「ONI Tsukkomi(鬼ツッコミ)」導入企業数150社突破

株式会社リンクライブ 2015年02月05日 10時00分
From PR TIMES

150社突破を記念し、100万人モニターからの「ツッコミ」回収を、特別価格で提供



 株式会社リンクライブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤村大輔 以下、リンクライブ)は、webサービスに対するユーザーのリアルな本音を集約・分析するツール「ONI Tsukkomi(鬼ツッコミ)」(リンク)の導入企業数が、サービス提供開始からわずか2週間で150社を突破したことを発表致します。 また、導入企業が150社突破したことを記念し、「ONI Tsukkomi」に登録している100万人の一般ユーザーから「ツッコミ」を回収するプランを、特別キャンペーン価格でご提供させて頂くことも決定致しました。

[画像: リンク ]

 「ONI Tsukkomi」は、webサイトに対するユーザーのリアルな本音(=「ツッコミ」)を集めることができるツールとして本年1月13日に提供を開始いたしました。以降、各メディアで取り上げられて頂いたことをはじめ、今までにない新しいコンセプトが口コミを呼んだことが要因となり、UI/UXの改善に積極的な企業様を中心に導入が進んでおります。

 この度、「ONI Tsukkomi」導入企業数が150社を突破したことを記念して、100万人の「ONI Tsukkomi」ユーザーからの「ツッコミ」回収プランを、下記の通り特別キャンペーン価格でご提供させて頂きます。

--------------------------------------------------------------
■導入企業数150社突破キャンペーン
▽概要
 「ONI Tsukkomi」が既に抱えている全国100万人規模のモニターから、全て自動的に「ツッコミ」回収するプランを、特別キャンペーン価格でご提供します。
 本キャンペーン開催中、設定費用などのコストは一切発生することなく、実査費用のみ(※)で自由に100万人のモニターから「ツッコミ」を回収して頂くことが可能です。
 実査費用は42,000円/10人~でご提供しており、既存のユーザー調査系サービスと比較して、半額~十分の一程度のローコストで調査可能になっています。

※性年代などの「基本属性」よりも更に詳細な「詳細属性(ex.最近3ヶ月以内に××県に行ったことがある人等)」での「ツッコミ」回収をご希望の場合には、別途スクリーニング費用の実費が発生致します。こちらのスクリーニングにつきましては、個別にお問い合わせください。

▽キャンペーンご利用条件
・2015年2月4日~3月31日にお問い合わせ頂いた、全ての企業様にご利用頂けます
・ECサイト・情報サイト・LP等、Web上のサービスであれば、どのような形態でも「ツッコミ」可能です
--------------------------------------------------------------

 なお、「ONI Tsukkomi」は現在、タブレット・スマートフォンには未対応ですが、多くのクライアント様からご要望を頂いているため、「ONI Tsukkomi forスマートフォン」の新サービスを提供させて頂くことが決定しております。既に開発フェーズは進んでおり、本年3月までには開発完了する見込みとなっております。
 具体的なご提供時期は別途発表させていただきますが、是非こちらも楽しみにして頂ければと思います。

 リンクライブでは、今後も全てのweb事業者様が、ユーザー目線のサービスを作りやすい環境を提供し、ユーザーの利便性が向上するようなサービス展開をして参ります。

【会社概要】
企業名 株式会社リンクライブ
代表者 澤村 大輔
所在地 東京都千代田区九段北1-12-11 九段スカイビルディング 5F
電話番号      050-5862-2935
設立        2014年4月1日
事業内容 Web事業者向けプラットフォーム提供事業 / 事業戦略コンサルティング事業
URL リンク

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社リンクライブ 事業推進部 渡辺
東京都千代田区九段北1-12-11 九段スカイビルディング 5F
info@linklive.co.jp

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]