京都橘大学文学部 歴史文化ゼミナール2016を開催 -- 第1回は国宝・石清水八幡宮にて開催

京都橘大学 2016年04月07日 08時05分
From Digital PR Platform


京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)は文学部 歴史文化ゼミナール2016「京都 人とモノの再発見」を開催する。


 このゼミナールは、同大文学部の教員を主体とする連続講座。京都に関わる歴史上の人物や文化遺産、歴史上の事件などを材料に、新しい研究成果を含めて、歴史遺産の宝庫である京都の魅力を探る話題や見方を提供する目的で開催している。

 今回は、第1回を八幡市の石清水八幡宮で開催し、王域の地・京都を守護する社として勧請された八幡宮の歴史の解説や、国宝となった社殿の見学を行う。また、平安時代以来つくられてきた神像の見方や、『源氏物語』の味わい、私たちの生活と切り離すことのできない道の歴史などを同大文学部の教員が解説する。

◆京都橘大学文学部 歴史文化ゼミナール2016「京都 人とモノの再発見」(全4回)
■第1回「石清水八幡宮の由緒と国宝建築」
【講 師】 神道 尚基(石清水八幡宮 権禰宜)
【日 時】 5月22日(日)13:30~15:30
【会 場】 石清水八幡宮 清峯殿
【受講料】 1,000円(消費税、拝観料含む)
【定 員】 60名(先着順。申込受付終了)
 ※講演後、本殿の拝観を予定しております。

■第2回「光源氏―女性の心情を理解する達人」
【講 師】 福嶋 昭治(本学文学部日本語日本文学科教授)
【日 時】 6月3日(金)18:10~19:30

■第3回「神像彫刻入門」
【講 師】 小林 裕子(本学文学部歴史遺産学科准教授)
【日 時】 6月10日(金)18:10~19:30

■第4回 「京につながる道の近代史 ―江戸から明治の道へ―」
【講 師】 高久 嶺之介(本学文学部歴史学科教授)
【日 時】 6月17日(金)18:10~19:30

※第2回~第4回共通事項
【会 場】 キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室
【受講料】 500円(資料費、税込)
【定 員】 100名(先着順。申込受付中)

【後 援】 京都府、京都市、八幡市、(公財)大学コンソーシアム京都

▼歴史文化ゼミナールについての問い合わせ・お申し込み先
 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課)
 TEL: 075-574-4186(直通)電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
 FAX: 075-574-4149
 E-mail: aca-ext@tachibana-u.ac.jp
 WEB: リンク

▼報道に関する問い合わせ先
 京都橘大学 企画広報課
 〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
 TEL: 075-574-4112(直通)
 FAX: 075-574-4151

【リリース発信元】 大学プレスセンター リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]