GSK、患者団体の声を反映した新たな取り組み「J-PALSアカデミー」を開設

グラクソ・スミスクライン株式会社 2016年06月02日 11時00分
From Digital PR Platform


グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:フィリップ・フォシェ、本社:東京都渋谷区、以下GSK)は、2016年6月より、患者団体が、“医療政策”、“治療と予防”、“組織運営”の3つをテーマに継続的かつ実践的に学ぶことを目的とした「J-PALSアカデミー」を設立することを発表します。

GSKでは2006年から毎年、患者団体の代表を対象に患者団体の活動に必要な情報の共有・ネットワーク構築の場として役立てていただくことを目的としたJ-PALS(Japan Patient Advocacy Leaders Summit:患者支援団体代表者サミット)を開催してきました。
この間、より実践的な学びの場へのニーズが高まったことを受け、2016年より新たに「J-PALSアカデミー」を開催することとなりました。

「J-PALSアカデミー」は、患者団体の運営や医療関係者との円滑なコミュニケーション、政策提言に必要とされる実践的な知識やスキルを継続的に学ぶ場として、患者団体の代表や会員を対象に、“医療政策”、 “治療と予防”、 “組織運営”の3つのテーマについて、社内外から講師を迎えた講演や実習などの形式で、毎年複数回開講するものです。
第1回目の「J-PALSアカデミー」は2016年6月5日に開催されます。

GSKは、「患者さん中心」という価値観に基づき、患者団体を重要な社会的ステークホルダーとして位置付け、患者支援活動に注力してまいりました。
その活動の柱として開催してきたJ-PALSには、約30を超える疾患の患者団体が参加し、ペイシェント・アドボカシー(Patient Advocacy)※に関するテーマのもと、団体同士や様々な分野の専門家と交流し、情報共有や対話を通じたネットワークの構築をしていただいております。
また、2014年からは、より地域のニーズに沿った機会を提供すべく、大阪でも「地域版J-PALS」を開催しています。

なお、J-PALS は2002年に米国GSKで初めて開催されたPALS(Patient Advocacy Leaders Summit)にならったもので、現在では日本を含め、世界75カ国以上で開催されています。

GSKの代表取締役社長のフィリップ・フォシェは次のように述べています。
「昨今、国の政策の策定や医療環境の整備において、患者さんの声や意見がますます重視されるようになりました。私たちは、昨年10周年を迎えたJ-PALSを通じて、患者団体へのサポートを継続的に行う中で、彼らが自分たちの意見を社会に届けて『患者さん中心の医療』の実現に向けて影響力を高めていくための、さまざまなスキルを習得したいというニーズがあることを学びました。2016年6月より開設する『J-PALSアカデミー』は、そのような患者団体のニーズに応える新たな取り組みです。」



<参考資料>
J-PALSアカデミーの概要

◇目的:
患者団体が必要とする実践的な知識やスキルを継続的に学ぶ場の提供

◇形式:
グラクソ・スミスクライン株式会社、ヴィーブヘルスケア株式会社 共催

◇開催時期(2016年度):
2016年6月5日(日) 「組織運営」および「治療と予防」

◇対象:
患者団体 1講座につき10~20名

◇形式:
講演、ロールプレイ、実習、ニュースレターの配信、webinarなど、様々な形式での実施

◇テーマ:
医療政策、治療と予防、組織運営

◇講師:
社内外講師

◇参加費:
無料


GSKの患者支援活動は以下を参照ください。
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]