FintechベンチャーのFinatextとナウキャスト、カブドットコム証券と協業して個人投資家向け金融パーソナルアドバイザリーサービスの共同開発を開始!

株式会社ナウキャスト 2016年09月09日 11時58分
From PR TIMES

 2014年設立Fintechベンチャーの株式会社Finatext(本社:東京都千代田区、代表取締役:林良太、以下「Finatext」)と株式会社ナウキャスト(同、以下「ナウキャスト」)はカブドットコム証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:齋藤正勝、以下「カブドットコム証券」)と協業し、カブドットコム証券を利用する個人投資家向けに資産運用のパーソナルアドバイザリーサービスの共同開発を開始することを発表いたします。



[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]


 Finatextとカブドットコム証券は2016年4月に協業を発表し、これまでFinatext独自のアルゴリズムを使用した個別銘柄ランキングをカブドットコム証券へ提供してまいりました。
 この度の取り組みでは、カブドットコム証券を利用する個人投資家向けに資産運用状況の診断サービスを提供し、さらに一定の要件を満たす取引を行う顧客向けには、実際の取引記録等を元に、Finatextとナウキャストのデータ解析技術を使用した、よりハイクラスなプライベートアドバイザリーサービスを提供し、投資成績の向上に貢献してまいります。

 なお、Finatextとナウキャストは、2016年8月に経営統合を行い、両社の持つユニークなビッグデータや、データ解析能力を使って、新しい金融サービスを開発・提供していくことを発表いたしました。この度のカブドットコム証券との共同開発は経営統合後、初の両社の取り組みとなります。
 Finatextとナウキャストは、今後もお互いの強みや資産を生かし、資産運用サービスなど金融の分野における新たなサービスを開発・提供してまいります。


◆株式会社Finatextについて
2014年設立の東京大学発Fintechベンチャー企業。金融に関する豊富な知識・経験を基盤に、それを誰にでも分かりやすいUI/UXに落としこみ、非常に短い期間で開発を行う技術力を持ちあわせております。モバイル金融サービスの開発・企画・運営に強みを持っており、日本一株予想の集まるアプリ『あすかぶ!』やFXアプリ『かるFX』、投信選びをサポートするアプリ『Fundect』、そして独自の投資信託のデータベースである『AssetArrow』を開発・運営しております。また、2015年度に行われたマレーシア最大の銀行Maybank主催のFintechコンテストにおいて日本企業で唯一選抜され優勝するなど、グローバル展開も注力しております。

◆株式会社ナウキャストについて
ナウキャストは「経済の“今”を知る」ことが出来る世界の実現を目指し、ビッグデータ解析により、消費者物価指数を始めとする経済統計のリアルタイム化、企業の経営戦略の見える化を行う東京大学発Fintechベンチャー企業。東京大学経済学研究科渡辺努研究室における『東大日次物価指数(現:日経CPINow)』プロジェクトを前身として2015年2月に設立されました。現在リアルタイム統計データベースサービス『日経CPINOW』を展開し、国内外250社以上の金融機関、シンクタンク、政府、政府系金融機関、海外ヘッジファンド等の資産運用、経済調査業務を支援しております。

◆カブドットコム証券株式会社について
カブドットコムは1999年の創業以来、「金融のIT化」をその起業理念の一つに据え、技術主導によるリスク管理の追求と顧客満足度の向上に注力して参りました。2016年1月にはFintech領域における先端研究・事業開発を行う社内プロジェクトチームとして「kabu.com Fintech-Lab」を設立、これまでの経験とノウハウを踏み台として、次世代金融サービスへの挑戦と同時に、これまで以上に顧客志向で利便性が高いサービスの提供と拡充を目指して参ります。また、kabu.com Fintech-Labは、株式会社Finatext、株式会社ナウキャストをはじめとするFintech領域におけるスタートアップ企業と今後積極的に協業展開を推進し、Fintechを通した金融サービスの発展に貢献してまいります。

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]