バイエル薬品、インキュベーションラボ「CoLaborator Kobe」(仮称)を2018年上半期に開設予定

バイエル薬品株式会社 2017年10月10日 14時00分
From PR TIMES

・ 神戸医療産業都市の中心に位置するラボに実験機器を完備
・ 近隣CRO企業および大学と連携することで研究面から事業面まで支援
・ バイエルの注力領域と接点を持つスタートアップ企業を募集

大阪、2017年10月10日 ― バイエル薬品株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:ハイケ・プリンツ、以下バイエル薬品)は2018年上半期に、スタートアップ企業の支援やネットワークの構築を目的としたインキュベーションラボ 「CoLaborator Kobe (コラボレーター神戸)」(仮称)を開設します。

バイエルは、ライフサイエンス分野のスタートアップ企業のための独自のインキュベーションラボ「CoLaborator」を、2012年以降ドイツや米国で開設しており、スタートアップ企業の支援を通じて、複数の共同研究に進展する実績を有しています。このノウハウを活用するとともに日本の環境に合わせ、「CoLaborator Kobe」を設立することとなりました。開設予定地である神戸市中央区「神戸国際ビジネスセンター」は神戸医療産業都市の中心に位置しています。

「CoLaborator Kobe」では、バイエルが基本的な実験機器およびオフィス機器を設置し、参加企業がすぐに設置機器を使用できる環境を提供します。また、バイエルは近隣のCRO企業(医薬品・医療機器開発業務受託機関)および大学と提携することにより、参加企業は実験委託などのサービスを優遇して受けられる予定です。「CoLaborator Kobe」で実った成果については全て参加企業に帰属します。

バイエル薬品オープンイノベーションセンター(ICJ)は「CoLaborator Kobe」設立に際し、バイエルの注力領域と接点を持つスタートアップ企業を募集します。「CoLaborator Kobe」では、スタートアップ企業が国内で行う研究開発に関して、ICJとのディスカッションをはじめとする学術的な支援、事業開発など事業面の支援、バイオクラスターコミュニティとの交流なども提供していきます。ICJセンター長の高橋俊一は「最先端の研究にアクセスできる環境づくりを通して、創薬シーズ探索および創薬プラットフォーム技術創生におけるスタートアップ企業のエコシステムの形成や発展に貢献していきたい」と述べています。


「CoLaborator Kobe」 (仮称)の概要

[表: リンク ]



【バイエルが提供する主な支援】
1. 学術的な支援

バイエル薬品オープンイノベーションセンター(ICJ)とのディスカッション
バイエル社の研究者とのメンタリングセッション
MTA(研究試料提携契約)や共同研究契約下における実験的な支援
近隣のCRO企業や大学による研究支援のアレンジ


2. 事業面の支援

事業開発・ライセンシングに関するセミナー
レギュラトリーに関するセミナー
人材雇用・人材育成の支援
ベンチャーキャピタルによる資金提供のアレンジの支援


3. ネットワーキング

さまざまな科学者や各分野の専門家、ベンチャーキャピタルによるセミナー開催
神戸医療産業都市のバイオクラスターコミュニティとの交流
他国の「CoLaborator」との交流
ネットワーキングイベントの開催



バイエルについて
Bayer: Science For A Better Life
バイエルは、ヘルスケアと農業関連のライフサイエンス領域を中核事業とするグローバル企業です。「Science For A Better Life」というミッションのもと、バイエルはその製品とサービスを通じて、人々のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上に貢献すると同時に、技術革新、成長、およびより高い収益力を通して企業価値を創造することも目指しています。また、バイエルは、持続可能な発展に対して、そして良き企業市民として社会と倫理の双方で責任を果たすために、これからも努力を続けます。グループ全体の売上高は468億ユーロ、従業員数は115,200名(2016年)。設備投資額は26億ユーロ、研究開発費は47億ユーロです。この数字は、コベストロ社として株式市場に2015年10月6日に上場した高機能ポリマー材料の事業を含んでいます。詳細はリンクをご参照ください。

バイエル薬品株式会社について
バイエル薬品株式会社は本社を大阪に置き、医療用医薬品、コンシューマーヘルス、動物用薬品の各事業からなるヘルスケア企業です。医療用医薬品部門では、循環器領域、腫瘍・血液領域、ウィメンズヘルスケア領域、眼科領域、画像診断領域に注力しています。コンシューマーヘルス部門では解熱鎮痛薬「バイエルアスピリン」をはじめ、アレルギー性疾患治療剤や皮膚科領域に注力しています。動物用薬品事業部は、動物用医薬品の提供を中心にコンパニオンアニマルおよび畜産動物のヘルスケアに貢献しています。同社は、「Science For A Better Life」 というミッションのもと、技術革新と革新的な製品によって、日本の患者さんの「満たされない願い」に応える先進医薬品企業を目指しています。詳細はリンクをご参照ください。

バイエル薬品株式会社
2017年10月10日、大阪

将来予想に関する記述 (Forward-Looking Statements)
このニュースリリースには、バイエルの経営陣による現在の試算および予測に基づく将来予想に関する記述 (Forward-Looking Statements) が含まれています。さまざまな既知・未知のリスク、不確実性、その他の要因により、将来の実績、財務状況、企業の動向または業績と、当文書における予測との間に大きな相違が生じることがあります。これらの要因には、当社のWebサイト上(リンク)に公開されている報告書に説明されているものが含まれます。当社は、これらの将来予想に関する記述を更新し、将来の出来事または情勢に適合させる責任を負いません。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]