はじめようネットワーク機器のログ管理

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「はじめようネットワーク機器のログ管理」を公開しました。

###

こんにちは、デジタルサポート大喜多です。
今回はネットワーク機器のログ管理のお話です。

rsyslog実践ログ管理入門

リンク

ネットワーク機器のログは機器のメモリに記録されますが、電源OFF/ONなどが発生すると、過去のログが消えてしまうため、トラブルシューティングに支障をきたします。またメモリがいっぱいになると古いログから削除されていくため、過去のログを追うことができなくなります。そこで、ネットワーク機器には外部のsyslogサーバへログを転送する機能が備わっています。高機能なネットワーク機器ですと、ログの量が膨大になるため、syslogサーバへの転送機能を使用しないと取得できないログが存在します(メモリに記録されないログが存在します)。

広く普及しているsyslogサーバ「syslogd」は、UNIX系OSのシステムロギングや外部機器のログ集約のために長期にわたって使われてきたプログラムです。しかし、増大する信頼性や安全性への要求、ログの適正保管/管理性向上といった要望に応えるには、syslogdでは力不足になってきました。

syslogdの限界点として挙げられる項目のうち、ネットワーク機器のログ管理に特に関係してくる部分をピックアップしました。

この続きは以下をご覧ください
リンク

関連情報
http://resocia.jp/
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]