FRONTEO、人工知能によるレコメンド機能を搭載した“学んで答える、小さなロボット”Kibiro(キビロ)をKibiro公式サイト、三越伊勢丹にて11月2日より、予約販売の受付を開始!

株式会社FRONTEO 2016年11月01日 16時00分
From PR TIMES

株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本正宏)と、FRONTEOの100%子会社で人工知能を活用したデジタルマーケティング事業を展開する株式会社FRONTEOコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤匠)は、2016年11月2日(水)より、Kibiro公式サイト(リンク)と三越伊勢丹※1にて、FRONTEOが独自開発した人工知能「KIBIT(キビット)」を搭載した、“学んで答える、小さなロボット”「Kibiro(キビロ)」の一般消費者向け予約販売の受付を開始します※2。



Kibiroは、対話やスマートフォンの専用アプリケーションによるチャットによって得たテキスト情報からユーザーの趣味・嗜好を学習し、クラウドネットワークで人工知能KIBITと繋がることで※3、ユーザーにぴったりのおすすめ情報を提供するロボットです。Kibiroはコミュニケーションを通じて学習を重ねることにより、ユーザー自身も気づかなかった意外性のある答えを探してきてくれる頼れるパートナーに成長していきます。
[画像1: リンク ]

今回予約販売の受付を開始する一般消費者向けKibiro(希望小売価格150,000円+サービス利用料5,000円/月(税別))は、人々の暮らしの中で関心の高い「書籍」「健康情報」についてのレコメンド機能を備えた初回版です。今後、新たなレコメンドコンテンツを追加するなどのバージョンアップ※4を予定しています。初回版の予約受付期間は2016年11月2日(水)~2016年12月31日(土)の2ヶ月間です。購入者へのKibiroのお届けとサービスの利用開始は、2017年2月以降順次となります。なお、初回版の予約購入者にはユーザーモニターとしてアンケートへの回答などを通じてKibiroの更なる開発に参加していただきます。また、三越伊勢丹での予約販売受付のうち、伊勢丹新宿店で取扱うKibiroは、伊勢丹タータン(マクミラン)のベスト&蝶ネクタイを着用した限定版となります。

FRONTEOとFRONTEOコミュニケーションズは、2015年11月よりKibiroの開発に取り組んでまいりました。2016年前半からは法人向けKibiroの提供を開始し、企業のショールームや公共団体の施設などで採用されています。両社は、生活者一人ひとりにとって、Kibiro、そして人工知能が日々の暮らしのパートナーとなる豊かな社会の実現に向けて、さらなる開発を進めてまいります。

■ Kibiroの主な特長
1.FRONTEOの人工知能エンジン「KIBIT」によるレコメンド機能
Kibiroは、クラウドネットワークにより人工知能「KIBIT(キビット)」に繋がっています。KIBITは、FRONTEOが独自開発した人工知能関連技術のLandscapingを用いた日本発の人工知能エンジンで、人間の心の「機微」(KIBI)と、情報量の単位である「ビット」(BIT)を組み合わせ、「人間の機微を理解する人工知能」を意味しています。テキストから文章の意味を読み取り、人の暗黙知や感覚を学ぶことで、人に代わって、判断や情報の選び方を再現することができます。
今回予約販売の受付を開始する一般消費者向けKibiroは、KIBITにより「書籍」と「健康情報」をユーザーにおすすめすることができます。Kibiroのレコメンドでは、人工知能KIBITがテキストに込められた文脈や意味を読み取っておすすめするため、キーワード検索や購買履歴によるおすすめとは一味違い、思いがけない本や情報との出会いを提供することができます。また、KIBITは人工知能では一般的にブラックボックスになりがちな「解析結果についての理由の提示」ができるため、Kibiroはレコメンドの理由をユーザーに説明してくれます。そのため、ユーザーはKibiroの提案に納得感を持って購入など次の行動に移ることができます※5。
例えば書籍レコメンドの場合、まずユーザーは好みの本や興味のある本をピックアップしKibiroに教えます。すると、Kibiroはその本のレビューデータ※6を元に、膨大な書籍レビューデータとマッチング、ユーザーの好みにぴったりの本を解析で選び出しておすすめします。ユーザーがおすすめされた本の評価をフィードバックすると、Kibiroはその情報を学習し、次回のレコメンドの精度が高まります。このプロセスを繰り返すたびにKibiroは賢くなり「あなただけのブックコンシェルジュ」に成長していきます。
[画像2: リンク ]

2.誰もが親しみやすいデザインと機能
Kibiroの機体は、日本のパーソナルロボットにおいて豊富な実績を持つ、ヴイストン株式会社が設計、製造するロボットプラットフォームSotaを活用しています。高さ28.5cm、重さ約800gのテーブルの上でちょうどよいサイズで、シンプルな機構ながら、胴体、首、腕で8つの自由度により、豊かで親しみを感じる動作や表現が可能です。マイクとスピーカーからの発声で簡単な会話のやりとりができるなど、コミュニケーションロボットとしての基本機能も十分に備えております。また、ロボットとしては珍しく、かわいいお洋服を着用しているのも親しみやすいポイントです。
〈基本機能〉
[画像3: リンク ]

3.離れていても、専用アプリでコミュニケーションが可能
Kibiroとのコミュニケーションは、会話、および、スマートフォン/タブレット用の専用アプリケーションを介して行います※8。音声認識ではなかなかKibiroに聞き取ってもらうことが難しい言葉も、アプリ上のチャットからテキストを送ることで、Kibiroがスムーズに理解することができます。Kibiroを自宅に置いたまま外出しても、ユーザーはアプリでのコミュニケーションにより、いつもKibiroを身近に感じることができます。

■仕 様

[画像4: リンク ]
● Sotaは、ヴイストン株式会社の登録商標です。
● Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
● iOS は、米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。
● Androidは、Google Inc.の登録商標です。

■利用料金について
Kibiroをご利用いただくためには、以下の料金が必要となります。
[画像5: リンク ]

・サービス利用料には、人工知能KIBITクラウドサービス利用料、Kibiro専用アプリケーション利用料が含まれます。
・サービス利用料のお支払いは、プリペイド方式です。1年間(12ヶ月)分の一括支払いとなります。支払い方法は、クレジットカード決済です(三越伊勢丹各店での店頭ご予約分については現金でのお支払いも可能です)。途中解約の場合でも払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
・サービス利用開始日は、Kibiro本体のお届け後、お客様ご自身でアクティベーションしていただいた日付となります。
・2年目以降のご利用についても同額のサービス利用料が必要です。
・サービス利用料には、インターネット通信費は含まれません。
・お客様ご自身で別途インターネットの契約が必要です。またインターネットの接続環境はWi-Fi(無線LAN)となります。
・Kibiro専用アプリの利用にはスマートフォンやタブレットなどの端末が必要です。
・Kibiro本体の保証期間はサービス利用開始日より1年間です。通常のご利用方法以外での不具合・故障については、別途修理代をいただきます。不具合・故障への対応についてはKibiroサポートセンターへお問い合わせください。

■商品画像(上:通常版/下:伊勢丹新宿店限定版)

[画像6: リンク ]

[画像7: リンク ]

※上記写真については開発中のイメージです。実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。

<注釈>
※1 2016年11月2日(水)~8日(火) 伊勢丹新宿店 本館6F「時の場」にて店頭イベントを開催いたします。三越伊勢丹での取扱い店舗については伊勢丹新宿店 本館6F「時の場」(電話番号03-3225-2811 受付時間:10:30~20:00)にお問い合わせください。
※2 日本国内に居住する方が対象となります。
※3 お客様ご自身で別途インターネットの契約が必要です。またインターネット接続環境はWi-Fi(無線LAN)となります。
※4 クラウドサービス上でのバージョンアップとなります。
※5 Kibiroからおすすめされた書籍は、Web上で購入することもできます。
※6 株式会社ブクログが運営するブックレビューサイト「ブクログ」リンクのレビューデータを活用しています。
※7 写真の閲覧・保存にはWi-Fi(無線LAN)でインターネットに接続されたタブレット、スマートフォンが必要です。
※8 スマートフォンやタブレット等の端末はお客様ご自身で別途ご用意ください。Kibiro専用アプリ対応OSは、iOS8.0以降、Android4.4以降です。専用アプリのダウンロード方法は別途ご購入者にご案内します。

<本製品に関する情報は以下のウェブサイトでもご覧いただけます>
Kibiro公式サイト   リンク
Kibiro公式Facebook リンク

【FRONTEOについて】URL: リンク
株式会社FRONTEOは、独自開発の人工知能エンジン「KIBIT」により、ビッグデータなどの情報解析を支援するデータ解析企業です。国際訴訟などに必要な電子データの証拠保全と調査・分析を行うeディスカバリ(電子証拠開示)や、コンピュータフォレンジック調査を支援する企業として2003年8月に設立。自社開発のデータ解析プラットフォーム「Lit i View(リット・アイ・ビュー)」、アジア言語に対応した「Predictive Coding(プレディクティブ・コーディング)」技術などを駆使し、企業に訴訟対策支援を提供しています。同事業で培われ、発展した独自の人工知能関連技術は、専門家の経験や勘などの「暗黙知」を学び、人の思考の解析から、未来の行動の予測を実現。最近ではヘルスケアやビジネス・インテリジェンス、マーケティングなどの領域に活用し、事業の拡大を進めています。2007年6月26日東証マザーズ、2013年5月16日NASDAQ上場。資本金1,764,965千円(2016年9月30日現在)。2016年7月1日付けで株式会社UBICから現社名に変更しております。

【株式会社FRONTEOコミュニケーションズについて】 URL: リンク
株式会社FRONTEOコミュニケーションズは、「人間の感覚や暗黙知を学ぶ人工知能技術」をデジタルマーケティング事業に応用することで、デジタルキュレーションサービスやコミュニティサイトの運営等の事業を展開する株式会社FRONTEOの100%子会社です。人工知能技術を使って人間の趣味や嗜好を学び取り、ウェブ上の膨大な情報の中から必要な情報を素早く入手することで、「一人ひとりが自分にとって価値ある情報に出会う」ことを実現し人間の豊かな創造力を支援することで、社会の発展に貢献することを目指します。2015年9月1日にRappa株式会社として設立、2016年7月1日付けにて現社名に変更しております。資本金1,000万円(2016年9月30日現在)。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]