『日本書紀』のエピソードを映像化!奈良の魅力を楽しむPR映像「奈良まほろまん」が公開!

奈良県 観光局 ならの魅力創造課 2016年03月07日 14時07分
From PR TIMES

奈良の美しい風景や、「日本書記」ゆかりの地、イラストなどを交えて分かり易く描かれた様々なエピソードに心打たれます。

 『日本書紀』完成から1300年を迎える2020年に向け、『日本書紀』のエピソードをより多くの皆様にご理解いただき奈良県の魅力を発信するべく、PR映像「奈良まほろまん」を制作・公開致しました。




 奈良県では、『古事記』『日本書紀』『万葉集』に代表される歴史素材を活用した施策を展開し、本物の古代と出会い、本物を楽しめる奈良」を実現していくための取り組みとして、「記紀・万葉プロジェクト」を推進しています。
 今年度より、『日本書紀』完成から1300年を迎える2020年に向け、中心素材を『古事記』から『日本書紀』に移し、その新たな取り組みとして、『日本書紀』のエピソードをより多くの皆様にご理解いただき奈良県の魅力を発信するべく、PR映像「奈良まほろまん」を制作し2016年3月2日(水)に公開致しました。

▼「なら記紀・万葉」ホームページ内にて、全11話が公開中!
  リンク
[画像1: リンク ]

「奈良まほろまん」は『日本書紀』の中から興味深い11のエピソードを選び制作し、奈良県内各地に残るゆかりの地の美しい風景や、イラストを通じて『日本書記』の魅力に触れて頂ける構成になっております。歴史に関心の薄い方や、すでに知識として身についている方も、教科書には無い、興味深いエピソードを動画でご覧になれば、ますます面白い歴史の魅力に気づき、身近に感じることができるでしょう。

 また、本映像はすべて英語版に対応しておりますので、日本の歴史文化に触れるきっかけとして海外の人にも興味深くご覧いただける映像になっております。



奈良の美しい風景や、「日本書記」ゆかりの地、イラストなどを交えて分かり易く描かれた、様々なエピソードに心打たれます。


 第1篇では、後の神武天皇が天照大神のお告げによって現れた八咫烏(やたからす)に導かれ、天下を治めるまでの神秘的なエピソードを美しい現在の奈良の風景とともにたどります。また、相撲の発祥といわれた力自慢2人による対決のエピソードが面白い第3編や、仏教伝来の瞬間に様々な葛藤が入り乱れたエピソードを描いた第6篇、後に大化の改新へとつづく乙巳の変を描く第8編では、中大兄皇子と中臣鎌足の出会いからクーデターをくわだてるまでを追いながら激しく歴史が動く瞬間のハラハラするエピソードが楽しめます。さらに、都を創った夫婦のおおきな愛のチカラを感じる第10篇「藤原京遷都」では20年もかけた一大プロジェクトのエピソードを、奈良の風景とともに辿ります。夫婦の美しい愛を美しい奈良の風景と共に描くエピソードは、見ているだけで思わず旅に出かけたくなるでしょう。

■1.神武東征 ~八咫烏が導いたヴィクトリーロード~
[画像2: リンク ]


天照大神のお告げにより現れた八咫烏(やたからす)。
神武天皇は、大和への不思議な道案内によって、後に天下を
治める事となりました。

■2.三輪山伝説と箸墓古墳~悲しい死を遂げた姫の物語~
[画像3: リンク ]


日本書紀にたびたび登場する、霊力を持った女性。
悲しい死を遂げる事となった、箸墓に眠る姫の物語。
実はこの姫、邪馬台国の卑弥呼だったとの噂も。

■3.相撲の発祥 ~最初の相撲の取り組みとは~
[画像4: リンク ]


「自分より強い者がいるなら、なんとしても戦いたい」と豪語していた力自慢と、天皇が呼び寄せたもう一人の力自慢の対決が、「相撲」の始まりといわれています。

■4.一言主神と雄略天皇 ~徳のある天皇と呼ばれた訳~
[画像5: リンク ]


顔や姿が天皇にそっくりな一言主神と出会い、一緒に狩りを楽しみ馬を並べて走るほどの仲になった雄略天皇。神と天皇の素敵な親しみ溢れる物語。


■5.影媛あはれ ~美しくも悲しい恋の物語~
[画像6: リンク ]


武烈天皇が若き日に恋をした真珠にたとえられる美しい娘、影媛。
影媛はすでに心通わす人がおり、激怒した皇子はその者を追い詰めます。


■6.仏教伝来 ~人々の葛藤~
[画像7: リンク ]


受け入れるべきか否か、真っ二つに分かれた意見。仏像を祀った直後に大流行した疫病が、仏教を受け入れたせいだとされ、親子2代に渡る激しい対立へと発展しました。

■7.聖徳太子の聖人伝説 ~古代日本のスーパーヒーロー~
[画像8: リンク ]


達磨寺のはじまりは、太子が飢えた人を手厚く救うもむなしく亡くなってしまい、その遺体が忽然と消えたという不思議な物語が背景にありました。


■8.乙巳の変 ~新しい力が国を変えていくその瞬間~
[画像9: リンク ]


飛鳥寺の蹴鞠の会で、若き中大兄皇子と中臣鎌足が運命の出会いをします。
その後大化の改新に結びつく、激しく歴史が動いたクーデターが起こりました。


■ 9.壬申の乱 ~古代史最大の内乱に勝利した秘密~
[画像10: リンク ]


一目千本と言われる桜の名所、吉野。大友皇子に攻め入られた大海人皇子は、吉野の桜の巨木の陰に身を隠し難を逃れたと伝えられています。


■10.藤原京遷都 ~都を創った夫婦の愛のチカラ~
[画像11: リンク ]


夫(天武天皇)の崩御の後、夫が立案し、妻(持統天皇)が実行した20年以上の一大プロジェクトが藤原京遷都です。夫婦の愛のチカラを感じる物語。


■11.『日本書紀』編纂 ~日本最初の公式な歴史書~
[画像12: リンク ]


勅命から39年、天皇5代を経てついに完成した「日本書紀」。一筆ずつ書かれた全30巻。古代ロマンに満ち溢れる奈良県明日香村は、「日本書紀」のふるさとでもあります。


ナビゲーターは、ヴァイオリニスト・タレントの松尾依里佳さんが担当しました。
エピソードに華を添えるコメントにもご注目ください。


[画像13: リンク ]

松尾依里佳(まつお えりか)。ヴァイオリニスト・タレント。
大阪府出身。4歳よりヴァイオリンを始め、これまでに故・工藤千博氏などに師事。2004年、大学在学中にステージデビュー。2006年、フジテレビ系ドラマ『のだめカンタービレ』にオーケストラメンバーとして出演し、「のだめオーケストラ」の一員としても活動。
現在、朝日放送「探偵!ナイトスクープ」三代目秘書、同局「キャスト」、テレビ朝日系列「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」など、多数のバラエティ番組や報道・情報番組、クイズ番組に出演中。



荒井正吾 奈良県知事 からのコメント


 本映像「奈良まほろまん」公開にあたり、荒井正吾 奈良県知事は、「『日本書紀』を郷土の誇りとして定着させたい。そのために一般の方に広く親しんでもらいたい。」とコメントを寄せています。
日本書紀で奈良を楽しむPR映像「奈良まほろまん」を、是非ご覧ください。



記紀・万葉プロジェクトとは?


[画像14: リンク ]

 平成24(2012)年『古事記』完成1300年から平成32(2020)年『日本書紀』完成1300年というふたつの節目の年をつなぐ、9年間にわたるプロジェクトです。
 『古事記』・『日本書紀』・『万葉集』に代表されるこれら文献史料を現代の感覚でひもとき、さまざまな角度で親しみ、楽しみ、味わうことで、先人によって受け継がれてきた豊かな歴史を知り、感謝をこめて、未来へと大切に引き継いでいくことを使命としています。
 この度のPR映像「奈良まほろまん」の制作は、このプロジェクトの内の1つの取り組みとなります。
※その他詳細につきましては、公式ホームページをご覧ください 
 ⇒ リンク

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]