第10回「すららカップ」7月1日より開催 慶應義塾大学と生徒の学習行動の促進要因に関する共同研究を実施

株式会社 すららネット 2015年06月15日 11時00分
From PR TIMES

テーマ:個人での学習VS チームでの学習 どちらが効果が高いのか? “教育のゲーミフィケーション”を具現化!クラウド型学習システム「すらら」

株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)では、クラウド型学習システム「すらら」の利用者が努力量を競う大会「すららカップ」を2015年7月1日(水)より8月31日(土)まで開催いたします。今大会では、慶應義塾大学と生徒の学習行動の促進要因に関する共同研究を実施します。



[画像: リンク ]



今回で10回目を迎える「すららカップ」は、偏差値や点数ではなく「総学習時間」や「総学習量」といった、“どれだけ努力したか”の努力指標で、学年やエリアを問わず、全ての「すらら」利用者同士が競い合う大会です。「すらら」利用者達が、「努力指標」と「努力の結果である成績向上」を意識することで「やればできる」というマインドセットを醸成することを目的としております。

また今大会では、慶應義塾大学で教育経済学を専門とする中室牧子研究室と共同研究を実施します。「すらら」学習者の学習ログデータを分析し、アカデミックな分野における知見、根拠を取り入れ、教育現場で役立てる教務ノウハウに更なる進化をさせることを目的としています。

今回の研究テーマは「個人での学習VS チームでの学習 どちらが効果が高いのか?」で、それに伴い「すららカップ」のルールを一部変更し、研究参加校の学習時間・クリアユニットの伸び、成績向上、学習習慣・意欲の向上など多角的に個人部門、チーム対抗部門(固定メンバー3名)において比較検証します。

※研究参加校のうち、個人部門参加限定校舎、チーム対抗部門参加限定校舎をランダムに決定。
すららカップ期間前後に100分程度の学⼒診断テスト、および、アンケートを実施。

今後も、教育に携わる企業として、利用者様の学習をサポートできるよう、教材・企画の開発に力を注いでいきたい、と考えております。


【すららカップ概要】
◆実施期間:2015年7月1日(水)~8月31日(月)
◆対象学年:問わず
◆科目:英語・数学・国語
◆範囲:小4~高3の履修範囲
◆開催部門・審査基準:
  個人部門(総学習時間・クリアユニット数の全国上位20名を表彰)
  チーム対抗部門(3名によるチームの総学習時間・クリアユニット数の全国上位20チームを表彰)
  新人部門(すららの新しい利用者・チームの、総学習時間の全国上位3名・3チームを表彰)
  チャレンジW30部門(2015年7月、8月の学習時間がどちらも30時間以上の生徒を全員表彰)
◆賞品:(個人/チーム対抗部門)
  1位:折りたたみ自転車 2位:ソニー WALKMAN 3位:インスタントカメラ “チェキ”
   ※その他部門でも賞品を用意しています。
◆最終結果発表:2015年9月予定

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]