AMD Ryzen(TM) Threadripper(TM)に対応したウルトラハイエンドなゲーマー向けAMD X399マザーボード

ASUS JAPAN株式会社 2017年08月09日 10時00分
From PR TIMES

ASUS JAPAN株式会社は2017年8月9日、Advanced Micro Devices, Inc.のAMD X399チップセットを搭載するROGブランドのゲーマー向けマザーボード「ROG ZENITH EXTREME」を日本市場向けに発売することを発表いたしました。2017年8月10日より販売を開始する予定です。



○発表製品

-----------------------------------------------------------------------
製品名 : ROG ZENITH EXTREME
対応CPU : AMD Ryzen™ Threadripper™
対応ソケット : Socket TR4
チップセット : AMD X399チップセット
対応メモリ : DDR4-3600×8
ストレージ機能 : M.2×3, U.2×1, SATA 6Gb/s×6
USB機能 : USB 3.1 Gen 2×3, USB 3.1 Gen 1×12, USB 2.0×2
ネットワーク機能 : 10GBASE-T×1, 1000BASE-T×1
無線機能 : IEEE802.11ad/ac/n/a/g/b, Bluetooth V4.1
フォームファクター(サイズ): ExtendedATX(305mm×277mm)
価格 : オープン価格
予定発売日 : 2017年8月10日
-----------------------------------------------------------------------


○発表製品の主な特長

すべての面で最高を目指した超多機能ROGマザーボード
「ROG(Republic of Gamers)」ブランドの製品は、ASUSの製品の中では最上位の製品であり、PCゲーマーおよびオーバークロッカー向けに特別に設計を行った製品です。本製品は、そんなROGブランドのマザーボードとして、すべての面で最高を目指した超多機能なマザーボードとなっています。

革新的なM.2拡張カードを付属
メモリスロットと同形状の独自スロットをマザーボード上に搭載しており、そこに独自のM.2拡張カードである「DIMM.2」を挿すことで、M.2ストレージを搭載できるようにしています。DIMM.2拡張カードの表側と裏側には、M.2スロットを1つずつ搭載しており、計2つのM.2ストレージを使用できます。また、カード上に冷却ファンを追加することでM.2ドライブのサーマルスロットリングを防ぎ、最高のパフォーマンスを確保できます。

OLEDパネル「LiveDash」搭載
電源投入、セルフテスト(POST)フェーズの間、LiveDashは、従来のPOSTコードを使用して、進捗状況を表示します。その後、通常の動作に移行すると、CPU周波数、デバイス温度、ファン速度、またはウォータークーリングゾーンの情報のいずれかを選択、あるいはデフォルトのLiveDash GIFをカスタマイズしてオリジナルの画像やアニメーションを表示させることができます。

ROG AREION 10G カードを付属
ROG AREION 10G カードは10Gbpsというネットワーク新時代へあなたを送り届ける足となります。 大型のヒートシンクは、4Kビデオのような大量のファイルを転送する間もカードを冷却し続け、2.5Gと5Gの接続もサポートしているので、ネットワークを高速化しつつ、その柔軟性を最大限に高めます。

デュアルバックプレート搭載
外見と機能性の両方を向上させる2つの独立したバックプレートを搭載しています。小さくて強固なバックプレートは、マザーボードの変形を防止するのと同時に、電圧レギュレータモジュールのMOSFETの放熱を補助します。対して大型のバックプレートは、保護と放熱に加えてボードの背面を飾る役割があります。

高性能ファンコントロール機能「Fan Xpert 4」を搭載
Fan Xpert 4は、CPUファンとケースファン、および液冷ポンプの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール機能です。各ファンに対して、CPU温度や電源回路の温度など、温度制御に使用する温度の計測場所を指定できるので、自分のPC環境に合わせた制御が可能となっています。

LEDでマザーボードを美しく照らす「Aura」機能を搭載
チップセット上のROGロゴとバックパネルカバーのZENITH EXTREMEロゴの下のラインはPC使用時にLEDで美しく光り、さらに付属ソフトで光の色を自由に変更できます。淡く明滅させたり、CPUの温度に応じて色を変えさせたりすることもでき、マザーボードをよりスタイリッシュに演出することが可能です。

[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]



[画像4: リンク ]

[画像5: リンク ]

[画像6: リンク ]


プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]