インプレスR&Dの「出版企画・公開大募集」第二弾 第二回刊行分2冊同時発売!『地方議会や教育機関のためのライトライブ配信のすすめ』『学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには』



 インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、公開募集企画による2冊を同時発刊いたします。
 インプレスR&Dは第一次「出版企画・公開大募集」が好調につき、本年3月に2回目の募集を行い、ITに関連した世の役に立つコンテンツ、経験に基づいた知識、スキルがこもった企画を募りました。
 応募多数の中から7点を厳選して刊行いたします。
 第二回の刊行は次の2点です。
 『地方議会や教育機関のためのライトライブ配信のすすめ』(著者:谷川 正継)、『学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには』(著者:高木 聡一郎)。

『地方議会や教育機関のためのライトライブ配信のすすめ』
リンク
『学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには』
リンク

[画像: リンク ]

『地方議会や教育機関のためのライトライブ配信のすすめ』
著者:谷川 正継
小売希望価格:電子書籍版 1000円(税別)/印刷書籍版 1500円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文78ページ
ISBN:978-4-8020-9095-7
発行:インプレスR&D

<<発行主旨>>
 著者は千葉県流山市の議会中継の監修を担当し、その年の全国議会改革度調査で流山市が1位獲得に貢献しました。実際に流山市では職員だけのオペレーションによる、全委員会のライブ配信を実施しています。他にも大学での入学式・卒業式などの式典・イベントを配信しています。
 それらの経験から、誰でも簡単にライブ中継ができるノウハウを解説いたします。

<<内容紹介>>
 ネット上のコンテンツとして動画が重要になりつつある中、敷居が高いと思われがちなライブ配信を、地方自治体や大学の職員レベルでも行えるようにするため、「ライト(軽量)ライブ配信」というスタイルを提唱し、その方法を解説します。
 機材の構成から予算、実際の配信時の運用方法など、誰でも簡単にライブ配信ができるように実践的な解説を行っています。

<<目次>>
第1章 ライブ配信の基礎
第2章 ライトライブ配信とは?
第3章 ライトライブ配信の構成例
第4章 ライトライブ配信の運用

<<著者紹介>>
谷川 正継:
千葉大学文学部行動科学科卒、デジタルハリウッド大学大学院修了、デジタルコンテンツマネジメント修士。大学院時代に「ライブストリーミング研究会」の立ち上げメンバーで、様々な実験や実践を行う。2015年までは江戸川大学メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科にて非常勤講師としてデジタル編集コースの指導を担当。いち早く講義にUSTREAMを取り入れるなど、ライブ配信の利活用を研究している。ブライダルのライブ配信事業なども開発している。


『学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには』
著者:高木 聡一郎
小売希望価格:電子書籍版 1000円(税別)/印刷書籍版 1500円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文86ページ
ISBN:978-4-8020-9094-0
発行:インプレスR&D

<<内容紹介>>
「学び直しには、方法論がある」。
「どうすれば効率的に学び、当面の目標に到達できるか」については、ある程度方法論としてまとめることができます。どのような順番で、何から手を付ければいいのか。日々の積み重ねをどのように大きな成果にまとめていくのか。
 本書は、社会人として働きながら、特に大学院の修士課程や博士課程で学びたい方に向けて、いかに効率的・確実に修士論文・博士論文を仕上げ、卒業できるかを著者の体験を元に説明しています。

<<目次>>
第1章 学び方には方法がある
第2章 社会人にとっての研究入門
第3章 大学院の選び方
第4章 社会人大学院生のための「ダンドリ術」
第5章 研究をさらに進めるための考え方
第6章 学び直しを支えるコンディショニング

<<著者紹介>>
高木 聡一郎:
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 研究部長/准教授/主幹研究員。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。専門は情報経済学。大手IT企業において約18年にわたりシステム開発および情報社会研究等に従事するかたわら、ハーバード大学へ研究員として留学する。また、仕事の合間を縫って東京大学大学院学際情報学府へ修士課程から博士課程まで通い、博士号を取得。2015年、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授に就任。現在、日本女子大学非常勤講師も務める。
研究面では、オフショア・アウトソーシングやクラウドコンピューティング、オープンデータ、ブロックチェーンなどを題材に多数の論文、記事を執筆。これまでに、ハーバード大学ケネディスクール行政大学院研究員(アジア・プログラム・フェロー)、東京大学大学院情報学環客員准教授などを務める。主な共著著書に「市民参加と合意形成」(学芸出版社)、「知識資産経営と組織パフォーマンス」(白桃書房)など多数。2015年、社会情報学会より「大学院学位論文賞(博士論文・論文賞)」並びに「新進研究賞」を受賞。

<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア:
『地方議会や教育機関のためのライトライブ配信のすすめ』
リンク
『学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには』
リンク
 楽天koboイーブックストア: リンク
 Apple iBookstore: リンク
 紀伊國屋書店 Kinoppy: リンク
 Google Play Store: リンク
 honto電子書籍ストア: リンク
 Sony Reader Store: リンク
 BookLive!: リンク
印刷書籍:
 Amazon.co.jp:
『地方議会や教育機関のためのライトライブ配信のすすめ』
リンク
『学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには』
リンク
 三省堂書店オンデマンド: リンク
 hontoネットストア: リンク
 ウェブの書斎オンデマンド本 楽天市場店: リンク
 楽天ブックス: リンク
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※お取り扱いを希望される書店ご担当者様は、「楽天ブックス 書店客注サービス」をご利用いただくことで、1冊単位で仕入れることができるようになりました。以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

「楽天ブックス 書店客注サービス」利用に関するお問い合わせ先
楽天株式会社 「楽天ブックス」書籍チーム
TEL:050-5817-2517
電子メール: bmd-cnt@mail.rakuten.com
※お取引には口座開設が必要となります。


【株式会社インプレスR&D】 リンク
インプレスR&Dは、デジタルファーストの次世代型電子出版事業モデル「NextPublishing」を推進する企業です。

【インプレスグループ】 リンク
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。

【製品についてのお問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]