外付けHDD・NASシェアNo.1(※1)メーカーが提供する「バッファロー正規データ復旧サービス」が受付対象をバッファロー製品以外に拡大

 パソコン周辺機器メーカーの株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:井上 武彦、以下バッファロー)は、2017年5月1日より開始したハードディスク、SSDなどストレージ製品のデータ復旧サービスの対象製品を拡大。2017年12月5日より、バッファロー製品以外(※2)のデータ復旧を受付します。



 外付けHDDおよびNASにおいて国内No.1の販売シェア(※1)を持つバッファローが実施する正規のデータ復旧サービスとして開始した本サービスは、診断・見積り無料、リーズナブルな価格体系、軽度論理障害によるデータ損失について製品保証期間内であれば無償で対応などの特徴から、個人ユーザーのみならず製造、卸小売、サービス、建設業など、多くの業務データの復旧に対応してまいりました。

 本サービスの対象製品をバッファロー製品以外を含めたハードディスク・SSDなどストレージ製品へ拡大することで、バッファロー製品以外をお使いの方も当社の高い復旧技術を持つ復旧サービスの利用が可能となります。

 「データ復旧センター」では、製品の状態と復旧の可能性を即日無料診断。対象製品と障害レベルに応じたリーズナブルな一律固定料金(※3)を設定、費用見積りの事前提示を行います。また、自然故障のほか誤って消去してしまったデータの復旧にも対応します。

■サービス概要
ハードディスク、NAS、SSDなどストレージ製品のデータが読めなくなった、消えてしまったなどのトラブルの際に、データを復旧するサービスです。

■対象製品 / サービス価格(2017年12月現在)
追加対象メーカー・ブランド(※2)
株式会社アイ・オー・データ機器
エレコム株式会社
東芝デバイス&ストレージ株式会社
ウェスタンデジタル
シーゲートなど
上記以外のメーカーの製品にも対応いたします。
※日本国内での販売品に限ります。
[画像: リンク ]


論理障害:
・軽度障害… ファイルシステム障害(破損・損失)
・中度障害…  誤操作による初期化・削除
・重度障害… 複合的な要因で、復旧により高度な解析を必要とする論理障害

物理障害:
・軽度障害… S.M.A.R.T.障害(不良セクタ)
・中度障害… ヘッド、メディア等の破損が認められ、HDDの開封作業を要する障害
・重度障害… 重度なハードウェアの障害、データ部の破損、重複障害により極めて復旧が困難で高度な設備と技術が必要な障害、他社ですでに復旧作業されている機器

※1 全国の大手家電量販店の2016年(1月~12月)実売データ集計において年間販売台数第1位(BCN調べ)
※3 重度レベルの障害は別途見積り(見積り無料)
※4 ハードディスク、NAS、SSDは、RAID対応製品やデジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」を含みます。
※5 外付けハードディスク/NASに搭載されているドライブ本数が5本以上の場合は、 「外付けハードディスク/NAS(4ドライブ)」の価格にHDD1本あたり50,000円(税抜)が加算されます。
※6 当社製ブルーレイ・DVDドライブを使用してデータを保存した光メディアをバッファロー製品として取り扱います。

ご注意
地上デジタル放送等の著作権保護されたデータは復旧できません。
PCに内蔵されているHDD/SSDは、PCから取り出した状態でのみ受付します。

■サービスお申し込み・受付方法
下記、Web申し込みフォームより受付
リンク

■サービス拠点
株式会社バッファロー データ復旧センター
受付時間: 月~金(祝日除く)9:30 - 17:00
E-mail(3拠点共通):bdr-support@melcoinc.co.jp

東京
住所:〒104-0033
東京都中央区新川一丁目21番2号 茅場町タワー 16F
電話:0120-961-869(フリーダイヤル)

名古屋
住所:〒460-8315
愛知県名古屋市中区大須三丁目30番20号 赤門通ビル 3F
電話:0120-077-869(フリーダイヤル)

大阪
住所:〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原四丁目1番14号
住友生命新大阪北ビル 3F
電話:0120-963-869(フリーダイヤル)

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]