新生銀行グループにおける中国人向け決済サービス「WeChat Pay」の日本での決済代行サービスへの参入について

株式会社アプラスフィナンシャル 2016年04月13日 10時04分
From PR TIMES

~株式会社アプラスが利用店舗の募集を開始、ラオックス株式会社などで導入予定~

株式会社新生銀行(東京都中央区、代表取締役社長 工藤英之、以下、「新生銀行」)および連結子会社の 株式会社アプラスフィナンシャル(東京本部:東京都千代田区、代表取締役社長 野口郷司)は、中国騰訊控股有限公司(Tencent Holdings Ltd.、以下、「Tencent」)が運営する中国最大のSNSサービス「WeChat(微信)」で提供される中国人向けモバイル決済サービス「WeChat Pay(微信支付)」の日本での決済代行サービスに参入いたします。グループ会社の株式会社アプラス(以下、「アプラス」)が、WeChat Payを展開するTencentグループの財付通支付科技有限公司(Tenpay Payment Technology Co., Ltd.、以下、「Tenpay」)とWeChat Payの日本での決済代行サービスを提供することについて同意いたしました。

新生銀行グループでは、決済事業を第三次中期経営計画の戦略取組分野の一つとして位置づけており、本件は  その取り組み強化の第一弾となるものです。決済代行事業やクレジットカード事業を展開するアプラスを事業主体とし、国内のWeChat Pay利用店舗の開拓を進め、利用店舗網の迅速な構築を目指します。

アプラスは、株式会社ネットスターズ(以下、「ネットスターズ」)と日本でのWeChat Payの展開に関して業務提携し、ネットスターズが開発した決済アプリ、決済システムを利用して、平成28年4月末から5月を目処に利用店舗に対するWeChat Payの決済代行サービスの提供を開始いたします。サービス開始時には、総合免税店大手のラオックス 株式会社や宝飾品販売の東京真珠株式会社、ブランド品販売の株式会社ブランドオフの店舗でご利用いただける ようになる予定です。また、WeChat Pay利用店舗は、ネットスターズと提携することによって、SNSサービスWeChatに 開く公式アカウントを通じた訪日中国人のお客さまに対する商品などに関するお得な情報発信、クーポンの配布による販売促進、通販サイトを通じたお客さまの中国への帰国後の商品の継続販売など、お客さまとの関係構築や継続的な接点強化につながる機能をご利用できます。

さらに、新生銀行グループでは、Tencentが中国でもう一つの代表的なSNSサービスとして展開する「QQ」のスマートフォンを使った決済サービス「QQ Wallet(QQ銭包)」にも今後対応するなど、日本、中国間でのインバウンド決済代行サービスの拡充に引き続き取り組んでまいります。


※ WeChat Payの導入をご希望の事業者の方からの資料請求は、以下のアプラスのウェブページにて行うことができます。
URL:リンク 

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]