Grape ~Rubyで簡単REST~ その1

CTC教育サービスはコラム「Grape ~Rubyで簡単REST~ その1 」を公開しました。

###
7/2にRails3.2.19、4.0.8及び4.1.4がリリースされました(*1)(*2)。このリリースはPostgreSQL利用時におけるSQLインジェクションのセキュリティフィックスですので(*3)、できるだけ早くアップデートすることをお勧めいたします。

 さて話は変わりますが筆者はここ数ヶ月、お仕事でJavaを使ったプログラミングをしています。Javaそのものは5年くらい前に触ったきりでその時はJava6だったのですが、今ではJava8までリリースされています。枯れた技術と言われることもありますがいろんな試みを取り入れながら進化しており、きちんとアンテナを張っていないと取り残されていくなあと実感しました。
 JavaEEに関してもJ2EEの重厚すぎるイメージを持っていましたが、最新の物ではかなりコンパクトに洗練されているみたいです。そんなJavaEEのなかで個人的にいいなと感じたものがJAX-RS(*4)です。
 JAX-RSは「Java API for RESTful Services」の略で、その名の通りRESTfulな(Web)サービスを作るためのJava標準APIです。このAPIはアノテーションをベースとして、あるメソッドの処理とリクエストURL、HTTPメソッドを対応付けるため、直感的にRESTfulなWebサービスを開発することができます。
Rubyでも似たようなものはないかと探したところ、Grape(*5)というライブラリがありましたので今回と次回、2回に分けてこちらをご紹介していきます。

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]