「インターネット選挙戦略研究所」が、2017年東京都議会議員選挙に向けて「選挙コンサルティングパッケージプラン」の受付を開始しました。

合同会社IT政策調査研究所 2017年02月06日 17時00分
From DreamNews

【選挙コンサルティングパッケージプラン概要】
1、選挙戦略プランニング
選挙における戦略・戦術を提案
データ分析に基づき当該選挙区内で攻略すべき地域を可視化し、優先的に訴えるべき政策項目を選定します。

2、選挙戦術コンサルティング
具体的な選挙戦術の運用を指南
今回の選挙でどの方法をどの時期に実施すべきかコンサルティングいたします。地上戦・空中戦・インターネットWeb戦略について、予算に応じてコストパフォーマンスを最大化する方法を提示します。

3、選挙法務コンサルティング
選挙全般の法務を監修
公職選挙法を熟知した特定行政書士が自ら選挙全般を監修します。ビラの文案から立候補届で書類の作成まで、選挙に必要な法務は全てお任せください。


【特定行政書士が選挙を監修】
弊所代表は選挙法務に精通した特定行政書士です。
行政書士会や各地の地方議会等で公職選挙法についての講師を務めています。また、早稲田大学において公職選挙法・政治資金規正法について講義を担当しています。
さらに、東京行政書士政治連盟豊島支部長として、東京都知事選挙や国政選挙に関与するなど、選挙の実務経験が豊富です。
弊所のコンサルティングでは、特定行政書士が全ての候補者に直接関与します。
立候補届における書類の作成代理から選挙公営(公費負担手続き)まで全ての手続を代理いたします。

※違法コンサルタント・違法プランナーに注意!
行政書士でない者が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法違反となります。


【政治活動用ビラの制作】
政治活動用チラシやリーフレットは、「事前運動」に該当しないよう慎重に制作しなければいけません。
予定候補者本人とデザイン・印刷を担当する業者が共に公職選挙法をよく理解せず、公職選挙法違反の紙面を作成・配布するケースが多発しています。
処罰されなかったとしても、チラシ類を全て作り直すことになりかねませんので、公職選挙法専門の行政書士によるチェックが必須です。
弊所では、制作だけでなく配布方法についてもコンサルティングいたします。


【本番ポスターの制作・手配】
有権者に伝わる本番ポスターを作るためには、 広告デザインのセオリーやデザインテクニックを活用することが必要です。
有権者の視線の動きや、デザイン構成が第一印象に与える心理的効果までを詳細に分析して製作します。
数多いクライアントへのコンサル経験に裏打ちされた、ハイクオリティな本番ポスターを制作いたします。


【選挙公費負担手続きの代理】
選挙公費負担(選挙公営)とは、国または地方公共団体が候補者の選挙運動の費用の一部を負担する制度です。
東京都議会議員選挙では、選挙ポスターや選挙カーに関する費用について都の選挙管理委員会から業者に直接費用が支払われるため、候補者が立て替え払いをする必要はありません。
なお、選挙公営制度の手続きを代理できるのは、行政書士のみです。


【立候補手続き書面作成代理】
立候補をする場合には、事前説明会後に立候補手続きにおける提出書面の事前審査を受けます。
事前審査は予約制で、選挙管理委員会事務局から指定された日時に書面を持参し、全ての書面について記載内容の確認を受け封印をします。
場合によっては書面の補充や再作成が必要となり、事務作業に多くの労力と時間を必要とします。
弊所では、候補者の代理人として必要に応じて選挙管理委員会と随時打ち合わせをして手続きを進めます。


【会社概要】
会社名:合同会社IT政策調査研究所
代表者:代表社員 戸川大冊(特定行政書士)
所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー20階
TEL:0120-996-240
URL:リンク
E-Mail:info@itlabo.info
事業内容:選挙コンサルティング事業、WEBコンサルティング事業、比較サイト運営

【本件に関するお問い合わせ】
会社名:合同会社IT政策調査研究所
担当者:水町(みずまち)
TEL:0120-996-240
E-Mail:info@itlabo.info



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]