ソニー・ミュージックエンタテイメントと言語理解研究所が共同開発した対話型人工知能、ベータサービスを開始!架空キャラクターとのコミニュケーションを実現。初代キャラクターは「罵倒少女」(CV:井上麻里奈)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント 2016年08月04日 12時00分
From PR TIMES

世界最大級のイラストSNSサイト「pixiv」上で期間限定(8/4~8/15)実施。

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントは、株式会社言語理解研究所と共同開発した対話型人工知能(AI)[PROJECT Samantha](プロジェクト・サマンサ)のβサービスを、世界最大級のイラストSNSサイトpixiv上で開始します。

[PROJECT Samantha]は人格データをAI化することにより、様々なサービスシステム内で、コミック、アニメ、ノベルズなどに登場する架空のキャラクターたちとの会話コミュニケーションを実現するものです。

今回のβサービスでは期間限定(8/4~8/15 12時終了)でカイカイキキ所属のクリエイターmebae氏の人気コンテンツ『罵倒少女』の「素子(もとこ)」をAI化。CVは『図書館戦争』(笠原郁)、『進撃の巨人』(アルミン・アルレルト)の人気声優・井上麻里奈が担当。ユーザーの入力に対し、考えて応答する画期的なAIサービスをご体験ください。



[画像1: リンク ]

■対話型人工知能[K-laei]について
[PROJECT Samantha]は株式会社言語理解研究所が開発した、対話型人工知能エンジン[K-laei]を利用しています。[K-laei]は最新の自然言語理解システム(NLU)とマシーンラーニング(NLP)をハイブリッド化した知識駆動型AIで、数百億パターンの感情、感性等を記憶した大規模知識(GAIA、URANUS)と、言語理解エンジン群(Semantic Substance Sampler)で構築されています。ユーザーの意図を推論したり、対話の状況から動的に感情が変化するなど、利用者との対話から学習・進化していきます。

【[PROJECT Smanta](β)「罵倒少女:素子」のサービスはこちらから体験できます】
リンク


[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]



[画像4: リンク ]



[画像5: リンク ]

[画像6: リンク ]


※ご利用はpixiv IDが必要です。
※サービス提供時間は2016年8月4日12時から8月15日12時までです。
※PCおよびスマホに対応しています。

このサービスでは「罵倒少女:素子」とのチャットを楽しむことができます。
ユーザーからの話しかけに応じ、「素子」が考えて応答(主に罵倒)します。様々なジャンルの内容を「素子」に話しかけ、反応を引き出してください。「素子」はテキストチャットだけではなく、スタンプやボイスメッセージで反応することもあります。


■『罵倒少女』とは
カイカイキキに所属するクリエイターmebae氏によるオリジナルコンテンツで、黒髪の美少女「素子」が様々なシチュエーションで罵倒するというキャラクター。ハッシュタグ「♯罵倒少女」と共に投稿される一連のイラストはTwitterやpixivで話題を呼びました。2016年8月10日には株式会社KADOKAWAより書籍が発売されます。


[画像7: リンク ]



[画像8: リンク ]

[画像9: リンク ]


■pixivとは
会員数1900万人を超える世界最大級のイラストコミュニケーションサービス。[PROJECT Samantha](β)である本サービスはpixiv上で運用され、利用にはpixiv IDの取得が必要です。

■各種URL
mebae
リンク

カイカイキキ
リンク

KADOKAWAの書籍『罵倒少女』の公式サイト
リンク
[画像10: リンク ]

罵倒少女 Illustrated by mebae(Kaikai Kiki)
(C)mebae / Kaikai Kiki

[PROJECT Samantha]
(C)Sony Music Entertainment(Japan)Inc. (C)Institute of Language Understanding Inc.

(C)pixiv

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]