インドネシア教育大学付属小学校で2016年2月に授業開始

株式会社 すららネット 2016年02月02日 11時00分
From PR TIMES

産学連携による子どもたちの学力達成度強化事業 “教育のゲーミフィケーション”を具現化!クラウド型学習システム「すらら」

小中高生向けクラウド型学習システム「すらら」の開発・販売などを行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)は、インドネシア共和国で産学連携によるeラーニングを活用した子どもたちの学力達成度強化事業を行なっています。その受け入れ担当機関であるインドネシア教育大学(英語名:Indonesia University of Education 以下、UPI)の附属小学校が2月11日より授業を開始します。



[画像1: リンク ]

授業は、西ジャワ州の州都であるバンドン市において、UPIの附属小学校Bumi(ブミ)校で小学校1年から4年生の全生徒305名を対象として2016年2月11日より開始されます。eラーニング学習用の専用教室を作り、35分間授業を週3回実施します。

内容は、インドネシア語に対応したクラウド型学習システム「すらら」を用いて、算数(計算)を数の概念理解など基礎から始め、スモールステップで四則演算を学ぶものとなっています。加えて、挨拶、手洗いなどの日本式教育のマナーも指導します。

また授業開始にあたり、現地の教員に対してすららネットのトレーナーが8日間の研修を行うほか、UPIの数学研究者などのスタッフが研修に参加し、授業開始後のサポートを行います。

インドネシア共和国での産学連携によるeラーニングを活用した子どもたちの学力達成度強化事業は、持続発展可能な産学連携の体系を構築し、学校・塾・家庭でのeラーニングの活用に関する実証、普及活動を行い、将来的にはビジネス活動に繋げる事業で、2015年4月に始動しました。eラーニングにより、教員の質や教材の問題などに左右されることなく、子どもたちの学力達成度を向上させることができると考えます。

さらに、今後は地元の日系大手企業とも連携し、福利厚生の一環として、現地従業員の子ども達を対象とした学習塾のパイロット校も企業内に設置し、試験的に学習を進めていく予定です。

さらに、パイロット校などでの運用で得られた学習ログデータを分析・研究し、教育効果の科学的改善に役立てる事もできると考えています。

それらの結果をもとに、将来的にはインドネシアの公教育において「すらら」を補助教材として活用し数学の質的レベルアップを図る可能性を検討していきたいと考えています。

すららネットでは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を」を理念としており、国内のみではなく、世界に向け、今後も品質の良い教育を低価格で提供することで社会の問題を解決していきたいと考えています。

[画像2: リンク ]


プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]