〈父の日アンケート! 夫婦の価値調査〉男性は自己評価「1億円以上」が2割の一方、女性は「1,000万円未満」が7割近くで、過小評価!?

保険クリニック 2015年06月12日 12時30分
From PR TIMES

5月10日は「母の日」、6月21日は「父の日」。今年も「父の日」を前に、夫・妻の価値を金額で表すと、それぞれがどう思っているのか、保険ショップ『保険クリニック』は、全国20歳~60歳までの既婚者の男女各250名を対象にアンケート調査を実施いたしました。



【調査結果詳細】

Q.結婚何年目ですか。
平均婚姻期間
男性 : 18.88年    女性 : 18.86年


Q.夫の価値を金額にするといくらになりますか。

[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]

妻が思う夫は「1万~99万円」、夫が思う自分は「0円」
男女250名ずつに聞いたところ「妻が思う夫の価値」も「夫が思う自分の価値」も第1位は「お金に表せないくらい価値がある」との回答でした。ただ2位以降を見ると「妻が思う夫の価値」と「夫が思う自分の価値」に大きな金額差が表れました。

金額を選んだ中で多かったのは、妻が思う夫の価値「1万~99万円」「0円」「1億~2億9,999万円」、夫が思う自分の価値「0円」「1億~2億9,999万円」となり、意外だったのが、自分を0円と評価する人が多かったことです。


Q.その金額にした理由は何ですか。

■妻が思う夫の価値
【お金に表せないくらいの価値がある】
  ・お金では買えない
  ・お金で換算できない
  ・子どもの父親だから
  ・大切な人だから
【1万~99万円】
  ・離婚を考えてるから
  ・収入、給与分
  ・0円よりはまし
【0円】
  ・価値がない
  ・最低
  ・家庭のことを何もしてくれない

■夫が思う自分の価値
【お金に表せないくらいの価値がある】
  ・お金では買えない
  ・お金で換算できない
  ・自信があるから
  ・自分では評価できない
【0円】
  ・自分では評価できない
  ・稼ぎが少ない
  ・自分には価値がない
【1億~2億9,999万円】
  ・生涯年収
  ・これから残りの収入


Q.妻の価値を金額にするといくらになりますか。

夫が思う妻は「0円」「1,000万~1,999万円」、妻が思う自分は「0円」
こちらも「夫が思う妻の価値」も「妻が思う自分の価値」も第1位は「お金に表せないくらい価値がある」との回答でした。金額を選んだ中で多かったのは、夫が思う妻の価値「0円」「1,000万~1,999万円」「1億~2億9,999万円」、妻が思う自分の価値「0円」「100万~499万円」「1万~99万円」となりました。全体的に妻が思う自分の価値より、夫からは高く評価されているようです。
女性の価値の詳細は『保険クリニック』ホームページ内にて公開をしております。
リンク


なお、全体的に女性の方が夫と自分の双方に対して、1,000万円未満が60%以上、1,000万~1億円未満が20%程度と低い価格帯を選び、厳しく査定している傾向が伺えました。一方、男性は妻に対しても自分に対しても1,000万円未満を選択した人は共に50%に満たず、高く見積もっていることが分かりました。


【調査方法】
サンプル数 : 男性250 名、女性250名
年  齢   : 20 歳~60 歳
調査方法  : Web アンケート
調査期間  : 2015 年5月26日~5月28日
詳細URL  : リンク
※本リリースの調査結果や分析をご利用いただく際は、『保険クリニック調べ』と明記ください。


◆ファイナンシャルプランナーの”自分の価値”の出し方◆

1. 今の年齢から退職までの年収の総額から考える
例)
年収○○万円  ×  65歳までの△△年間  =  ●●●●万円
  ※年齢等による年収の増加率(××%)などを加味して計算

「夫が思う自分の価値」で「1億~2億9,999万円」を選択した人のコメントにあるように、今の年齢から退職までいくらの収入が見込めるかを予想して、金額を出す方法があります。

ライフプラン(金銭面での生活設計)を作成する際に使用します。
この収入と、ライフイベント(結婚・出産・住宅購入・老後の生活資金など)やリスク(起こり得る病気や事故など)を照らし合わせてこの先の家計の見通しを立てるのが、ファイナンシャルプランニングの基本です。


2. 今の自分に必要な”保険金額”から考える
例)
毎月の必要生活費や学費等○○万円  ×  末子独立までの△△年間  =  ●●●●万円

家族構成(特に子供の人数)やそれによる生活費に左右されるため、各個人によって大きく異なってきます。

「定期保険」や「収入保障保険」などと呼ばれる、一定期間の大きな死亡保障を準備する際、その金額を決めるのに使用します。
一般に、一家の大黒柱が加入することが多いタイプの保険ですが、専業主婦などでも「家事を外注した場合」などと想定して金額を算出することもあります。そうすることで、家庭内のあらゆるリスクに対応できるようになります。


(参考:昨年、一昨年対比)
■妻が思う夫の価値
[画像3: リンク ]




■夫が思う自分の価値
[画像4: リンク ]




■夫が思う妻の価値
[画像5: リンク ]




■妻が思う自分の価値
[画像6: リンク ]



※2013年、2014年は自由記述方式、2015年は金額選択方式。
※「お金に表せないくらい価値がある」の項目は2015年より追加し、割合はそれ以外の金額を選択した回答で算出。

(関連URL)
2013年実施:リンク
2014年実施:リンク

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]