【新サービス】知識共有SNS、「Texam」が公開

テグザム 2017年03月08日 15時30分
From PR TIMES

モダンな執筆環境から組版が施された文章をワンストップで共有。

テグザム株式会社(東京都中央区日本橋3-5-9 代表取締役 毛利元優)は、理系の学生、研究者が文書を編集・共有できるナレッジシェアWebサービス、「Texam」を公開致しました。



Texam: リンク
[画像: リンク ]


■特徴
Texam上から利用できるモダンな執筆環境からLaTeXによる美しい組版が施された文章をワンストップで共有することができます。
他のユーザーが公開した知識も検索・閲覧していくことができ、自らのポートフォリオとしても利用できます。
また、今後の機能として、企業担当者がユーザーのポートフォリオを閲覧することで、知識を積極的に公開しているユーザーに簡単にアプローチし、リクルートすることができます。これにより優秀な知識を有する学生、ポスドク等の理系人材をスキルベースで採用することができます


■使い方
授業で使うノート、自分でまとめたメモ、論文などの作成物を公開し知識を共有しましょう。アウトプットを集積して管理し、ポートフォリオとして活用できます。そのほか技術的なメモ、論文のサーベイ、マニュアル作成など、幅広い用途ご利用いただけます。

■今後実装予定の機能
・オファー機能
ユーザーのアカウントを見た企業から、希望した方のみ就職オファーが届きます。

・手書き数式入力
煩雑な数式入力のかわりに、手書きの式をTeX形式に変換できます。

・参考文献自動入力
書いているレポートや論文の内容から、関連する論文をサジェストします。

・表の埋め込み
グラフィカルに操作可能なUIで、より簡単に表を埋め込みできます。

・図の作成をサポート
ネットワーク図、フローチャートなど面倒な図の作成もサポートします。

・幅広いフォーマット
Markdown, reStructuredText などのフォーマットにも対応していく予定です。


【テグザム株式会社について】
テグザム株式会社は、「人類の技術を加速する」を掲げ、2016年7月6日に創業致しました。世界中のあらゆる理系を支援することにより、人類の研究水準を高めることを使命としており、そのミッションの第一歩としてナレッジシェアWebサービスである「Texam」を中心に事業を展開しております。このように理系を支援する取り組みや、理系の問題解決を末端から支援することで、より人々が幸せに暮らせる技術の創出を促進するべく邁進して参ります。
テグザム株式会社: リンク

■本ニュースリリースに関するお問い合わせ
〒103-0027

東京都中央区日本橋 3-5-9

日本橋八重洲デュープレックスポーション502

テグザム株式会社 広報部

contact@texam.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]