LINEスタンプで大人気の“うさまる”と一緒に英語を学べる!「うさまるの気持ちが伝わるかんたん英会話」が絶賛発売中! Amazon売れ筋ランキング(英語)で1位を獲得!

株式会社 学研ホールディングス 2016年11月21日 17時00分
From PR TIMES

Amazon売れ筋ランキング(書籍総合)でも29位を獲得!



LINEスタンプでお馴染みの「うさまる」は、ゆるくてかわいらしい見た目に加えて、どこかシュールな一面もあり、絶大な人気を集めている本年度最注目のキャラクターコンテンツです。そんな大人気キャラクターのうさまるたちと一緒に英会話フレーズを学べるうさまるの新しい書籍が誕生! 『うさまるの気持ちが伝わる かんたん英会話』(定価:本体1,000円+税)が、株式会社学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)より11月15日(火)に発売されました。
[画像1: リンク ]



★Amazon売れ筋ランキング英語ジャンルで1位を獲得!


本書は、11月18日(金)のAmazon売れ筋ランキング(本)で最高29位にランクイン! 英語カテゴリーでは堂々の1位を獲得しました! 11月17日には、うさまるの作者sakumaru氏のTwitterアカウント(sakumaru@うさまるギャラリー渋谷)で本書発売に関するツイートがされ、2,464リツイート(6,250いいね)と多くのうさまるファンが喜びの声をあげています(11月18日時点)。また楽天ブックスの日別ランキングでも38位(語学・学習参考書部門で1位)を獲得!


★うさまると一緒に楽しくゆる~りと英会話フレーズが身に付く!


これまで何度も英語を勉強したいとはじめても、なかなか続かなくていつも挫折をしてきたなんて経験を持っている方も安心です! 本書で掲載している英会話フレーズは、うさまるのかわいらしいスタンプと一緒に紹介しています。言葉でなくイラストで相手に気持ちを伝えるスタンプを見れば、ひと目にして英語フレーズの意味がわかります。うさまるのスタンプで視覚的に英語フレーズを理解できるほか、うさまるたちのかわいらしい姿に癒されながら勉強ができるので、自然と楽しみながら英会話フレーズが身に付きます。
[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]
[CONTENTS]
・Chapter01 きほんの日常会話
・Chapter02 じぶんの気持ちを伝える
・Chapter03 オフィスや学校で使える
・Chapter04 休日のおでかけに使える
・Chapter05 おともだち同士で
・巻末特集  メールやSNSで使える!

いろいろなシーンや相手別に使えるネイティブが使うリアルな英会話フレーズを多数収録! 巻末特集ではメールやLINEなどで使える英語のテクニックもある。

[商品概要]
「うさまるの気持ちが伝わるかんたん英会話」
定価:本体1,000円+税
発売日:2016年11月15日(火)
判型:B6/160ページ
電子版:なし
ISBN:978-4-05-406459-1
発行所:(株)学研プラス

【本書のご購入はコチラ】
Amazon  リンク
楽天ブックス リンク
セブンネット リンク
学研出版サイト: リンク

※株式会社学研プラスは、株式会社学研ホールディングスのグループ会社です。
※Amazon およびAmazon.co.jp は、Amazon.com.Inc.またはその関連会社の商標です

【学研プラス最新ニューストピックス→リンク
●「ママぁ、これよんで~!」子どもが自分から持ってくる絵本、おうちに何冊ありますか?
リンク
●望みの撮影を実現してくれるカメラ・機材はどれだ? 総力特集は、ライバル機対決「比較で選ぶ」カメラ機材購入ガイド! 【CAPA12月号】冬の特大号は11月19日(土)発売!!
リンク
●2020年、プログラミングは小学生の必修科目に!? 親子で無料体験ワークショップ、Minecraft Hour of Codeにチャレンジしよう!
リンク
●【日本まるごと、家族で遊ぼう】家族と思い出を育むためのプロジェクト「ASOBO JAPAN」が本格始動! 思いを同じくする6社の合同企画として誕生
リンク
●「書店のカフェスペースで、ネイティブ講師の英会話レッスン」スタート。お茶を楽しみながらレッスンティータイム♪
リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]