仁平 淳宏(一般社団法人日本ネットクリエイター協会 理事)
畑 陽一郎(一般社団法人日本レコード協会 理事・事務局長)
山下 智(インディペンデント・レーベル協議会 理事・事務局長)
渡邊 博一(株式会社ジャパンミュージックデータ 代表取締役社長)

以上

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]