「UNISEC Earth|手作り人工衛星デジタルアーカイブ」 を公開しました。

公立大学法人首都大学東京 2016年04月06日 14時30分
From 共同通信PRワイヤー

20160406

首都大学東京

手作り衛星と缶サット(超小型の模擬人工衛星)の成果をデジタル・アース上にまとめた「UNISEC Earth|手作り人工衛星デジタルアーカイブ」を公開しました。

 首都大学東京システムデザイン学部の渡邉英徳研究室(インダストリアルアートコース)、佐原宏典研究室(航空宇宙システム工学コース)、大学宇宙工学コンソーシアム(University Space Engineering Consortium, UNISEC)は、大学・高専学生による手作り衛星(超小型衛星)と缶サット(超小型の模擬人工衛星)の成果をデジタル・アース上にまとめたデジタルアーカイブ「UNISEC Earth|手作り人工衛星デジタルアーカイブ」を公開しました。

【アーカイブの概要】
■ UNISEC Earth|手作り人工衛星デジタルアーカイブ
リンク

 以下の2つのコンテンツが用意されています。各々は画面内のボタンで切り替え可能です。PC・スマートフォンのウェブブラウザに対応しています。

1. 手作り人工衛星デジタルアーカイブ
 三次元のデジタル・アース上に手作り人工衛星の姿と軌道をインタラクティブに可視化しました。衛星のアイコンをクリック、あるいは左上のメニューから選択することで、各々の詳細情報をみることができます。さらに衛星のアイコンをダブルクリックすることで、自動追尾を開始します。
リンク

2. 「缶サット」マッピング
 世界中で活動している「缶サット」製作チームについての情報を、デジタル・アースにマッピングしました。アイコンをクリックすることで、各チームの写真や紹介動画、衛星についての説明資料などが表示されます。投稿システムも用意されており、今後も、新たな情報が随時投稿されていきます。
リンク

 この事業は文部科学省・宇宙航空科学技術推進委託費の支援によるNPO法人大学宇宙工学コンソーシアムの事業の一環として行われており、制作に当たっては、首都大学東京・渡邉英徳研究室の「ヒロシマ・アーカイブ」(2011年7月発表)などの「多元的デジタルアーカイブズ」の技術を応用しました。

○「手作り人工衛星アーカイブ」制作メンバー
小宮慎之介、佐野大河
(首都大学東京大学院 システムデザイン研究科 インダストリアルアート学域 博士前期課程2年)
渡邉英徳
(首都大学東京 システムデザイン学部 インダストリアルアートコース 准教授)

※ 大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)について
大学・高専学生による手作り衛星やロケットなどの実践的な宇宙開発活動を支援することを目的とする特定非営利活動法人(NPO)です。
2003年2月にNPO法人として認定され、現在は50大学・高専から70団体が参加し、学生会員は900名を超えています。2010年から国際活動にも力を入れ始め、2013年には世界各地のUNISECローカルチャプター(現在13カ国に設置)の横断組織となるUNISEC-Globalが設立されています。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]