台湾ベストセラーガイドブック「戸外生活」シリーズが日本国内で販売開始

台湾で最も愛されている地元情報満載のフルカラーガイドブックが日本で発売開始

台湾ガイドブック出版社として最も歴史のある「戸外生活」の台北ガイドブック最新版。 MRT駅ごとに観光スポット、グルメスポットが配置され地図としても重宝します。 地図などの漢字が日本語の漢字ではなく、現地の漢字「繁体字」なので、現地で道を聞くときなどに、そのまま見せて通じるので便利です。 全48駅 410カ所のショッピング情報 580店のグルメ情報 64カ所の地図が掲載されています。 フルカラー322ページです。 普通のガイドブックには掲載されていない小さな夜市の情報なども満載。 本ガイドブックは全て繁体字で書かれた、台湾の方のために発売されているベストセラーガイドブックです。フルカラーで写真も満載なので、漢字が読めなくても、かなりの情報が分かります。 台湾リピーターの方は必携のガイドブックです。

株式会社アイツー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳沼吉永)は、台湾旅行リピーターをターゲットにし、台湾最大のガイドブック出版社「戸外生活図書社」(本社:台北)編集による台北ガイドブック「台北捷運遊楽通」を8月12日よりAmazon(リンク)、アイツーストア(リンク)で発売を開始しました。

戸外生活社は1976年創業の台湾で最も古く、最大のガイドブックの会社です。全ての記事は記者が必ず現地に趣き取材した情報ばかり。そして広告とのタイアップ記事がないので「押しつけの」情報が一切ありません。台湾の政府や官公庁などからも多くの賞を受賞しています。
最大の特徴は「台湾人による台湾人のためのガイドブックとして作られたもの」だということです。
台湾リピーターにとってはマストアイテムであり
台湾初心者でも持っていて間違いのないガイドブックです。
特に地図は台湾旅行者にとってなくてはならい「繁体字」仕様。
多くの日本のガイドブックの地図は日本の漢字になっています。
たとえば駅をあらわす「站」が「駅」と書かれていたり、朝市で有名な「雙連站」が「双連駅」と書かれていたりします。「双連駅」を現地の人やタクシーの運転手さんに見せても意味が分からないため「知らない」と言われてしまうことが少なくありません。
地図は現地の人に質問することも多いので現地の言語で書いてある必要があるのです。

台湾ガイドブック出版社として最も歴史のある「戸外生活」の台北ガイドブック最新版。 MRT駅ごとに観光スポット、グルメスポットが配置され地図としても重宝します。 地図などの漢字が日本語の漢字ではなく、現地の漢字「繁体字」なので、現地で道を聞くときなどに、そのまま見せて通じるので便利です。 全48駅 410カ所のショッピング情報 580店のグルメ情報 64カ所の地図が掲載されています。 フルカラー322ページです。 普通のガイドブックには掲載されていない小さな夜市の情報なども満載。 本ガイドブックは全て繁体字で書かれた、台湾の方のために発売されているベストセラーガイドブックです。フルカラーで写真も満載なので、漢字が読めなくても、かなりの情報が分かります。 台湾リピーターの方は必携のガイドブックです。

このプレスリリースの付帯情報

ガイドブック表紙

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

用語解説

繁体字=台湾で使われている漢字。日本の旧字体と同じ漢字や現在の日本の漢字とも同じものが多いため日本人に馴染みやすい漢字です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]