仕事での英語ニーズ1位はメール、2位は資料作成 克服したい「英語の苦手」は交渉・説得。3割以上が実感

グローバル人材紹介会社ロバート・ウォルターズがアンケート実施



英語を使う求人を紹介する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:デイビッド・スワン)は8月8日、日本語・英語の2言語と専門分野でのスキル・経験を用いて働くグローバル人材212人を対象に「仕事での英語ニーズ」を聞いたアンケート調査結果を発表しました。

仕事での英語ニーズは、1位「メール」、2位「資料作成」、3位「電話・電話会議」
外資系または日系グローバル企業で働くバイリンガル会社員の87.7%が仕事の「メール」に英語を使っていることが分かりました(1位)。仕事で英語を使う場面では、メールのほかに「資料作成」(2位 75.5%)、「電話・電話会議」(3位 75%)も上位に着けています。また、この調査ではバイリンガル人材の3人に1人(33%)が過去1年以内に海外出張・赴任を経験していることも分かりました。

苦手な英語対応シーンは1位「交渉・説得」、2位「電話・電話会議」、3位「プレゼン・スピーチ」
英語を使って専門分野での仕事に従事するバイリンガル人材が最も「得意」と答えた仕事での英語対応シーンは1位「メール」(34%)、2位「資料作成」(13.1%)。反対に「交渉・説得」(1位 35.6%)、「電話・電話会議」(2位 29.8%)、「プレゼン・スピーチ」(3位 16.3%)に対しては「苦手・難しい」と感じていることが分かりました。日本で活躍するバイリンガル人材は比較的頭の中で整理しながら対応でき使用頻度も維持しやすいライティング(文章力)に比べ、瞬間的に対応をしなくてはならず使用頻度にも波のあるスピーキング(対話力)に自信がない人が多いのかもしれません。

バイリンガル・スペシャリストが考える英語力アップ術は「場数」とメディアを活用した「語彙力強化」
流暢レベル・ビジネスレベルのバイリンガル会社員が「英語の苦手」を克服するために取り入れている工夫で最も多かったのは「英語を話す機会を増やす」(スピーキング強化)というものでした。会社の研修制度を活用した英会話受講もその一例です。これに次いで「ドラマ・映画・インターネット動画を見る・聴く」(リスニング強化)と「新聞などのニュースメディア・書籍・ブログを読む」(語彙力強化)も多く挙げられました。英語力を磨く基盤が整っているバイリンガル人材にとっては、頻繁に英語を使って英語力を維持することと、ネイティブのような充実した表現力を身につけることが英語力アップの鍵を握るようです。


[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]

(実施期間:2017年7月31日~2017年8月4日、対象:当社御登録者様 n=212人)


ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社について (リンク)
ロバート・ウォルターズは1985年に英国・ロンドンで設立され、世界28カ国の主要都市に拠点を持つ、スペシャリストのためのグローバル人材紹介会社です。ロバート・ウォルターズ・ジャパンは同社の日本オフィスで、バイリンガル人材に特化しています。2000年に東京オフィスを、2007年には大阪オフィスを開設。グローバル企業、日系企業ともに世界有数のトップ企業から新規参入企業、中小企業に至るまで、多岐に渡る業種・職種、正社員および派遣・契約社員と幅広い採用ニーズに応えた人材紹介をおこなっています。ラグビー日本代表のオフィシャルスポンサー、各種NPOの支援など、日本社会への貢献にも積極的に取り組んでいます。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]