6月からの事前登録で、1,200名突破!! ネットレンタルなのに、店舗で買うようにシャツとのコーディネートが確認できる!!
ブランド古着の買取・販売を行う株式会社タナクロ(本社所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:田中淳也、以下タナクロ)とメンズストール通販サイト「DAZZLE」を運営する株式会社T2(代表取締役:青木拓弥、以下T2)は、ネクタイをメインとしたオンラインファッションレンタルサービス「KASHI KARI(カシカリ)(リンク)」を2015年7月13日(月)より本格的に開始いたします。
ブランド古着の買取・販売を行う株式会社タナクロ(本社所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:田中淳也、以下タナクロ)とメンズストール通販サイト「DAZZLE」を運営する株式会社T2(代表取締役:青木拓弥、以下T2)は、ネクタイをメインとしたオンラインファッションレンタルサービス「KASHI KARI(カシカリ)(リンク)」を2015年7月13日(月)より本格的に開始いたします。
[画像1: リンク ]
KASHI KARIは、1,980円、3,600円、5,800円、12,600円(全て税込み価格)の4パターンの月額プランを設け、カジュアルスタイル、冠婚葬祭、ハイブランドスタイルなどあらゆるニーズに対応した商品のレンタルが可能です。月額プランに応じたレンタル数、ブランドからお客様がこれまで使ったことのないブランドや、チャレンジしてみたいブランドを気軽にお使いいただけます。KASHI KARIでは本日サービス開始時点で、100種類以上のブランド、総アイテム数2,000の商品をご用意しており、今後も随時拡充してまいります。
また、レンタルしてからのイメージの違いを少しでも無くすため、店舗での購入時と同様に、シャツとのコーディネートを確認できるシステムをご用意しました。無地、ストライプ、チェックなどの柄を8色ずつ、全部で32種類のシャツと、レンタルしたいネクタイのコーディネートイメージを確認していただくことができます。
さらに、サイト内に男性ファッションについてのコラムメディア「メンズファッション研究所」を立ち上げ、男性ファッションに関する様々な情報の発信もおこなってまいります。
KASHI KARIでレンタルした商品は、郵便を利用しポストに届くので、平日荷物の受け取りが難しいという方でも、安心してご利用いただけます。また返却は、送付時に同封した返却キットに商品を入れて、郵便ポストに投函していただくだけで完了します。
6月より受付をスタートした事前会員登録には、1,200名を越えるお客様にご登録をいただきました。今後もさらに多くのお客様にご利用頂けるよう、サービスの拡充に努めてまいります。
【サービス概要】
サイト名 : KASHI KARI(カシカリ)
URL : リンク
オープン日: 2015年7月13日(月)
特徴 : •月額プラン制(全て税込み価格)
月額1,980円プラン …KASHI KARIサービスのお試しプランとして使えるリーズナブルなプラン。ネクタイ1本のレンタルが可能。
月額3,600円プラン …ネクタイをはじめ、その他アイテム3つのレンタルが可能。
月額5,800円プラン …3,600円プランと同じく、3アイテムのレンタルが可能。カジュアルブランドからビジネスブランドまで幅広いアイテムをレンタルできるKASHI KARIおすすめプラン。
月額12,600円プラン …レンタル数は3アイテムで、高級ブランドのアイテムがレンタル可能。
•送料、クリーニング費用無料
レンタル時の送料・返送料、クリーニング費用はKASHI KARIが負担いたします。
•配送
郵便にて、翌日、翌々日でお届け。※お申込み時間によって変更する場合があります。
•取り扱いブランド数は100種類以上、アイテム総数2,000
(LOUIS VUITTON/HERMES/BURBERRY/GUCCI/Paul Smith/CHANEL/PRADA/COACH/Dior/FENDI/GIVENCHY/LOEWE/Saint Laurent/BEAMS/UNITED ARROWS etc...)
利用方法 : ⒈KASHI KARI公式サイトにて会員登録
⒉商品一覧より、レンタルしたい、気になるアイテムをお気に入りに登録
⒊マイページにてレンタルアイテムを選択
⒋翌日、翌々日にご自宅のポストにお届け
⒌他のものをレンタルする場合は、同封の返却キットにアイテムを入れてポストに投函
⒍マイページで新たにレンタル手続き
⒎新しい商品がお手元に
SNS : twitter(@kashi-kari) リンク
Instagram (kasha.kari) リンク
Facebook リンク
[画像2: リンク ]
プレスリリース提供:PRTIMES リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。