FRONTEO Taiwanがeディスカバリサービスのレビューセンターを拡充し、中国語、英語の対応力を強化

株式会社FRONTEO 2017年10月23日 15時00分
From PR TIMES

繁体字のレビューが可能なスタッフを増やし、台湾内でレビューが完結する仕組みを構築

米ナスダックと東証マザーズに上場し、人工知能を駆使したビッグデータ解析事業を手がける株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本正宏、旧UBIC、以下、FRONTEO)の子会社であるFRONTEO Taiwan, Inc.(本社:台湾台北 以下、FRONTEO Taiwan)では、米国の訴訟制度で必要なeディスカバリ(電子証拠開示制度)支援サービスにおいて、英語に加え、繁体字を含めた中国語のレビュースタッフを強化し、人員や設備を拡充しました。

米国の訴訟制度では、電子データによる訴訟関連書類の提出を求められるeディスカバリという電子証拠開示制度が採用されています。その費用は訴訟全体のコストの50%以上を占め、特に米国に進出している英語を母国語としないアジア圏の企業では、訴訟費用におけるeディスカバリのコスト削減は経営上の最重要課題の一つとなっています。

今回、FRONTEO Taiwanでは、米国での訴訟可能性がある中国、台湾のグローバル企業の支援に対応できる体制を整えました。具体的には、従来、英語に比べ、実施の割合が少なかった中国語の繁体字と簡体字に対応が可能なレビュアーを揃え、中国語での文書レビューを行う案件において、質を保ちながら総合的なレビューのスピードを上げる体制づくりを行いました。

FRONTEOの子会社であるFRONTEO Taiwanは、台湾における初のeディスカバリ支援事業者として、2011年11月に設立されました。親会社のFRONTEOが開発した独自開発のeディスカバリ支援ツール「Lit i View E-DISCOVERY」や長年の訴訟支援のノウハウと人工知能KIBITを活用し、米国の5つのトップ法律事務所と連携して、サービス提供を行うなど、実績を増やしています。現在、FRONTEOグループ全体では、国際訴訟支援を含む6,000件を超える実績を保持しています。

FRONTEOとFRONTEO Taiwanは、今後もアジア地域におけるeディスカバリ支援のパイオニアとして、特にクロスボーダー案件の実績を着実に積み上げる体制を作り、グローバルビジネスを展開するアジアの企業の米国での訴訟対応を支援します。


■KIBITについて
「KIBIT」は人工知能関連技術のLandscapingと行動情報科学を組み合わせた、FRONTEOが独自開発した日本発の人工知能エンジンです。人間の心の「機微」(KIBI)と情報量の単位である「ビット」(BIT)を組み合わせ、「人間の機微を理解する人工知能」を意味しています。テキストから文章の意味を読み取り、人の暗黙知や感覚を学ぶことで、人に代わって、判断や情報の選び方を再現することができます。

【FRONTEOについて】URL: リンク
株式会社FRONTEOは、独自開発の人工知能エンジン「KIBIT」により、ビッグデータなどの情報解析を支援するデータ解析企業です。国際訴訟などに必要な電子データの証拠保全と調査・分析を行うeディスカバリ(電子証拠開示)や、コンピュータフォレンジック調査を支援する企業として2003年8月に設立。自社開発のデータ解析プラットフォーム「Lit i View(リット・アイ・ビュー)」、アジア言語に対応した「Predictive Coding(プレディクティブ・コーディング)」技術などを駆使し、企業に訴訟対策支援を提供しています。同事業で培われ、発展した独自の人工知能関連技術は、専門家の経験や勘などの「暗黙知」を学び、人の思考の解析から、未来の行動の予測を実現。最近ではヘルスケアやビジネス・インテリジェンス、マーケティングなどの領域に活用し、事業の拡大を進めています。2007年6月26日東証マザーズ、2013年5月16日NASDAQ上場。資本金2,481,621千円(2017年3月31日現在)。2016年7月1日付けで株式会社UBICから現社名に変更しております。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]